![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/41aac91f2e109f4057c81d21944dc407.jpg)
「元気」も我が家にやって来て、ほぼ一年。
やっと1歳だが、あどけなさが無くなって、
すっかり大人の風貌になってきた。
「マウスイヤー」というだけあって、さすがに成長がはやい。
いろんなことを覚えて、生意気に家の中のことは何でも
知っている風だw。
それに名前に負けない位に、元気一杯である。
ただ、元気でなによりと言いたい所だが、どうも
甘やかした?せいか、最近はだんだん我が儘勝手が
酷くなってきたw。
ピーナツの入ったビンの蓋を器用に開けて勝手に食べるのは
まだ許せるのだが、そこら中に剥いて食べた殻が散乱w。
一時はせっかくトイレも覚えて、とても行儀の良い子だ、
天才だw、なんて関心していたら、近頃はカーテンに登って
「シャー」、テーブルの上で「シャー」、とまったく手に負えない状況w。
当然、怒ってもまったく聞く耳などもたなくて、
猛ダッシュで逃げていって、また忘れた頃に同じことを
繰り返す。
いやチョット待てよ、頭ごなしに怒ってはいけない。
聞くところによると、犬や猫なんかは何か不満があったり、
気を引きたい時などに、わざと粗相をするらしいから、
「元気」も何かしら不満があって訴えているのかもしれないw。
犬や猫のように意思表示出来ないから、なかなか気持ちを
汲んでやることができない。
こちらは不自由のないようにいろいろと気を遣っているつもり
だが、それでもまだ何か不満があるというのだろうか。
う~ん、わからないw。
難しい年頃なのだ。
やっと1歳だが、あどけなさが無くなって、
すっかり大人の風貌になってきた。
「マウスイヤー」というだけあって、さすがに成長がはやい。
いろんなことを覚えて、生意気に家の中のことは何でも
知っている風だw。
それに名前に負けない位に、元気一杯である。
ただ、元気でなによりと言いたい所だが、どうも
甘やかした?せいか、最近はだんだん我が儘勝手が
酷くなってきたw。
ピーナツの入ったビンの蓋を器用に開けて勝手に食べるのは
まだ許せるのだが、そこら中に剥いて食べた殻が散乱w。
一時はせっかくトイレも覚えて、とても行儀の良い子だ、
天才だw、なんて関心していたら、近頃はカーテンに登って
「シャー」、テーブルの上で「シャー」、とまったく手に負えない状況w。
当然、怒ってもまったく聞く耳などもたなくて、
猛ダッシュで逃げていって、また忘れた頃に同じことを
繰り返す。
いやチョット待てよ、頭ごなしに怒ってはいけない。
聞くところによると、犬や猫なんかは何か不満があったり、
気を引きたい時などに、わざと粗相をするらしいから、
「元気」も何かしら不満があって訴えているのかもしれないw。
犬や猫のように意思表示出来ないから、なかなか気持ちを
汲んでやることができない。
こちらは不自由のないようにいろいろと気を遣っているつもり
だが、それでもまだ何か不満があるというのだろうか。
う~ん、わからないw。
難しい年頃なのだ。