
紙袋を被って長Tを履くのがこの夏のトレンドみたいです管理人もめんです。
歩きにくくないのかね…?(;´∀`)
さて、今回もフェルト化計画を進めていきますよー!
15機目はコチラ!

R-9AX2 ディナー・ベルです。
R-9AXの波動砲出力をアップさせた機体。
この機体についても詳細な記録は残っていない。
説明これだけです。
もっと何か情報…_:(´ཀ`」 ∠):_
デリカテッセンと同じくほとんどが謎に包まれている機体です。
デリカテッセンの上位機体となっていますが
波動砲以外はほとんど差異もなく、ゲーム内ではちょっと影が薄めなディナー・ベルさんです。
とはいえ、このスタンダード波動砲XXが
後々のR-9Wシリーズの波動砲へと生かされる事を考えると
デリカテッセン、ディナー・ベルはR-9Wシリーズの祖といえますね。
それではさっそく参りましょう!
J( 'ー`)し<夕飯よー チリンチリン

今回も細いアンテナがあるのでまず型紙のアンテナ部分を切り取っておきます。

ではいつも通り色の切り替えしを作りながら切り抜きましょう。








細かいですが、この部分も色の切り替えし!





切り抜き完了です!
デリカテッセンよりもパーツ数が少なく、切り替えしもそこまでなかったので楽々でした(*´∀`*)
ストライクボマーと後のレオを融合させたようなデザインで
新たな次世代機への架け橋という感じがしますね!
次回はまたとにステですよ~(´∀`*)ノシ それではでは
シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな