午前中に稲刈りはなんとかやりおえたんですが、
ハゼが無いのが気になっていました。
昼飯を食べた木陰のとなりの田んぼには
なななななななな、なんと、金属製のハゼ?
今時期のハゼは金属製でカシャンカシャンとできるんだ
ドラえもんでもいるんだろう!
今日の昼はバーナーがいっぱい出ました。
山派XRさんはガソリンバーナーでした。 スゲッ
焚き火さんはシングルのコンロ
ドラちゃんは緑のカートリッジバーナー
オイラは暑いからまだ無しでした。
来月あたりから背負ってきます。
しかし、天気が
良くなってきた~
午前中、ちょっと立ちくらみしたんで・・・・
さあ、午後の部が始まります。
やっぱりオイラたちのは木の杭に
孟宗だけが用意されました。
くい棒をもって一往復したら、
すっげえ気持ち悪くなって
二往復目で、逝きました。
三往復目は、無理やりでしたが
限界がきまして、車の中で寝させていただきやした。
ほんとに申し訳ないです。
一時間ほど休んで現場復帰したものの・・・・ダメ
今度はクーラーに入れてった保冷剤を脇に挟んでコンクリの上で
寝てました。
たんぼのおじさんからもらったりんごの
塩加減がとってもいい塩梅で、ド美味かったです。
山派XRさんは、焚き火さん・・・タフです
っつかオイラ弱すぎだな。
どんどん片付いていきます。
終わりました。
お疲れさんです。
あんまし、役に立てずに申し訳なかったですね。
久しぶりに土の匂いと、稲のチクチク
いつもとは違う自然を感じたかな? たぶん。
また、良ければ誘ってくださいね。
ありがとうございました。
愛犬、リッキー
お姉さんだそうです。
いつも女座りでした。
うちの芝の管理人とは違うわ。
修理してった長靴のパッチは知らん間に無くなってました。
生分解ではないんでタナダに残ります。
ゴメンネ。
おしまい。