犬山城
2017-03-20 | 旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/1e641ed814e21d91b43a9f6387f96ad7.jpg)
一週間前だったが、岐阜の工作機械メーカー「マザック」のショールームと工場を見学してきた。
今や世界各地に工場がある世界的工作機械メーカーに成長しており、そのショールームも
かなり立派で見ごたえがある。
あのフェラーリにも工作機械を納入してるらしく、以前数年前にショールームにお邪魔したときには
ショールームの玄関ホールにF1マシンとそのエンジンが展示されていた。
今回は残念ながらF1マシンはなく、代わりにランボルギーニのカウンタックが展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/7d3973ab408ed745f6778071cfc0104c.jpg)
まあ、そのショールームでの話は割愛するとして近所に国宝「犬山城」があるということで、
次の日に案内してくれた。
丁度、梅が咲き始めて北海道から行くとちょっと別世界だったw
犬山城は織田信長の叔父である織田信康が天文年6年に木之下城を移して建てたと伝えられている。
中に入って城の上まで階段で上ったが、恐ろしく急な階段で驚いたが、さらに外へ出てみると柵が
低すぎて高所恐怖症にはかなり恐怖だったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/7650d45b1fe1eaa589d45b87d02a1e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/1d5221151a288a6e8ea6d99722d9d681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/876526f42b97fcd19d0f49e06e38cd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/b3ad68de6aea3eb72b01bedb0e61a9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/716cbf280999b9fe9053cd535358878f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/26522bfc80f052fdeea49f787eaec8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/c7515eded69167e143c8463c1e78ac19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/b591955c0ec107cd257a8e042fc50066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/7c2b7dc9ac4e43323c6f567f5587722a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/bcda592f886d23320fbbfa207e0f2725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/df0c9fc2c288747d8688db90702b0ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/a6aeaa3f691ee238900b9a98633da6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/4d7c4fdc7ab0291aba6df7a0ec5d3088.jpg)
今や世界各地に工場がある世界的工作機械メーカーに成長しており、そのショールームも
かなり立派で見ごたえがある。
あのフェラーリにも工作機械を納入してるらしく、以前数年前にショールームにお邪魔したときには
ショールームの玄関ホールにF1マシンとそのエンジンが展示されていた。
今回は残念ながらF1マシンはなく、代わりにランボルギーニのカウンタックが展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/7d3973ab408ed745f6778071cfc0104c.jpg)
まあ、そのショールームでの話は割愛するとして近所に国宝「犬山城」があるということで、
次の日に案内してくれた。
丁度、梅が咲き始めて北海道から行くとちょっと別世界だったw
犬山城は織田信長の叔父である織田信康が天文年6年に木之下城を移して建てたと伝えられている。
中に入って城の上まで階段で上ったが、恐ろしく急な階段で驚いたが、さらに外へ出てみると柵が
低すぎて高所恐怖症にはかなり恐怖だったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/7650d45b1fe1eaa589d45b87d02a1e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/1d5221151a288a6e8ea6d99722d9d681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/876526f42b97fcd19d0f49e06e38cd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/b3ad68de6aea3eb72b01bedb0e61a9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/716cbf280999b9fe9053cd535358878f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/26522bfc80f052fdeea49f787eaec8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/c7515eded69167e143c8463c1e78ac19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/b591955c0ec107cd257a8e042fc50066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/7c2b7dc9ac4e43323c6f567f5587722a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/bcda592f886d23320fbbfa207e0f2725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/df0c9fc2c288747d8688db90702b0ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/a6aeaa3f691ee238900b9a98633da6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/4d7c4fdc7ab0291aba6df7a0ec5d3088.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます