![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/e89482fd7ec84019cc9aae4e891035c3.jpg)
今日は津風呂湖【奈良県】に行こうと、am3:00に起き出発〜!
※(今年2回目の津風呂釣行)
走ること一時間半、ポイントの三番先端に到着。
一台の車が止まってましたが、私の入りたいポイントは空いてました。
一ヶ月前に来た時、浅ダナは ジャミ祭りで
深宙は 倒れ込みでウケてからのズバ消し!
だったので、今回も18尺・三本の両ダン【深宙】からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/e89482fd7ec84019cc9aae4e891035c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/41794032307884cdc84997ca02bb14fa.jpg)
第一打目!
餌が水面に落ち 道糸が引っ張られ ユックリ浮子が立ち
馴染んでいき、ジワ〜と返り際に「おゃ⁉︎」
「一瞬 水中の呼吸 トメ が入ったゾ!」
『全集中!』
ジワ〜と馴染みだしハリスが張りきった瞬間
「ツン!」
合わすと『乗りました〜⤴︎』
『一打目から乗りました!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/9a798170d89284ade564d903f1060f32.jpg)
タナはバッチリ!餌はバッチリ!
この後 モーニングで何枚釣れるんだwと、期待大!
二投目・・・・・・
三投目・・・・・・・・
四投目・・・・・・・・・・
「おや〜?」
気配が無い。。。
もしかして交通事故の一枚だったのか?
40分間 何もなし・・・
我慢の餌打ちが続く・・・
馴染みきり、一目盛返りで「ツン!」
やっとアタリました〜!
コレでやっと二枚目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/215ba28f91ded21f03b22f913ae9c483.jpg)
隣に入っていた人が やって来て
「アタリあります?全然気配がないですわ〜」と。
アタリは無いが二枚目釣れてるだけマシか。
陽が当たりだし、モーニング終了〜。。。
ピクリともしない浮子に限界Death!
タナを深くし、チョーチンで再スタート!
15分後浮子に反応が!
『全集中!』
数投後「ツン!」
「キター!」
合わした瞬間、柳の穂持ちまで水面に突き刺さり
タメの体勢を維持!
「うん?」
何か引きが【火野の2トン】の様な〜…。
少し竿を立てると
「トン・トン」
更に立てると
「♬トン・トン・トン・トン♫火野の2トン♬」
マブ確定!!
早く上げないと魚を散らしてしまう!
と思っても、なかなか上がって来ない!
腕がダル〜〜
へらチャンなら楽しいのだがw
確実にマブだから…。
釣り台に立ち、取り込み完了。
網に入ったのはデカいマブw
測ると450サイズw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/6e6b75e9e6fe34a713cbdba49c8eb425.jpg)
此奴が へらチャンだったらな〜w
その後 10:00まで生命反応ナシ…。
『give up!』
夕方まで我慢したら釣れるが無理。
「もう良いかな〜」
白川池【ダム】に 逃げよう〜っとw
道具を片付け白川へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/96f7a50f64f3e2cff11ac40832f9847e.jpg)
一時間後 白川池(南側)に到着。
大人気で入る場所ナシ…。
少しの間 上から見てるが竿が曲がらない。
それどころか合わしもしない。。。
でも 来た限りは竿を出す。
空いてる場所は、
釣れそうにもない Rになった部分。。。
いかにも お凸フラグのポイントw
ポイントと言う言葉も いらない場所www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/4ea196d733b305b504b738137eda4f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/538194ef717addb5d72edc1cbf9167b5.jpg)
釣り台をセットしていると、
隣で「まだ坊主や〜」と電話中・・・
竿を出す前から聞きたくない情報をありがとう…。
激渋状態なので、20尺の二本【感嘆セット】から
スタート開始!
先ずは寄せる為に 打つべし!
周りからバカかと言われるぐらい、20尺で打ちまくるw
40分後
微かな浮子の上下を確認しますた!
でもココから食わすのが難しい。
毎回指圧調整をしながら、バラケ餌を打つ。
「こうでもない。ああでもない」と。
餌打ち直ぐ
一目盛返って来た時『スパッ!』
消し込みアタリで竿が曲りました〜!!
サイズは380ですが、釣れてない時間帯の一枚。
『越!!全開です!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/b0f24955be9919751230381cb083fda8.jpg)
バラケは抜き系に決定!
しかし その後気配すら無くなった。。。
まぁ〜釣れない時間帯なので仕方がないか。
15:00になり浅ダナにへらチャンが居るのか
馴染み側でウケが出始めたら!
ココで倒れ込み狙いをする為に両ダンにチェンジ!
数投後 馴染み際にトメ・トメ『スパッ!』
40上がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/5ac2d384592ff30e54ea5424f3ee48b4.jpg)
20分後、ズバ消しで430をゲット!
40分後、倒れ込み時に『ツン!』
今度も430サイズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/238b0f43057a12cb65bd5da1c111be03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/68d644ea5e25836db8bc9d775b4aa699.jpg)
その後、寄っているが食わない。。。
落とさない状態が続き、give up!
