みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

アレンジフラワー!!

2004年12月13日 | 生け花
 どのお写真upするか、迷いましたがお若い人向きに

とりあえず、アレンジにしましょうと決定しました。

でも、あまりに小さくてよく判りませんね。

本当は、私の専門であります、お生花を初めにup

したかったのですが、周りの皆さんがこれが良いとのことです。

画像が小さすぎてよく判りませんので研究しなくちゃね。

いまどきとっても純情な青年なんです

2004年12月12日 | 生け花
 きょうは、お花ではなく、お茶のお稽古でした。

ヤングママさんお二人が、きょうで2回目のお稽古

という訳で、30代の男性にお運びやお点前をお願い

しました。

いつもは、40代後半の女性がお点前やら、お運びやらを

して、皆のリーダーを務めてくださるのですが、本日は

お休みとのことでしたので、急遽その男性に・・・

あらら・・いつもは間違えることもない彼が、今日に限って

思うように作法が進みません。

後で聞きましたら、「何だか、頭が真っ白になって」との由

美人ママ、二人の前に緊張してしまったのね。。。

いまどき、純情な青年なんです。。。

ピンクの花は・・・恋の成就!

2004年12月10日 | 生け花
本日は、久しぶりに、1日中お稽古がなくて
寂しいような気楽なような
1日でした。

恋愛成就には、ピンクのお花を
お部屋に飾るといいからと、御家元のお叱り覚悟で
チャレンジしたお嬢さんがいる

本人がえらく本気なので、私も協力しました。
結果、来年結婚する予定になりました。

努力が、彼女の魅力を作ったのだとおもいますが

クリスマスとお正月は皆に平等に来てくれるよ

2004年12月07日 | 生け花
クリスマスとお正月とが、ショーウインドゥで
渾然としています。。。
でも、これらは誰にでも平等に、来てくれるから
嬉しいですよね。
貧富の差もなければ、病人にも、一人暮らしにも
だれにでも、クリスマスとお正月は来てくれます。

そこで、ご自分でもとりあえずお正月の前に
クリスマスをお部屋に・・・もち・・コーヒー代でね!!

* 花材・・・1、漂白ミツマタ1本(¥200くらい)
       2、縁(ふち)取りカーネーションピンク1本
                  (¥200くらい)
       3、コキア1本(¥150くらい)
       4、吸水スポンジ1個 
       5、スープ皿か、カレー皿 
(a)ミツマタの太い幹から枝分かれしている
   ところから切る
*   (b)ミツマタの先端が絡んでいるので、斜めに切って
     ぼさぼさした部分を、整理する
    (c)ミツマタを3本(枝にしたもの)を根元を中心に
      上は少し開いて、スポンジに挿す
    (d)コキアを真ん中に挿し、カーネーションをその前に挿す 

そういえば、スポンジにお水をたっぶりあげるの、忘れないでね

ひとりぼっちじゃないよ12がつでも・・

2004年12月03日 | 生け花
12月に入り、街はすっかりクリスマス!!
お部屋にもちょっぴりクリスマスが欲しいけど
100円ショップじゃつまらないし・・・

では、やっぱりコーヒー代で
手作りクリスマスツリーを・・・どうぞ

* マグカップか長いめの湯飲み茶碗
(チェックなどの絵柄ならなお良い)
1、 本日の花材・・・レザーファン1本(¥120ほど)
          スプレーカーネーション1本(¥200ほど)
          吸水スポンジ(¥200~¥300)
(a) 吸水スポンジをマグカップの中へ口元より2センチ高めに入れる
(b) カーネーションの長さを縦に3輪並べて茎の下を揃え挿す。高さは好み
(c) レザーファンを、カーネーションの後ろへ挿す。カーネーションの
一番高いお花の上に少し出るように挿す
(挿す部分の葉を落とし茎だけにして挿す)
(d) 残りのレザーファンの枝分を全部切る
(e) 小さくなったレザーファンの葉を下の部分左右2枚を捨てる
(f) マグカップから出ているスポンジのまわりにレザーファンを挿す
(g) レザーファンの上あたりに残りのカーネーションを茎3センチに切り
マグカップのまわりをぐるりと、花の根元まで押し込んで挿す

 何だか、長々とめんどうくさく、書いてしまいましたが
 よく読んでみれば、とても簡単ですよ。。。やってみたら
 もっと簡単!!先程までの“独りぽっち感”は解消されけど・・
 お花と二人・・・・・彼ならもっといいけど・・・もち・そうだけど・・
るんるん