![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/39bb8d7a4cfff6fa91be6a54346f1e20.jpg)
今日は昼まで京都府宮津市【天橋立】に 御墓参りをしてから、
兵庫県丹波市にある大杉ダムへ南下する予定です。
家を5:00前に出発!
国道173号線を北上し 一庫ダム横を通り過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/2b22539d68c14a14a9136b7c2f5621c5.png)
国道9号線に入り国道176号線へ。
そして府道705号線、最後に国道178号線でゴール。
8:00に丹後天橋立大江山国定公園に到着。(*3時間で到着*距離158.2キロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/9208d81bd96018cb5ddf06ca79436ce6.jpg)
久々に下道で行くと遠〜いワ と思ってしまった。(*高速道路を使うと 2時間で到着)
少し橋立を歩いてから、にしがき(スーパー)に寄り
「丹後の味いわしちくわ」を2袋と宮津ちくわ(天橋立)を1袋と伊根育ち(青海苔)【お土産用】に買い、
お墓参りへ。(その坂道は、大阪と奈良を結ぶ主要道であった旧奈良街道(暗峠)のような急勾配)
序でに成相山に上がり、天橋立の写真を撮る事にした。
撮り終え、知り合いの家に寄り母の写真を渡し任務完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/b64d36872e30c185e0bbeab18369db8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/c851b7084584ea6039775e045b652531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/8a205069bed203160aa952e7dfda7dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/6714acdd1b832c277039326942ea8c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/88d8f573b06470fbc1bc8e327ccb5afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/7552c1df13c21c8b353c75f37625cbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/2232da9bbe07325e682d1663eb80b114.jpg)
では、大杉ダムへ行きますか。
知り合いの家からナビで検索すると宮津天橋立IC下の府道9号線から
二山超えていけば行けるようだ。
一時間チョイのドライブへGOー!!
「田舎の風景は良いネ〜。」
三連休(初日)の12:30なのに 数台の車しか走ってない。
「のどかだネ〜。」
峠に入ると、普甲峠の石畳道(宮津街道)*千歳嶺碑*二瀬川渓谷*があり
バイクツーリングで寄ってる人もいました。
国道175号線から国道176号線に入りゴ〜ル!
約1時間半のドライブ終了。
大杉ダムの水位は 超〜減水。。。
ネットで貯水率を見て分かってはいたが「釣れるのか〜?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/9167c6272e16c103630c2fefd0193d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/5e96183f1884434e55c87485c62b2361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/004f0a56489d7556954902f62d674c02.jpg)
入れるポイントを探す・・・・・
ロープが くくってるポイントを見て回るが急勾配すぎる。。。
釣り道具を持って下に行くにはキツイポイントばかり。。。
入れそうな場所を見つけたので「ココをキャンプ地とする!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/add407be2d6e2da163fda87af98b736a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/1e7d6d13e5f5050772c7dd69cd1dfcec.jpg)
釣り台(ウルトラ銀閣)を片手に下りるのはな〜。。。
コンロ台にと またぎ用を持ってきたのでコッチを使用する事にした。
いざ水辺へ降下!!・・・・・・・
小石や砂利があり 滑〜る・滑〜る・・・・・・・
ヘルメットロープが なければ即死だった。
水辺に到着し釣り台をセット開始。
次は竿ケースと道具を下ろす・・・・・・
ハァ〜「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…。」状態w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/e798f6ed78a894fe39a277cbeecf8ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/7a321f1d3cf67c73cf0d321649f1ae38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/60100a48f27d990ed7e2bef36af0c550.jpg)
3回往復し、やっと竿を出せる。
ダムを見渡すと7名の釣り人が居るだけw
まぁ 堰堤は釣り禁止になったのと
この勾配を考えると、入れても20人以内だろう。(今の水位で)
15:04
18尺・両ダンの二本からスタート!
遠くの方から「アタリが無い!」と言う言葉が風に乗って聞こえて来る……。
坊主の人も居るようだ。。。
まぁコレだけ減水してれば渋いだろうが釣れない事はないだろうと、
餌を打つべし!
スコープも持ってきたが垂木が小さいので 付けることができない。。。
前から太陽、風で水面は ギンギラギンにさりげなく〜♬
「はっきり言ってNewtypeにしか アタリが分からんワw」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/d6ffa1adda4511fc86ce4bfa1b71ab91.jpg)
30分打ちまくるが 本命の気配ナシ (ジャミアタリは たまに有り)。。。
以前なら 15分もしない内にアタリ出し、
「遠いけど、大杉ダムに来た甲斐があったな〜」と言っているところだが・・・・・
『どした 大杉ダムよ!?」
餌を打つ事30分、40分「ヘラちゃんの気配が!」
見にくいが「フワ〜」と上下に動いた。
餌を付け直し打つ・・・・・
いつもの両ダンのサワリじゃない。。。
何かが違う。
元餌に手水を打ち柔ボソタッチで餌打ち・・・・
馴染み際にウケるが入って行く前にジャミに突かれ無くなっている。
少し練り込み餌打ち・・・・・
トメも無く入り切ってしまった。。。
今度は少し練った餌に麩をふりかける・・・・・
16:00前「コレだ!」と思うような動きに。
餌打ち・・・浮子が立ち・・・・馴染み際にトメ
・・・・・トメ・・・・・ハリスが張り切る手前で「ズバ消し!」
合わすと乗りましたー!
