福岡 モンコレメモ

モンスターコレクションTCGのブログ。活動地域は福岡市周辺なので地方ネタも稀に書きます。モンスター全般大好きです

【モンコレ20th/今日のカード/竜鳴の騎士ラインズベル/不滅竜ファフニール】 04/26

2017-04-26 17:45:23 | モンコレ 今日のカード

サプライセット予約締め切り日の今日に紹介するにふさわしいカードとして選ばれた(?)、竜鳴の騎士ラインズベル。
今回はユニットではなく召喚術師となりました。
うん、お前絶対召喚術使えないだろ。ドラゴン軍団を率いれるとしても、それ団長としてとか人望とかそんなんだろ。

特殊能力は「[儀式]ドラグーン・ドライブ」。同名の旧カードの面影は全くないです。

効果としてはエルザと似たような召喚補助型。
しかし、効果範囲が「自軍支配地形」すべてであり、「レベル:即時召喚不可」&「種族:ドラゴン」のユニットであればいくらでも行動完了で召喚できる。
その上、1体召喚するごとに手札を1枚補充することが可能。


イメージとしてはミルクの能力が種族と召喚方法変更されたような感じです。



第1手札調整フェイズで引いた、そのターン内では戦力にならない即時不可の大型ユニットを場に出して、代わりに手札を1枚引ける。
ユニットを無駄にせず手札を回せるとはかなり強力です。

それにしても、「種族:ドラゴン」対象の召喚術師もアーニャとラインズベルの2種が存在することになり、そのどちらも方向性こそ違えどかなり強力。
やはり製作陣の贔屓を・・・。












今日の紹介カードは2枚。
耐性持って出直してこいとさんざん揶揄された不滅竜ファフニールさんが、「耐性:ALL(1減)」を持って帰ってきました!
違う、そうじゃない。

従来より「種族:スピリット」が増えて基礎値と耐性も上昇したのですが、全体的なイメージはブロック1とほぼ同様。
防御力は上げられず、「耐性:ALL(2減)」に変更されました。
違う、そうでもない。



同様の枠を持つレベル6ユニットとしてはスカイ・ワイバーン、鳴竜メロディーン。
水枠はありませんがスペル風風*を持つスパーク・ワイアーム、フロスト・ドラゴンあたりと組ませるのが良いでしょうか。
無駄とは言いませんが、あまり「種族:スピリット」を活用するデックタイプが思い当たりません。
62デックのレベル2をスピリットで固めたタイプのシルクデックで、レベル2に依存せずシルク能力が使える。程度でしょうか。

「種族:ドラゴン」対象の召喚術師は強いし、デックに採用できるレベル6ユニットは多いので十分強いデックは組めそうではあるのですが・・・。
その強さに不滅竜ファフニールがどこまで関わるかは未知数です。
いなくてもいいとかなりそう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