個人情報流出

2008-04-06 | コラム
昨年、1本のギターをある楽器店のネットショップから購入した。


数日前、その楽器店からメールが届いた。



いつものメールマガジンかと思ったら、そうではなく、

顧客の個人情報が流出したらしいという。


・・・穏やかじゃないね。



読んでみるとセキュリティ対策を専門とする第三者機関に

調査を依頼したところ、この店のホームページに中国を

発信元とした攻撃があり、「SQLインジェクション」という

手法でサイトに侵入する手口が今回使われたという見解。


で、個人情報が盗まれた可能性が高くお客のカード情報が

第三者に不正利用されるかもしれないと。



ネットで買い物をする時は銀行やコンビニに行く暇がないから、

いつもクレジットカードで買っていて、このショップでも例に

洩れずカード決済だった。


・・・まさに晴天の霹靂。


コレはヤバイぞ、と思っていたら昨日カード会社から電話があり、

クレジットカードを作り直しますからという連絡。


この楽器店から速攻でカード会社に連絡が入ったのだろう。


なかなか迅速な対応でとりあえず一安心。




ただ、日本国内では同様の被害が他社でも多数報告されている

とのことらしく、今までずっとネットで買い物をする時は

クレジットカードを使っていたからチョット心配になってきた。


こうやって、良心的なショップなら素早い対応をするが、全ての

ショップがこうだとは限らない。


中には、不正アクセスに気付かない、気付いても何も対応しない

などのショップも多分あるだろうね。



パソコンに向かって簡単に購入決済できるのが最大のメリット

なんだけれど、こうなると考え直さないとならないかな・・・。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズッキーニ | トップ | 海岸線 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
格言 (にこ)
2008-04-06 18:34:41
「いつもニコニコ借金払い」
のおぢさんのIDには決済権
なんかありませんyo
しょうもない売り込みの電話
か郵便くらいですハイ
(^o^)ゞ

返信する
私も (あやめ)
2008-04-06 20:24:19
ネットの決済は全てカードです。
時に先方の指定で郵便局に行きますがww。

この記事を読んでいて感じたのですが、流出事件そのものが仕組まれた芝居だったら怖いですね。
カード会社と称する電話も一連のものってことも。
最近の詐欺事案を見ていると、これぐらいのことはやりかねませんから。
返信する
Unknown (acacia)
2008-04-06 23:35:33
私もいつもカードです。
永久不滅ポイント貯めてるから。

私には来たことがないけどが、顧客情報漏れで
カード再発行された人何人か知ってますよ。
返信する
Unknown (shibatex)
2008-04-07 21:02:45

ニコさん こんばんは

とうとう決済権を放棄してしまいましたか。
まあ、変な決済権はトラブルに元かもですw。
返信する
確かに (shibatex)
2008-04-07 21:13:19
あやめさん こんばんは

これが、仕組まれたものだったらビックリですね。
まあ、数日後に新しいカードが届くはずなので、それで
はっきりすると思います。

今日もショップからメールが届いて、

「クレジットカード会社側では、カードの不審な利用をモニタ
リングする等、不正使用を早期に発見できる体制を整えております。
また、万が一、本件に起因してお客様のカード情報が不正に使用され、
被害が発生した場合には、お客様にご負担をおかけすることのない
ように対応する旨を伺っておりますので、お客様からクレジット
カード会社へご連絡いただく必要はございません。」

とあり、誠実な対応はしているようです。
返信する
Unknown (shibatex)
2008-04-07 21:18:05
acaciaさん こんばんは

やっぱり皆カード決済のようですね。
そうそう、ポイントも付きますし。
なるほど、カードを再発行されたという事例は
結構あるのですね。
でも当事者になるとは思ってもいませんでしたw。
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事