しかし 引きがショボイw
管理のガサべラちゃんか?と思う引き。。。
最近 40上の引きを味わっているので面白さに欠ける。。。
上がってきたのは 尺チョイのヘラちゃんでしたw
まぁ餌が合ってくれば サイズアップするだろうと、餌を打ち返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/3046a5d1cfc7fb60baa4b6956d91f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/16171b408bd78e223c35cfe9bbbe4e80.jpg)
15分後
今度は馴染みきってからの二返り後のツンアタリで乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/7d8cbab9200a64341fce6a96b78dbdbe.jpg)
3分後には 倒れ込みのズバ消し!!
このアタリが続けば最高なんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/d859fc72614c33e4cf8a5676c46e84e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/048bcd7f48897a4dbea527aa8b46dfc0.jpg)
5分後に馴染み切ってからのツンアタリで4枚目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/0a5b7e075552b47f3cfdf93b92fff695.jpg)
ココで納竿する事に。1時間半で4枚。
もう少し釣れても良いような気もするが 明日に期待しよう!
ココからは地獄の撤収〜・・・・
道具を片付けるのに3回往復。
歩き慣れてきたのでウルトラ銀閣とチェンジ。
これで4回目の往復・・・・・・
「死ぬ〜〜w」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/ea385715f127d6acd464c5e5f2fe48d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/a7c6aff900f46eb6372abd5ce3b6eee8.jpg)
時間を置いてから食事タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/ef7cbfee9d6615b7b822cc3d631cce56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/096ecd47e89110174b378940451f2c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/bcf1b2484919e4fa969c19b71d6d95c9.jpg)
カレーライス・カップ麺・宮津ちくわ・ビール
食事後 ドリップコーヒーを飲み、空を見上げると 星だらけ!!
「これは撮らなければ!」と、スマホを構え撮ったがブレブレw
シャッターを開けているので当たり前かw
三脚があれば完璧だが無いので、
今度は車に肘を当て固定撮り。
「早くシャッターおりろ」と思いつつ なんとか成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/f14b031e85204335cd84ac73082a1e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/87dfe80a7e24978bcc0f1839f4ac50a4.jpg)
写真も撮れたし寝るかな。。。
拷問CARに乗り込みお休み〜。。。。
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
寝れない。。。。
拷問との戦いは 朝方まで続いたのであったw
※釣果 4枚
もっちゃんのコソコソ話し
「死ぬ気減水 覚悟で 釣行しましょう!」
兵庫県丹波市にある大杉ダムへ南下する予定です。
家を5:00前に出発!
国道173号線を北上し 一庫ダム横を通り過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/2b22539d68c14a14a9136b7c2f5621c5.png)
国道9号線に入り国道176号線へ。
そして府道705号線、最後に国道178号線でゴール。
8:00に丹後天橋立大江山国定公園に到着。(*3時間で到着*距離158.2キロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/9208d81bd96018cb5ddf06ca79436ce6.jpg)
久々に下道で行くと遠〜いワ と思ってしまった。(*高速道路を使うと 2時間で到着)
少し橋立を歩いてから、にしがき(スーパー)に寄り
「丹後の味いわしちくわ」を2袋と宮津ちくわ(天橋立)を1袋と伊根育ち(青海苔)【お土産用】に買い、
お墓参りへ。(その坂道は、大阪と奈良を結ぶ主要道であった旧奈良街道(暗峠)のような急勾配)
序でに成相山に上がり、天橋立の写真を撮る事にした。
撮り終え、知り合いの家に寄り母の写真を渡し任務完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/b64d36872e30c185e0bbeab18369db8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/c851b7084584ea6039775e045b652531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/8a205069bed203160aa952e7dfda7dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/6714acdd1b832c277039326942ea8c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/88d8f573b06470fbc1bc8e327ccb5afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/7552c1df13c21c8b353c75f37625cbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/2232da9bbe07325e682d1663eb80b114.jpg)
では、大杉ダムへ行きますか。
知り合いの家からナビで検索すると宮津天橋立IC下の府道9号線から
二山超えていけば行けるようだ。
一時間チョイのドライブへGOー!!
「田舎の風景は良いネ〜。」
三連休(初日)の12:30なのに 数台の車しか走ってない。
「のどかだネ〜。」
峠に入ると、普甲峠の石畳道(宮津街道)*千歳嶺碑*二瀬川渓谷*があり
バイクツーリングで寄ってる人もいました。
国道175号線から国道176号線に入りゴ〜ル!
