みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

老舗のお嬢様は・・いつも粋がお好き・・佐和子 氏

2009年04月03日 | 生け花
                                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ
                                     クリックよろしく↑お願い申し上げます

               今日はかわいい吾子の
          
               悲しい記念日

               真夜中に

               せめてお月様でも

               見ましょうと

               庭へ出ましたのに
     
               星だけが宝石のように

               無数に輝いて 

               お月様はどこへ隠れて

               しまわれたのでしょう


                          花材・・桃(ピンク)
                              ひまわり(黄)

               (この詩は作品者にはまったく関係なく美由紀甫の創作です)

                 You are my destiny Paul Anka
           


          にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ ←クリック、よろしくお願い申し上げます。ランキング参加中!
                       生徒一同、励みにしております
クリックで救える命がある。


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「団塊・熟年いいたい放題」 (豪腕プチリンコ)
2009-04-03 05:25:38
青春の真っ只中へ飛び込んだような今朝のミュージィクです。
返信する
ワンポイントが・・・ (satchin)
2009-04-03 06:09:16
お早うございます!
ワンポイントのひまわりがナイスですね。
今週もいっぱい元気をもらいましたよ。
先生に分けてあげたいなぁ~

                  ポチ
返信する
きちんと (幸せなさち)
2009-04-03 06:51:25
おはようございます

背筋がスキッと伸びるような
気持ちのいいお花ですね
気持ちも引き締まりました(^_-)-☆

ポチッ
返信する
☆☆~豪腕プチリンコ様へ (豪腕プチリンコ様へ)
2009-04-03 07:01:29
 いつも有り難うございます♪

この曲は、わたくしより少しお姉さま方の
青春時代でございますが、なぜか大好きで
ございます

プチリンコ様にもお気に入って頂けましたら
とっても嬉しいです
返信する
☆☆~satchin様へ (satchin様へ)
2009-04-03 07:04:25
 いつも有り難うございます♪

最近のわたくし、確かに疲れておりますかも

satchin様にお元気、頂戴したく思います
返信する
気持ちよい朝 (JAZZ)
2009-04-03 07:05:37
おはようございます。
淡いお色の桃の花が春を感じますね

気持の良い朝をありがとうございます。
今日もポチ、ポチッ!!
返信する
☆☆~幸せなさち様へ (幸せなさち様へ)
2009-04-03 07:07:37
 いつも有り難うございます♪

この生け方は、木とお花の茎のお足元が
綺麗に揃い、一握りのようになっておりますことが
ワザであり、美しさでございます。
ありがとうございました 
返信する
☆☆~JAZZ様へ (JAZZ様へ)
2009-04-03 07:34:13
 いつも有り難うございます♪

桃のお花は、3月の節句にとうに見飽きましたかも
わかりませんが、この地域では今が結構開花して
とても、可愛らしく素敵でございます

また、お待ち申し上げております
返信する
こんにちは (ロミオ)
2009-04-03 08:38:40
 今度は桃とひまわりですか。
仰るように何でもありの世界なんですね。

 季節感が心の中で、こんがらがってしまいそうです。
返信する
☆☆~ロミオ様へ (ロミオ様へ)
2009-04-03 09:50:33
 いつも有り難うございます♪

ひまわりは、夏の季節のお花ではなくなって
しまいました。
最近は周年あるお花が増えて、季節感は
なくなりました

夏のアイスクリームが不思議でないのと
同じように、生け花の世界も季節を生ける
よりは、美しく生けるほうが主流の時代で
ございます。。

有り難いような、そうでないような・・
また、お待ち申し上げております
返信する

コメントを投稿