・釣果 津風呂湖 二枚
白川池 四枚
もっちゃんのコソコソ話
「夕方の時合いはセットが良いかもヨ!」
※(今年2回目の津風呂釣行)
走ること一時間半、ポイントの三番先端に到着。
一台の車が止まってましたが、私の入りたいポイントは空いてました。
一ヶ月前に来た時、浅ダナは ジャミ祭りで
深宙は 倒れ込みでウケてからのズバ消し!
だったので、今回も18尺・三本の両ダン【深宙】からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/e89482fd7ec84019cc9aae4e891035c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/41794032307884cdc84997ca02bb14fa.jpg)
第一打目!
餌が水面に落ち 道糸が引っ張られ ユックリ浮子が立ち
馴染んでいき、ジワ〜と返り際に「おゃ⁉︎」
「一瞬 水中の呼吸 トメ が入ったゾ!」
『全集中!』
ジワ〜と馴染みだしハリスが張りきった瞬間
「ツン!」
合わすと『乗りました〜⤴︎』
『一打目から乗りました!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/9a798170d89284ade564d903f1060f32.jpg)
タナはバッチリ!餌はバッチリ!
この後 モーニングで何枚釣れるんだwと、期待大!
二投目・・・・・・
三投目・・・・・・・・
四投目・・・・・・・・・・
「おや〜?」
気配が無い。。。
もしかして交通事故の一枚だったのか?
40分間 何もなし・・・
我慢の餌打ちが続く・・・
馴染みきり、一目盛返りで「ツン!」
やっとアタリました〜!
コレでやっと二枚目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/215ba28f91ded21f03b22f913ae9c483.jpg)
隣に入っていた人が やって来て
「アタリあります?全然気配がないですわ〜」と。
アタリは無いが二枚目釣れてるだけマシか。
陽が当たりだし、モーニング終了〜。。。
ピクリともしない浮子に限界Death!
タナを深くし、チョーチンで再スタート!
15分後浮子に反応が!
『全集中!』
数投後「ツン!」
「キター!」
合わした瞬間、柳の穂持ちまで水面に突き刺さり
タメの体勢を維持!
「うん?」
何か引きが【火野の2トン】の様な〜…。
少し竿を立てると
「トン・トン」
更に立てると
「♬トン・トン・トン・トン♫火野の2トン♬」
マブ確定!!
早く上げないと魚を散らしてしまう!
と思っても、なかなか上がって来ない!
腕がダル〜〜
へらチャンなら楽しいのだがw
確実にマブだから…。
釣り台に立ち、取り込み完了。
網に入ったのはデカいマブw
測ると450サイズw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/6e6b75e9e6fe34a713cbdba49c8eb425.jpg)
此奴が へらチャンだったらな〜w
その後 10:00まで生命反応ナシ…。
『give up!』
夕方まで我慢したら釣れるが無理。
「もう良いかな〜」
白川池【ダム】に 逃げよう〜っとw
道具を片付け白川へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/96f7a50f64f3e2cff11ac40832f9847e.jpg)
一時間後 白川池(南側)に到着。
大人気で入る場所ナシ…。
少しの間 上から見てるが竿が曲がらない。
それどころか合わしもしない。。。
でも 来た限りは竿を出す。
空いてる場所は、
釣れそうにもない Rになった部分。。。
いかにも お凸フラグのポイントw
ポイントと言う言葉も いらない場所www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/4ea196d733b305b504b738137eda4f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/538194ef717addb5d72edc1cbf9167b5.jpg)
釣り台をセットしていると、
隣で「まだ坊主や〜」と電話中・・・
竿を出す前から聞きたくない情報をありがとう…。
激渋状態なので、20尺の二本【感嘆セット】から
スタート開始!
先ずは寄せる為に 打つべし!
周りからバカかと言われるぐらい、20尺で打ちまくるw
40分後
微かな浮子の上下を確認しますた!
でもココから食わすのが難しい。
毎回指圧調整をしながら、バラケ餌を打つ。
「こうでもない。ああでもない」と。
餌打ち直ぐ
一目盛返って来た時『スパッ!』
消し込みアタリで竿が曲りました〜!!
サイズは380ですが、釣れてない時間帯の一枚。
『越!!全開です!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/b0f24955be9919751230381cb083fda8.jpg)
バラケは抜き系に決定!
しかし その後気配すら無くなった。。。
まぁ〜釣れない時間帯なので仕方がないか。
15:00になり浅ダナにへらチャンが居るのか
馴染み側でウケが出始めたら!
ココで倒れ込み狙いをする為に両ダンにチェンジ!
数投後 馴染み際にトメ・トメ『スパッ!』
40上がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/5ac2d384592ff30e54ea5424f3ee48b4.jpg)
20分後、ズバ消しで430をゲット!
40分後、倒れ込み時に『ツン!』
今度も430サイズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/238b0f43057a12cb65bd5da1c111be03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/68d644ea5e25836db8bc9d775b4aa699.jpg)
その後、寄っているが食わない。。。
落とさない状態が続き、give up!
・釣果 津風呂湖 二枚
白川池 四枚
もっちゃんのコソコソ話
「夕方の時合いはセットが良いかもヨ!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます