もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第149回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2008.9.14 【日】 曇り→晴れ

2008-09-26 18:00:00 | ★釣り日記
布目ダム 〈奈良県〉

今日は、Gさんと初めてのポイント【ゲートボール場下】へ!! (^Q^)/
私は初めてで wktk!! ですw  ゛o(^▽^o)(o^▽^)o゛ うれし~な~っ♪

少し明るくなった頃 ダムへ到着。
すると 『なんですか~~~!!!!!!』  ( ̄□ ̄;)!!
ココは「キャンプ場???」
タープ張ってて テントまであるじゃん!! (☆。☆;) なぜ??

♪~ 今は もう~秋~ ♪~
ハタキ祭り【乗っ込みの時期】では ないですよ~w
これだけの人が居ると言う事は、ポイントが無いのでワ!! と、
急いで場所があるか確認しに下りる・・・・・εε=(⌒∇)

「おい!! おい!!!」     (`臼´メ) むかっ!!
今度は バリ夜釣りしていたと思われる人達..................。【ココは夜釣り禁止です】
静寂しきったダムに 投げ釣りで 「ドボン!! ドボン!!」 と 爆弾投下!!
「・・・・・・・こんな状態で 釣れるのか...........。」 ε=(`血´)ノ=3
夜中じゅう投げていたら 釣れるものも釣れない!! 【夜間訓練禁止w】 (#`ロ´)
「ルールは守れよ!!」 ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

「ポイントは~??」 と探すが、
空いているのは爆撃している真横しかない......................。 ( ̄~ ̄;)ξ
良いな~と思うポイントは 昨日の内に押さえられている....................orz
Gさんに聞くと、もう少しで爆撃部隊も帰るだろう。と....................。
こやつらタダで釣りをして 更に魚も持って帰る気でワ!! 【魚の持ち帰り禁止です】



仕方なしに爆撃中【作戦中】の横で釣り台をセット開始 【:´Д`】
「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」 ・・・・・・・・・・・気になる................。

左にヘラ師が入って来たので、チョット長めの17尺を出す事にした。
Gさんは15尺。
左の人は21尺前後。

17尺・両ダン【メーター】から打ち始め・・・・・・・・・・・
30分近く打ってジャミアタリが出だした。
「ツン!! ツン!! スパッ!!」
消し込みアタリで合わすと手にピクピク感................。 【:´Д`】
ブルーギル............その後もブルばかり...............。 (>_<)
Gさんもヘラのアタリなし..............。
21尺おじさんもアタリなし........................。

横では いまだ(爆撃の)中止命令は出ていない..............。
二ゴイ や 鯉 や たま~にヘラまでもが吸い込みに引っ掛かって来ている!!
コッチはサワリすらないのに腹が立つ!!   (キ`д´)

一時間打つが アタリなし 気配すらナシ.................。
あの泊り込み組は何を目的で来ているのか??  (◎-◎;)

「おっ!!」 ( ̄O ̄;)!!
やっと夜間訓練の中止命令が出たのか片付けだした!!
「やれやれ...........。」  ( ̄△ ̄;) 

見ていると案の定 ビクに入れたお魚達を持って帰りやがった!!
釣り料払わず&魚も持って帰り、とんでもない連中だ!! 
ダムの管理人どうにかしろよ!!   ゛o(`Д´*)o=3

まぁ~これからユックリ釣りが出来るから良いかw  ( ´∀`)
Gさんが投げ釣りをしていた場所へ移動した。



一時間後・・・・・・・・
アタリね~~・・・・・・・・・。
ココまで気配がないと退屈になる..........................orz

側面に若者4人やって来た・・・・・・・・・・・バサーか・・・・。 (?_?)

どうにかしてサワリを出さそうと、いろんな事を試すがシ────ン.................。
やはり夕方のまづめマデ、待たなければいけないのかな~................。 【:´Д`】



「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」
『エッ!!!!!!』 ( ̄□ ̄;)!!

あの若者達はバサーではなく、新しい部隊だ!! ヽ(`д´)ノ
「・・・・・・・・・・・・・・・。」
「最悪..........。」  (>_<)

まぁ~ 少し離れているから マダましか........................。

釣れない時間帯が続く・・・・・・・・・・・・・・
離れた場所から「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」
チョットは気になる............。

太陽が まともに当たりだし暑い・・・・・・パラソル取りに行くのも面倒だし............。
ここは 『我慢!!』 o(`∩´)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「「「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」」」
「何!!!!!!!!!」 ( ̄□ ̄;)!!

なんと!! 暑さに我慢出来なかったのか、若者の部隊が接近している!!!
山の陰に入る為、近づいて来ていたのだ!!  (`へ´)
「流石 ソルジャー!!」 知らぬ間に、ほふく前進していたとワ!!

わいわい・がやがや 「「「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」」」
わいわい・がやがや 「「「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」」」
浮子目掛けて 「「「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」」」

「イライラ・・・・・・・イライラ・・・・・・・・」  カチコーン( ̄∀ ̄メ)

とうとう~ 左に居た人が、
『こんなに煩かったら釣れるか~!! ゛\(>O<)/゛ 』 と 言い残し帰ってしまった.................。
怒って帰っちゃった...............。  ( ̄△ ̄;) 

目標をなくした部隊は、目標を私にロックオン!!  (☆。☆)
「「「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」」」

更に太陽が昇ると 同時に、若者達はジワジワと ほふく前進・・・・・・・・・・・
「キタ─────(゜∀゜)─────ッ!!」
へらではなく、ソルジャー!! が 側面ギリに..............。

最接近 着弾地点は 5メーターもない近場へ!!
「何と言う精度の良さ!!」 GPS搭載型か!!?? \(>O<)/
釣れてないので我慢しているが、
釣れている日なら 『プチッ!!』 状態になって o( `Д´)==○)θ゜)∵ グハッ!! 状態だろうw


何気に下を見ると 
『エェェェェェェェェェェェ~~~~!!』
古代魚の『アリゲーター・ガー』だ!!  ゛((゜Д゜))9m゛ ガーだよ!! ガ~!!
          【※知らない人は、ワニと勘違いして警察へ通報パターン】
「カメラ!!! カメラ!!!!」 と 急いでチェキ!!

