もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第285回目】  水藻F.C 〈大阪府〉 2013.3.2 【土】

2013-03-11 20:00:00 | ★釣り日記
今日は皆が集まる水藻へGO!

先に到着したので 一号桟橋(ネット向き)に場所取りに走る。
まさやん・しげちゃん・私と並び セット開始。
私は、先週(甲南)から夢で うなされ続けている段底から入る事にw
しげちゃくも段底。まさやんは 両グルの底釣り。

 今日は良い釣りが出来ますよ~にw

12尺・力玉セット【段底】
この前使ってた呪われし 仕掛けでスタート。

少ししてから 昴氏・ヒゲさん・M氏・つじやん・Mさん(つじやんの友達)・がやって来た。

  隣は甲南で地獄を見た同志の昴氏w

皆で並んで釣り開始。

昴氏は浅ダナ~
バクバクになって、私を底釣りから浅ダナ釣りに チェンジさせようとしているw

餌打ち開始
数投打っただけで 釣れそうな浮子の動きに

打ちすぎると上ずりそうなので スローペースで餌打ち・・・・・・・・・・・・
打つべし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
打つべし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、

バラケが抜けてから「フワ~・・・・」と上下に動いて「ツン

合わした瞬間 『ドスッ
重みで解る「キタコレ――
寄って来た へらを見ると大き~い

甲南で このサイズが出てたらな~~w

 いきなりの良型!
 良型出たので モーニングコーヒ~タイム発動~w

5分後に 一枚追加。
皆も 浮子の動きが良いのか、竿が曲がっている。


           まさやんヒット!                   あの長竿は つじやんか!?  

                            しげちゃんヒット!

予想以上に 浮子の動きが良い
先週の甲南は 浮子を動かすのに必死のパッチだったのに、今日は打ってるだけで 触ってくれますwww

『水藻 楽しいネ~

欲を言えば、型のわりに引かない事ぐらいかなw
まぁ~ アタリがないよりマシかw

その後 ポツ・・ポツ・・釣れたので、浅ダナにチェンジする事に。


                           まずまずですな~w

ここから浅ダナで打ちますヨ~
昴氏が15尺なので、私は10尺・力玉セット【メーター】で打つ事に。

  昴氏の振り込み 上手すぎ!
数投で 浮子が動くようになり、誘った直後に宙釣りらしい鋭い「ツンで一枚目。

春になれば このアタリを 多く見れるわけネ~ ニヤリw

15分もしないうちに、水面近くにヘラが湧きだしてきたので バラケを小餌にして打つ事に。
浮子の動きを見ながら ポツ・・ポツ・・



                         浅ダナでも釣れますネ~!


今度はカラツンの確率を減らそうと心掛けるが そう簡単にはいかない.......。
食い気のある ヘラを釣り終えたらカラツンが多くなってきた。。。。
でも 釣れているので良しとしょうw

釣れてくるヘラも 底釣りと変わらないぐらい 型が良いので、例会時は浅ダナもありかもネ


ここで昼食タイムをとる為 近くの台湾料理店?へ。
『ここの店は 量が多いから。』と先に教えてもらってたが・・・・ここまで 多いとはw



このボリュ~ムで 1000円以内(980円だったような)           私が頼んだのはコレ

          つじやんと 昴氏は ご飯の おかわり してましたw 【若ければ私も(ry


午後の部スタート
 速攻で昴氏の竿が!!

スタートするが・・・・・・・お腹が一杯で 動く気しないwww
何も考えず 餌を打ち返す・・・・・・・・・
水面に ヘラが見えてきた時 ツンアタリで ガサべら ゲットw

  ガサちゃんヒ~ットw

段底をしている しげちゃんに 良型が来たのか良い曲り
上がって来たヘラを見ると 良いサイズ


            F12尺の撓り            マイブームの段底に納得 (志村~後ろ後ろw)
  『水藻べら 良いネ~~!!!』 代弁してみたw

斜め前から風が吹き出してきたが、食い気があるヘラが寄っているのか流れを止めてくれる。
(浮子が)返って来てからの「ツンや、一目盛り返って来たところでの「ツン
このパターンで乗って来る事が多い。



流れを止めてまでアタリを出してくれるという事は、活性が高いという事~。

『春近しです』

 浅ダナをしている Mさんヒット!

今度は まさやんの竿が大きく曲がる
上がって来たのはデカイ マブ


             デカイ!                    見に来たツッチ~☆徘徊タイムw

私も負けじと釣り込む~
これだけ浮子が動くと楽しいですネ~

今日は 呪われし段底で締めようと、もう一度12尺を継ぎスタート
数投後 バラケが抜けきってから「ツン
力強いツンアタリで竿が曲がる
その後も良い感じで竿が曲がり続け 納得納竿。

この時期からの水藻も良いな~



                釣果 34枚

        にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村『もつ☆ぶら・Ⅱ』皆さん 春近しですヨ!
                 
     『押して下さり有難うございます。』      はがないNEXTヨリ (楠 幸村)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第284回目】  甲南へらの... | トップ | 【第286回目】  王仁公園新... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう… (moku)
2013-03-12 20:38:40
楽しそうですね~
そろそろ、楽しくなってくる季節ですね。
台湾料理店ってなぜかボリュームありますね。
私のしている奈良の台湾料理店も食いきれないほどボリュームがあります。
返信する
楽しかったです (水命)
2013-03-12 21:28:23
>mokuさんへ
浮子が動くと楽しいですネ~
寒さに震えながら釣りをする日も 少なくなってくるでしょうネ。

管理池近くに、量の多い料理店があったら最高ですネ
返信する
期待して行きます。 (おかちん)
2013-03-13 09:27:45
もっちゃん殿

お疲れ様です。

水藻期待出来そうですねぇ~

昨晩、中九州から戻って来ましたが

野釣りは雨待ちで・・・

金曜日の夜から大阪へ陸送します

もちろん、浅タナ攻めて見ます。


久しぶりに完全燃焼しそうでワクワクしてます

ポチッと
返信する
浅ダナでバクバク~!? (水命)
2013-03-13 18:03:01
>おかちんさんへ
週末は 暖かくなるそうなので バクバクだと思いますヨ
 釣り人が少なかったらwww

それと、福岡の標本木(桜)が開花しましたネ~
そろそろ『ハタキ祭り』ですネヨ~

~私の釣行予定~
今日の雨で濁りが入ってたら、土曜からダムへ走ります。
ジャコが浅場に入って来てなかったら、水藻の月例(日曜)に出るかもw
                水藻に居てたら ヨロシクねw
返信する

コメントを投稿