約1時間半のドライブ終了。
大杉ダムの水位は 超〜減水。。。
ネットで貯水率を見て分かってはいたが「釣れるのか〜?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/9167c6272e16c103630c2fefd0193d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/5e96183f1884434e55c87485c62b2361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/004f0a56489d7556954902f62d674c02.jpg)
入れるポイントを探す・・・・・
ロープが くくってるポイントを見て回るが急勾配すぎる。。。
釣り道具を持って下に行くにはキツイポイントばかり。。。
入れそうな場所を見つけたので「ココをキャンプ地とする!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/add407be2d6e2da163fda87af98b736a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/1e7d6d13e5f5050772c7dd69cd1dfcec.jpg)
釣り台(ウルトラ銀閣)を片手に下りるのはな〜。。。
コンロ台にと またぎ用を持ってきたのでコッチを使用する事にした。
いざ水辺へ降下!!・・・・・・・
小石や砂利があり 滑〜る・滑〜る・・・・・・・
水辺に到着し釣り台をセット開始。
次は竿ケースと道具を下ろす・・・・・・
ハァ〜「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…。」状態w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/e798f6ed78a894fe39a277cbeecf8ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/7a321f1d3cf67c73cf0d321649f1ae38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/60100a48f27d990ed7e2bef36af0c550.jpg)
3回往復し、やっと竿を出せる。
ダムを見渡すと7名の釣り人が居るだけw
まぁ 堰堤は釣り禁止になったのと
この勾配を考えると、入れても20人以内だろう。(今の水位で)
15:04
18尺・両ダンの二本からスタート!
遠くの方から「アタリが無い!」と言う言葉が風に乗って聞こえて来る……。
坊主の人も居るようだ。。。
まぁコレだけ減水してれば渋いだろうが釣れない事はないだろうと、
餌を打つべし!
スコープも持ってきたが垂木が小さいので 付けることができない。。。
前から太陽、風で水面は ギンギラギンにさりげなく〜♬
「はっきり言ってNewtypeにしか アタリが分からんワw」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/d6ffa1adda4511fc86ce4bfa1b71ab91.jpg)
30分打ちまくるが 本命の気配ナシ (ジャミアタリは たまに有り)。。。
以前なら 15分もしない内にアタリ出し、
「遠いけど、大杉ダムに来た甲斐があったな〜」と言っているところだが・・・・・
『どした 大杉ダムよ!?」
餌を打つ事30分、40分「ヘラちゃんの気配が!」
見にくいが「フワ〜」と上下に動いた。
餌を付け直し打つ・・・・・
いつもの両ダンのサワリじゃない。。。
何かが違う。
元餌に手水を打ち柔ボソタッチで餌打ち・・・・
馴染み際にウケるが入って行く前にジャミに突かれ無くなっている。
少し練り込み餌打ち・・・・・
トメも無く入り切ってしまった。。。
今度は少し練った餌に麩をふりかける・・・・・
16:00前「コレだ!」と思うような動きに。
餌打ち・・・浮子が立ち・・・・馴染み際にトメ
・・・・・トメ・・・・・ハリスが張り切る手前で「ズバ消し!」
合わすと乗りましたー!
しかし 引きがショボイw
管理のガサべラちゃんか?と思う引き。。。
最近 40上の引きを味わっているので面白さに欠ける。。。
上がってきたのは 尺チョイのヘラちゃんでしたw
まぁ餌が合ってくれば サイズアップするだろうと、餌を打ち返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/3046a5d1cfc7fb60baa4b6956d91f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/16171b408bd78e223c35cfe9bbbe4e80.jpg)
15分後
今度は馴染みきってからの二返り後のツンアタリで乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/7d8cbab9200a64341fce6a96b78dbdbe.jpg)
3分後には 倒れ込みのズバ消し!!
このアタリが続けば最高なんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/d859fc72614c33e4cf8a5676c46e84e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/048bcd7f48897a4dbea527aa8b46dfc0.jpg)
5分後に馴染み切ってからのツンアタリで4枚目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/0a5b7e075552b47f3cfdf93b92fff695.jpg)
ココで納竿する事に。1時間半で4枚。
もう少し釣れても良いような気もするが 明日に期待しよう!
ココからは地獄の撤収〜・・・・
道具を片付けるのに3回往復。
歩き慣れてきたのでウルトラ銀閣とチェンジ。
これで4回目の往復・・・・・・
「死ぬ〜〜w」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/ea385715f127d6acd464c5e5f2fe48d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/a7c6aff900f46eb6372abd5ce3b6eee8.jpg)
時間を置いてから食事タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/ef7cbfee9d6615b7b822cc3d631cce56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/096ecd47e89110174b378940451f2c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/bcf1b2484919e4fa969c19b71d6d95c9.jpg)
カレーライス・カップ麺・宮津ちくわ・ビール
食事後 ドリップコーヒーを飲み、空を見上げると 星だらけ!!
「これは撮らなければ!」と、スマホを構え撮ったがブレブレw
シャッターを開けているので当たり前かw
三脚があれば完璧だが無いので、
今度は車に肘を当て固定撮り。
「早くシャッターおりろ」と思いつつ なんとか成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/f14b031e85204335cd84ac73082a1e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/87dfe80a7e24978bcc0f1839f4ac50a4.jpg)
写真も撮れたし寝るかな。。。
拷問CARに乗り込みお休み〜。。。。
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
寝れない。。。。
拷問との戦いは 朝方まで続いたのであったw
※釣果 4枚
もっちゃんのコソコソ話し
「
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます