何気にドワーフと連合を組むことになった放浪王ガブリ。
街頭覇王は放浪の勇者ブリキンの特殊能力名だったんですけど、放浪王ガブリに集約されたようです。
即時召喚できる(4)/4/5という基礎値はえらいのですが、枠はアイテム□1つのみと少な目。
地形を破棄してイニシアチブ+2と、効果に対してコストはちょっと重め。
美味なる下僕でダイスが走ればなんとか・・・。
正直、ガブリのために地形を捨てるくらいならドワーフ暴走戦車団のために配置したほうが有用そうな気がします。
【モンコレ20th/今日のカード/放浪王ガブリ①】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
今回も喰っちゃうぜ!
放浪王のご登場!
④レベル/4/5/歩行、アイテム□。
種族はゴブリンのみ。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/放浪王ガブリ②】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
「条件/街道覇王」はイニシ開始に手札の地形カードを1枚破棄すれば、このユニットが速くなる!
イニシアチブ+2はなかなかのもの!
道デックになりやすいので、すでに速いとこにこれなので、相当な速さになるはず!#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/放浪王ガブリ③】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
「◎普通対抗/美味なる下僕」は手札のゴブリンがビーストを捨てると、このユニットの攻防どちらかを「+1D」できる、いつものやつです!
道デックは必然的にビーストデックになるので、その使いやすさは抜群!#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/放浪王ガブリ④】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
「へえ、ゴブリンってもっと野蛮なイメージがあったんですけど、王様自らが子供たちの面倒をみるなんて、思ったよりも――」
「シルクそれは違う」
「え?」
「あの子たちは食料だ。放浪王が強くなるための糧」#モンコレTCG
龍銃専用ユニットに生まれ変わって帰ってきた空賊船長ブラッドホーク。
「種族:艦船」の召喚能力が、「自軍領土の自軍支配地形」または「自軍領土の誰もいない地形」へと変化しました。
とはいえ一概に進化したとは言い切れません。
敵軍領土の本陣斜め前に陣取っての艦船召喚ができないというのは、バードマンの戦い方から考えたら結構厳しいので。
バードマン攻撃隊長とおなじ加速能力。と思いきや、ブラッドホークは[条件(強制)]でした。
バードマンが全員ビースト持ってるなら能力の条件にバードマンつける意味なくね?神言騎士は能力にバステト書いてないよ?
とかいうのもありましたし、新しい表記に作る側もまだ慣れてない感じがします。
【モンコレ20th/今日のカード/空賊船長ブラッドホーク①】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
イケメンキター! しかも悪ぶってる空賊船長!
きっと女子には「おい、抱くぜ」とか言うんでしょうね! くそ、言ってみてえな!#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/空賊船長ブラッドホーク②】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
②レベル/3/1/飛行、英雄点1のアイテム弾!
種族はバードマンでビースト。
まあ、イケメンだけど男はみんな獣。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/空賊船長ブラッドホーク③】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
「条件/艦船招集」は船長ならではの能力。
自軍領土の支配地形、もしくは空き地形に手札の艦船を通常召喚できます!
艦船のみなので範囲は狭いですが、効果はスゴイ!#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/空賊船長ブラッドホーク④】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
もう1つは攻撃隊長とまったく同じ「条件/攻撃命令」。
自軍にバードマンもしくはビーストが合計で2体以上いれば船長が高速なります。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/空賊船長ブラッドホーク⑤】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年3月17日
「おい、抱くぞ」
「いやーん、まるで獣みたい!」
2分経過。
「これが攻撃命令……」#モンコレTCG
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます