![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/d9428a4aeadcbb4d30c9e29d54a00ae5.jpg)
今回の白川池ポイントは、先週G師匠とKさんから
東側の手前が釣れてると聞いてたので数年ぶりに入る事に。
最近釣り前に寝られず釣行しているが、今日は寝れました。
起きる時間を過ぎても寝てましたw
2:30に起きるつもりが3:30ヤバイ!
何故起きれなかったのか?
時計のスイッチがOFFのままで鳴るわけ なしこちゃんw
急いで支度し白川池へ〜
東側に入る 門前に到着。明るくなりだし丁度良い時間帯w
鍵を開け中へ・・・・
奥には、既に竿を出している人がw
真ん中より少し手前に釣り台をセット開始。
※昨日の夜に届いたGINKAKU G-085-05M ウルトラG横木マルチを初使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/5814b4789c34107f8e7c721ba0376075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/bf6026d29e27643bc1084fa7c748fe3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/523950d26820cb17f87015f9cbec792e.jpg)
沖の方で数回のモジリあり、良い感じ〜!
初めに最近やってない底釣りから入る事に。
18尺 グルテンセットのノーマル底でスタート。
数投で浮子が反応!
「流石は東側」と一瞬思ったが何か変。。。
浮子の動きがツンツンと上下運動。。。
流石じゃなく「ヤバイぞ東側」。。。
ツンアタリで合わすと乗りました〜
引きはピクピク…。小型のブルーギルw
その後ブルの入れパクモード突入。。。
うんざりしているとシゲちゃんからTEL
急に会社が休みになったので、家族で静岡県の田貫湖で竿を出していると電話が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/a58eae68de92ea5e2a5b607effcf7d20.jpg)
【※送られてきたLINEの写メにて】
景色の良い田貫湖と ブル地獄の白川池の電話は続くw
30分ぐらい話をしたのち釣り再開。
ブルのアタリの中に、たま〜〜に押さえるようなアタリが混じり出す。
「やっと寄ってきたか〜?」
数匹のブルの後、押さえアタリを合わすと乗りました。
へらチャンの引きだが何時もの引きではない。。。
チャンカワイの引き。。。上がって来たのは8寸級のチャンベラw
鵜の餌サイズ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/3d89761e9533b6951d9dfa84ab5d3f21.jpg)
ヘラはヘラでも このサイズでは楽しくないDeath…。
またブルのアタリが多くなってきた。。。
「これなら他のポイントの方がマシじゃね〜」と思ってしまう。
浮子が返りきってからのツンアタリで合わす!
「エッ!?」
乗せた瞬間にわかる チャンカワイw
コレも8寸級。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/91865e09be957e03a07eb3b12c1ba3a6.jpg)
太陽が当たりだすと変化が。
徐々にジャミアタリが少なくなってきた。
良型のヘラちゃんが寄ってきたのか? 陽がアタリ散って行ったのか?
浮子が おとなしくなった。
「ツン!」
少し引きが良くなった。
9寸サイズに昇格w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/f49fd1032557524598b4f987b5ae8916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/de9fc15ea3a2f4947749431a94085fd9.jpg)
10分後に押さえアタリで合わすと「重みアリ!」
やっと本命がきた様だw
引きを楽しんでからゲット。測ると390のへらチャンでした。
やはり これぐらいのサイズじゃないと面白くないなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/4f777511893d0988b03cb082c039a9bd.jpg)
今までが嘘の様にジャミアタリが無くなってきた。
一言「釣りやすいな〜w」
20分後 一節入るツンアタリで380サイズが乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/22b598bf3e0ea70f6aac49de92977319.jpg)
しかし ココでモーニング終了〜。
2時間我慢するが気配は なしこちゃん。。。
アタリがない = 昼食タイム+おやすみタイムw
道から東面を見ると、知らぬ間に10人程釣り人が並んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/4273a2dfc9ceea8b02b724605c2a34f8.jpg)
食事を済まし、おやすみ〜 💤・・・・・・
目覚めて車内から出ると、
「ピーヒョロロロ〜♬」と鳴いている。
「どこから聞こえたし!」とキョロキョロ・・・
「アッいた!」木にとまってるトビ(トンビ)を発見。
トビの写真を撮り終え、釣り台へ戻る・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/c01c49056369682acc5c51722cb3a450.jpg)
一時半後 釣り再開
風が吹き出し浮子が流され、earthに引っかかる×数回。。。
面白くないので浅ダナで打つ事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/45a5aa4bf79d925eccf4d36c3e2d7c42.jpg)
18尺の底釣りだったので、16.5尺で丁度いいところで浮子が立つ。
先ずは寄せる為に両ダンで打ちまくれー!!
