赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

リーグ戦再開に向けては、投手陣整備が急務

昨夜のサンデースポーツで、落合氏がセ・リーグの台風の目になる存在として、
我がカープの名を挙げていました。
イチオシはスワローズとのことですが・・・。

ニックが抜け逆に打撃陣は開き直り奮起して結果が出ています。
また、新助っ人の獲得報道も出ました。

しかし、日程的に厳しくなるリーグ戦ではやはり投手陣の安定が不可欠。
落合氏は、鍵はバリントンと言っていましたね。
彼に昨年の投球が戻ればと。
なにやら、腕の高さが昨年に比べ低く、引っ掻いているような投げ方が気になると。
落合氏らしい言い回しでした。

気になると言えば・・・、
現在のクローザー・ミコライオが再び体調不良を訴えたとか。
試合前の練習開始直後に、病院へ直行。


「大したことはない」らしく、診察後は球場に戻りベンチ入りしたらしいですが。
なんなのでしょうかねぇ。
こう何度も体調不良で球場をあとにされても・・・。

サファテがようやく日本に戻って来ましたが、当然のことながら2軍でしばらくは調整とのこと。
帰国し気分転換は出来たでしょうが、本来の投球が戻っているとは思えません。
まだ修正期間は必要でしょう。
となると、それまではミコライオに頑張ってもらわないと。

ニック、バリントン、ミコライオ、そしてサファテ。
万全な状態でチームにいてくれれば心強いメンバーだったのですがねぇ。

逆に今は、ひ弱だと感じていた日本人選手たちの奮闘ぶりが目立ちますが、
交流戦後半で失敗続きだった岸本を始めとした中継ぎ投手陣の入れ替えを野村監督が示唆

日程が厳しくなるリーグ戦では、先発投手は6人が必要となります、
そして試合中盤以降を託せる中継ぎ陣の存在が不可欠。

2軍には未だ今期1軍登板のない永川らベテラン陣が控えています。
あるいは、今の流れで若鯉投手を抜擢するのか。

現在チーム防御率は3.00ですから、もう少し数字をあげたいところです。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんばんはオヤジな私さん。

外は雨風凄いです。
松田オーナーが、前田智徳の来季現役続行希望発言をしたそうですね。
「読み、バットコントロールはスゴイ。望んだ通りのことをやってくれる。一振りのために毎日毎日、練習を積み重ねるのは苦しいこと。その努力ができるうちは大丈夫」と。

今季のここまでの結果を見れば当然ですよね。
今年限りでは勿体ないです。
やはりどうせなら、チームが優勝しての「有終の美」を飾って欲しいと切に願いますね。
オヤジな私
有終の美
http://blog.goo.ne.jp/akisaien
交流戦の最終戦は梅雨空を吹き飛ばす豪快な勝利で飾ってくれましたね。
前田智選手も出場してキッチリヒットでした。
間が空くのがもったいない打線の好調さですが、みんな自信を持てたのでは?
中日戦を期待してます。

大きな采配ミスがなければ、ソコソコの成績が期待される中盤のカープでしょうね。

観戦試合は、攻撃が遅すぎました。
すばる
こんばんは、あご采配さん。
さすがですね、異論ありません。

DHなく、ハードな日程のリーグ戦となれば、
妥当な入れ替えですよね。
リリーフはやはり梅津でしょうか。
新助っ人の加入で、堂林はついに7番から昇格となるでしょうか。
監督の手腕が問われる時です。
あご采配
新外国人にすぐに結果をだせというのも無理な話で、慣れるのに2~3ヶ月はかかりますからいきなり4番はないでしょうね。幸い岩本が今好調なのではじめは下の打順でも良いと思います。
予想は
1左 天谷
2二 安部
3遊 梵
4右 岩本
5中 赤松
6三 堂林
7一 エルドレッド
8捕 石原
でしょうか。

岸本と會澤翼が降格で梅津と福井が上がって来るんでしょうか。もしかしたら出番の少なかった河内も降格するかもしれません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カープを語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事