杉山がお届けしているお茶の管理や農薬についてお話しま~す
大原則![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
「自分や自分の家族が飲むお茶」
栽培で一番に気を使っていることは、肥培(ひばい)管理です。
簡単に言えば、「土の栄養、水分管理」のことです
それだけでもダメですが、一番大事なことだと思っています。
まずは、良い葉っぱを育て、良い時期に摘んで良い揉みかた(製造)をして、
良い火入れをして、良い管理をしてはじめて良いお茶になるのだと思います。
それから、農薬については、
私どもは、完全な無農薬ではありません、残念ながら・・・。
必要最小限は、農薬を散布しています。
もちろん、お茶摘みが迫ってくる時期には、どのお宅でも農薬散布は
しませんし、厳格な散布基準に基づいて散布をします。
※公的機関による検査においても 農薬残留は、一切確認されておりません
自分の家でも、自分の子供達も、勿論ガブガブ飲むお茶ですから
自分の口に入るものとして、安全に気をつけて作っているつもりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それを皆さんにも販売させていただいています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
「自分や自分の子供達の口に入るお茶」 それが お茶の安全への考え方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
私どもは、家族だけで営む小さな小さな茶工場ですので、
サービスなど行き届かない点も多々あろうかと思いますが
畑の管理から製茶、お届けまで、目の届く範囲内で仕事をしていますので
すべての工程を自分の仕事として責任を持ってやっています。
どうぞ今後とも宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
以上、簡単ですが・・・・・
詳しくは「杉山茶屋ホームページ」に載せてありますのでご覧下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
「自分や自分の家族が飲むお茶」
栽培で一番に気を使っていることは、肥培(ひばい)管理です。
簡単に言えば、「土の栄養、水分管理」のことです
それだけでもダメですが、一番大事なことだと思っています。
まずは、良い葉っぱを育て、良い時期に摘んで良い揉みかた(製造)をして、
良い火入れをして、良い管理をしてはじめて良いお茶になるのだと思います。
それから、農薬については、
私どもは、完全な無農薬ではありません、残念ながら・・・。
必要最小限は、農薬を散布しています。
もちろん、お茶摘みが迫ってくる時期には、どのお宅でも農薬散布は
しませんし、厳格な散布基準に基づいて散布をします。
※公的機関による検査においても 農薬残留は、一切確認されておりません
自分の家でも、自分の子供達も、勿論ガブガブ飲むお茶ですから
自分の口に入るものとして、安全に気をつけて作っているつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それを皆さんにも販売させていただいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
「自分や自分の子供達の口に入るお茶」 それが お茶の安全への考え方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
私どもは、家族だけで営む小さな小さな茶工場ですので、
サービスなど行き届かない点も多々あろうかと思いますが
畑の管理から製茶、お届けまで、目の届く範囲内で仕事をしていますので
すべての工程を自分の仕事として責任を持ってやっています。
どうぞ今後とも宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
以上、簡単ですが・・・・・
詳しくは「杉山茶屋ホームページ」に載せてありますのでご覧下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)