おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

寒中ツー・2

2013年02月25日 | on bike

最高気温11度とかの日に

ポンポンに乗る歳ではなくなっている

 

当然、ちょっと走ればすぐ休憩

ど寒いから。

 

富士川楽座で休憩後

沼津ICから伊豆縦貫道でR1・・・からR136

相変わらず混み混み。

 

で、休憩。

年寄りは

トイレが近くなるんだけど

オーバーパンツに窓がないため

おそそする危険性がある。

だからと言って

簡単に脱げないオーバーパンツ

 

・・・・だで、水分摂取を極力控えます。

珈琲なんか飲んじゃダメ。

 

血栓ができちゃうとかが気になりますが。

 

 

 

のんびり流れのR136(下田街道)を南下する

やっと着きました。

桜の名所・・・河津。

 

 

電線と電柱がたまらん邪魔。

 

 

概ね四部咲・・・くらい。

今週暖かくなれば3日~10日は見頃かな。

 

 

では、第二目的地へ

 

だんだん目的地が近くなり

道の向きが南から西に変わりはじめ

南端に差し掛かると

ドッピュ~ッ  すげええ風

重いポンポンでコケそう。

 

 

やっと着いた

道の駅 開国下田みなと

 

 目的の回転寿司屋

グッシャ混み混み

約15組、1時間待ちました。

お昼も終わりの13時入店

 

やっべえ・・・100円じゃねええ。

 

地金目・・・・旨い

えんがわ・・・今までにない食感?

下足・・・やいやいコリコリしてるじゃん

その他もろもろ

8皿しか食べれなんだけど

2300円も・・・・・。

 

 

 

お土産見て、そんじゃあ

帰ります。

 

 

 

港にはお猿の船も泊ってます。

日本にはなくてならない部門ですな。

 

 

 

 

                       To be continued.