こんな所に生息していたとワ・・・・・・・・・。って
「誰が逃がした!!!」      (≧ε≦)ノ〃 おい!!

 ガ~ だよ!!

※話を戻しますw  (;^_^A
私もGさんの横に行く事に・・・・・・・・・・・・
これでチョットは遠くへ逃げれた...............。
「ドボ~ン!! ドボ~ン!!」 少しはマシだ。

場所移動してスタート!!
「オォォォォ!!」
右の奥に居る竿が曲っているではないか!!    (゜∀゜)9m゛
その10分後ぐらいに違う人の竿が曲った!!    ((゜∀゜)9m゛
「回遊して来たのか!!」  \(^O^)/
30分後、Gさんにヒット!!   \(>O<)/

Gさんが上げた直後に
私の浮子に気配が!!  (☆。☆)
馴染みきってから 「フワ~・・・・・・フワ・・・・・・・・」
3目盛り返ってき 止めた瞬間 「スパッ!!」
一気に沖に走り
    「キタ─────(゜∀゜)─────ッ!!」
                       両手でのタメ!!

  一枚目w

今日一のヘラ~wwww あたり前かw (;^_^A
引きを楽しんでから玉網でゲット!!   o(`∩´)o
コノ時ばかりは、爆弾投下の音は忘れていたw  (;^_^A

でも釣れたのは この一枚だけでした...................orz

時間は流れ・・・・・・・・・・夕方。
任務を完了したのか若者部隊は、夜釣りをしていた人達と同じビクを担いで帰って行った...........。
                                        【魚の持ち帰りは禁止です】      
まづめタイムがやって キタ─────(゜∀゜)─────ッ!!
浮子より10㍍沖では、モジリまくり&ヘラ玉の大移動~!! ゛\(>O<)/゛

『釣るゾ~~!!』  o(`◇´)〇"
今まで苦しんでいた事が 嘘のように浮子が動くように!!
ココで 「カッツケにチェンジだ!!」  ゛O(≧▽≦)O゛ カッツケ始動!!

「モワ~・・・・・モ・・スパッ!!」 と 浮子が消し込む!!
糸鳴りしながら一気に沖へと走る!!
「おもしろ~!!」 ε===(っ≧∀≦)っ
急いで餌を付けて餌打ち!!  一投・一投に反応して来るw


バスバスですw


しかしカラツンが多い.................。 (-Q-;)
これだけ寄れば短バリスに限ると、15㌢・30㌢からじょじょに短くしていく。
短バリスにするほどカラツンの確率が少なくなっていく!!


 バクバクで~すw

何と一時間に10枚を釣り上げた!!
残り時間は、あと一時間チョイもあるw 【今のハリス長さは4㌢・9㌢ これが一番ベスト!!】
今までの爆弾投下の怨み~と打ちまくる!! (≧◇≦)/
「楽しいネ~!!」 8(≧▽≦)8

家が布目ダムに近ければ夕方から来るのにな~・・・・・・・・。 (;^_^A
残り一時間も10枚を釣り上げ納竿w
何と今日は ヘラばかりだったw  東播なしw (o^-')b
         
           ※釣果 21枚



夕まづめ ばんざ~い ゛\((゜∀゜≡゜∀゜))/゛


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第148回目】 甲南へらの池... | トップ | 【第150回目】 布目ダム 〈... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長竿は好きではないです.....。 (水命)
2008-09-27 00:49:31
>ミラクル ヤンさんへ
釣れない時間帯に一枚も釣れてないので........。
腕ではないですw

去年は冬の平尾池(今年閉鎖)で21尺
自作浮子3号で釣ってましたw
オモリを背負わない浮子なので北風のなか
同じポイントに打つのが難しいかったです。【平尾池編:参照】

ダム や 野池 だと長竿 振れるようにならないと、坊主になる確率が高くなっちゃいますw
だから しんどくても振り続けますw
アワセは両手でw

返信する
布目においでませ~ (水命)
2008-09-27 00:33:42
>マンちゃんさんへ
布目の夕方は楽しいですよ~w
今なら まだ釣れると思います!!
糸鳴りしまくりですよ~!!
『来たくなった?』www
返信する
Unknown (ミラクル ヤン)
2008-09-27 00:11:24
邪魔が入りつつも、21枚は凄いですね。それにみな型物じゃないですか。
うーん、羨ましい。釣り場が良いのではなく、もっちゃんの腕かな。長竿の、かっつけは疲れそう、もっちゃんタフね。
返信する
Unknown (マンちゃん)
2008-09-26 23:36:38
まさに完全時合!

僕は夕方の時合を又来てねサービスと思っている。
せっかくサービスしてくれたんだから、又行ってあげて下さい。

まあ~それにしても釣りすぎ!!
返信する

コメントを投稿