
シャチハタのスタンプ工房がとても評判いいみたいなので
ロゴマークを注文してみました管理人もめんです。
これがあれば作品をOPP袋に入れた時、土台に押したりしてちょっとおしゃれになるぜ!
できあがりが楽しみです(*´∀`)
さて、それではユニコーンエンブレムの続きですよ~!
前回、あまり納得のいかないままとりあえずワイヤーの縫い付けが終わりました。
これを切り抜いて、縁をブランケットステッチしていきます。

ただ、先端が細いから切り抜いてからブランケットステッチはうまくいかないかも…


あっ。ダメなやつだこれー!!\(^o^)/
先端なんか全然うまくステッチできないし、ワイヤー全然隠せない。
やっぱり予感は的中でした…うう…仕方ない。そんな気はしてたんだ…。
というわけで最初からやり直しです!

今回はやはり使い慣れたフラワーワイヤーに戻しました。

強度は少し弱くなりますが、やはり曲げやすい!

本当は裏面にワイヤーを縫い付けて目立たないようにしたかったんですが
形が複雑なのに下書きが見えないとなると、また失敗しそうだったんで二回目は普通にそのまま型紙を移しました。
で、本来のスタンプワークの技法である「刺繍してから切り抜く」で
今回は作りたいと思います。
最後に切り抜く時糸まで切ってしまうのが怖くて、今まで先に切り抜いていたんですが…
先端をキレイに作るにはこれでいくしかない…!(; ・`д・´)
ではお楽しみのロング&ショートステッチでとにステタイム!
刺繍してから切り抜くので、ブランケットステッチは一番最後になります。

手持ちの刺繍糸のストックにはオレンジ系が全然なかったので
奮発して朱色から黄色まで連番で注文しました(*´∀`)
では色の濃い方から一色目!


二色目!

三色目!


四色目!



五色目!


五色目は範囲が広いのでまだまだ…


今回はここまで!!
さすが連番で糸を揃えただけあって、グラデーションが自然でキレイです(*´∀`)
これは出来上がりが楽しみですなぁ~
それではまた次回!(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな