鍵盤奏者・山下憲治◇その気になれば更新されるブログ

ライブや舞台の裏側、個人的な旅日記。
その気になってネタがあれば更新します!!

ライトアップ大阪城

2005-09-09 | 街中の出来事
帰り道にふと大阪城に目を向けてみた。 何年か前に夜の照明が変わった。
どっかの有名な人の作品らしいが、変わった時は「なんでこんなんにしたん?」と思ったものだが、
やっぱり慣れてしまうのが人間だ(;^_^A
ちょっと写真でも撮ってみようと近づくと、ちょうど0時を越える時で、ちょっとづつ照明が消えていった。
写真はその”様”だ。

近づくとその大きさに怖さを感じる。
僕は大きな建造物などを見上げると怖さを感じる。 これも高所恐怖症の一種だと聞いたことがある。
しかし高い所に登って見下ろす分には怖さは感じない。 
これもまた慣れの問題なのだろうか。。。

天満橋ジュンク堂

2005-08-25 | 街中の出来事
写真の風景。大阪天満橋に7月にオープンしたシティーモールの中のジュンク堂っていう本屋さんからです。
窓際にテーブルと椅子があって、座ってゆっくり本が選べます。
しかし大半の人は読むだけ読んで帰るのではないのかと。。。。(;^_^A
僕も気晴らしによくそうしてます。。。(*_ _)人ゴメンナサイ

気晴らしといえば、ここの本屋の下の階にはMIDORI電化って電気屋さんがあります。 
そこでマッサージチェアに浸ります( ̄∇ ̄;)
ふくらはぎから手までもみもみしてくれます(^^)

この川、たしか何年か前のNHKの朝の連ドラのオープニングに使われてましたね。
ちょうどこの角度位のところをカヌーで下ってました(^-^)

優勝祈願

2005-08-19 | 街中の出来事
毎日放送へ打ち合わせに行ってたんですが、玄関にこんなでっかい看板を見ました。
つるを折って優勝祈願。 願ってる方は是非、行ってみてくださいな(*^-^)
僕は阪神の優勝より、巨人が負けてればそれでいいんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

つばめ(?)

2005-07-22 | 街中の出来事
箕面の駐車場で鳥の巣を見つけた。
ただそれだけと言えばそれまでだが、なんとなく人間と共存してる感じがほのぼのした。
ここはハトもいっぱい来る。
食べ物をやるとなんでも食べる。
これも共存してるということなのかな?。。。

おいしそう(*^-^)

2005-07-11 | 街中の出来事
今月は、箕面温泉スパーガーデンに演奏で通っている。
そこの飲食店のディスプレイだ。
原料はロウとかでしたっけ? しかしよく出来てますなぁ。
外国の人にはものすごく珍しいものらしい。 びゅーてぃほーっと言って写真を撮ってる姿を街中でもよく見る(^^)
焼き鳥とか1本1本違うし、見れば見る程、食べたくなるヾ(@⌒¬⌒@)ノ

ゴッホ展の帰り道

2005-07-08 | 街中の出来事
今日は国立国際美術館のゴッホ展に行ってました。
美術館にはちょこちょこ行きます。 招待券があると必ず出向いてます。
僕には全然絵心はありません。 善し悪しも全くといっていい程です(;^_^A
今日のゴッホは、こんな僕でも『おぉ!すごいな』って感じましたd(*⌒▽⌒*)b
ゴッホの書いてる太陽を見てると、その絵の太陽に温度を感じましたよ。

そんな感動の帰り道、赤い夕日が奇麗だったので撮影。
なかなか奇麗に撮れたと思って、アップです(*^-^)

楽屋からの風景

2005-07-07 | 街中の出来事
名古屋は中日劇場の楽屋(といってもほんとは会議室)からの夕焼けです。
楽屋って窓もない、ジメッとした所が多いように思いますが、特に劇場は。
こんなこと書くと失礼かな?。。。
ここは地上12階、ご覧のガラス張りの眺めです(*^-^)
街中でビルばかりの眺めでも、晴れ晴れしい気分です。