陽炎(かげろう)の錯覚 2006年06月30日 | 生け花 梅雨も 明けぬまに 真夏日が つづく 子供の頃 行く手の道路の 景色が ゆらゆら揺らめいている そこまで 行くとまた その向こうが ゆら ゆら ゆらと・・・ それは夏の日の 陽炎(かげろう) 想い出は わたくし達の 過ぎた日の 錯覚 。。。。。 花材・・雲竜柳(木物)・すかしユリ(つぼみ) トルコキキョウ(紫)・ケイトウ(赤) 姫ソケイ(緑) (30代女性作品)
投げ入れも素敵! 2006年06月27日 | 生け花 たまには投げ入れもいいものです。 このブログに色々生け花upしておりますが 投げ入れが少ないことに、きづきました。 とりあえず ◎花材・・あわ(黄緑)・ガーベラ(ピンク) スプレー菊(黄)・リューカデンドロン(緑)
憂鬱な遊び心 2006年06月25日 | 生け花 初夏の 気だるい日 ・・・ お稽古に 10代から来ている子 もう あれから十数年も過ぎたのに かわいいせいで つい 「あの頃 お寿司二人前も食べたのよ」 って 言ってしまった きょう 箱入りのお菓子持ってきた 「食べて・・・」って これから 感傷に浸るのはよそう きょう そう思った ◎花材・・ひまわり(黄)・鉄砲ユリ(白) カーネーション(赤)・ドラセナ(緑) スターチス(紫)
熟女の生け花 ☆☆☆ 2006年06月24日 | 生け花 ゴルフ好きのおば様は 生け花も好き 全体にそつない落ち着いた生け姿ですが 黄菊のあしらいにもうひとひねりあると 熟女らしい粋な雰囲気がでました。 花材・・ガマの穂(茶)・菊(黄)・小菊(白) ケイトウ(赤)・シャガ(緑)・ギガンジューム(紫) (60代後半女性)
憂鬱な梅雨!! 2006年06月21日 | 生け花 久しぶりに kenjiさんの作品 梅雨らしく 花材にスモークツリーを 使用しました。 雲の下には 木枯紋次郎が(知らない人が多い!?) 三度笠に雨合羽をなびかせたような 風情有り!! 花材・・スモークツリー(木物)・アンスリウム(薄ピンク) カラジューム(緑)
暑い日には凛と生ける 2006年06月19日 | 生け花 梅雨に入りましたら しっかり暑い日々です そんな日は 思いっきり姿勢を正し お花の姿勢も正しく 凛と 生けてみましょう! 花材・・房すぐり(木物)・さつまナデシコ(白)・シャガ(緑) (30代女性作品)
“和”の花材で“洋”を生ける! 2006年06月13日 | 生け花 本日は 迷うことなく “アヤメ” です! 我がお教室は、時に † ミスマッチ遊び † の 生け姿遊びをします。。。 この作品は、とても和であります アヤメを花材に・・・ 新鮮な美しさ 感じて頂けませんか? 花材・・アヤメ(薄紫)・すかしユリ(黄)・ブルーファンタジァ(薄紫)
ミニの花束です! 2006年06月11日 | 生け花 ミニの花束が、お教室で大流行しております! 本日は、20代の恋多き女性の作品です。 お稽古事に3束ほど作っていかれます。 彼女のお母様は 「お部屋には一個の花束だけですけど・・」 ん? 確かにお稽古事に3~4束は・・・ 何処へ・・・ 花材・・ガーベラ(ピンク)・ヒペリカム(赤い実) ブルーファンタジァ(薄紫) (20代女性作品)
かわいいい花束! 2006年06月08日 | 生け花 ♪ 花を 召しませ ラン ラ ラ~ン ♪ 何となく もの憂げな そんな日は こんな かわいいお花束 作って 遊んじゃおうっと! 花材・・ピンポンマム(黄)・ゴテチャ(赤) ブルーファンタジァ(薄ピンク)・ゴッドセフィアナ(緑) (50代女性)
涼しげな風情ですね 2006年06月04日 | 生け花 いつも、ご自分で育てられました庭のお花を 早朝に届けて下さいます わたくしの恩師! お稽古の皆様がお出でになる前にと 早速、生けて見ました。 “ いずれアヤメかカキツバタはたまた花菖蒲” これはしっかり“花菖蒲”です。 すっかり夏日で暑いこの頃 このお花の空間だけは とっても涼しげです!
6月1日・・衣替え 2006年06月01日 | 生け花 いくら衣替えっていっても こんな丸裸!の生け姿! そんな訳では有りませんよ。。。 これもきちんとした生け花です。 花材・・ギガンジューム(紫)・石竹(赤、白混) (30代女性作品)