しかし、浮子の流れが早く 止めてくれない。。。
居るはずなのにな〜
少し浮子の流れが遅くなり、一瞬流れが止まり「フワ〜」と浮子が動いた!
「来るか!」と思ったが また流れ出した。
あと少し何かを変えれば落としそう。
餌のタッチ・大きさ・形を変え様子を見る。
流れを止める回数が増えてきた!
へらチャンの数も多くなって来たのかも。
エサが着水して直ぐに流れを止め「来る」と思った瞬間「ズバ消し!!」
「ドスッ!」と手に重さが伝わった瞬間、沖をめがけスタートダッシュ!
「ヤバイ!」と腕を前に突きタメの体勢!
糸鳴りしながら走る走る!
0.5号のハリスが飛ぶかと思ったが 何とか止まりセ〜フ!
「乗り切りました〜。」
この やり取り たまりませんww 410サイズをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/471a058393f1af0d943da487f5120d31.jpg)
餌打ち周りで暴れてくれたので 気配がなしこちゃん。。。
浮子が流れ出す。
寄せるため 打つべし!
20分後 同じ様に 流れが止まり「ズバ消し!」
これも良い引きで やり取り開始〜。
390サイズだが楽しめたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/0617971065c644f56e43707792988043.jpg)
しかし 何故かアタリが止まり流れ放題。。。
感嘆セットにし 打つべし! 気配はするが落とさない。
「何故?」
感嘆が重すぎて沈下時にアピール出来てないのか?
クワセを力玉サナギ漬け(小)にするが落とさない。
二個付けで どうだ!
しかしダメ。。。
「何故?」
今度は力玉サナギ漬け(大)にし打つ・・・・が落とさない。
「う〜〜〜ん…。」
今度は力玉サナギ漬け(大)の二個付け。
「ツン!」
食ったよw 何が違うのか? その日に興味を示す落下速度か?
(大)を二個付けにした時の落下時の揺れか?
へらチャンの気持ちは 私には分かりませんwww
その後 この二個付けがハマり良い感じに!
1時間半の間に10枚を釣り上げ17:10に納竿。
その中の二枚は なかなか寄って来なく2回立って取り込みしました。
「マジ 楽し〜〜い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/f41453feac35a3b74e1afcb64e48c66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/47dab9f9cf34dbdab75818bd40aa0bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/1c9eb91fd04c6a603af7a2e0d60d2787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/618b2b9b8f85dd1dcb414b51bc91c0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/bfdc32e1a4f1dd52ecadd95ff9e520d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/277630e5e9bca78fd52727bfafe097ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/1d951c0c2715516be95c9c9d009929d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/6eed995204864427e22ad4dff1de14fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/084ad552b90da42c67099d77da4dd490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/10fc6d6dd4f2287e3088194bd5fb7435.jpg)
朝一は東側は「無いわ〜」と思ったが最終的に『アリだわ』に変わったw
※ 釣果 18枚 (今日一 430) チャンベラ4匹含む
もっちゃんのコソコソ話し
「東側も ありですヨ〜!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/e5610ed7b94f72718b5e4a9fe4b8340a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/8bdcb11f06039b7b91b709a14fc9bc58.jpg)
東側の手前が釣れてると聞いてたので数年ぶりに入る事に。
最近釣り前に寝られず釣行しているが、今日は寝れました。
起きる時間を過ぎても寝てましたw
2:30に起きるつもりが3:30ヤバイ!
何故起きれなかったのか?
時計のスイッチがOFFのままで鳴るわけ なしこちゃんw
急いで支度し白川池へ〜
東側に入る 門前に到着。明るくなりだし丁度良い時間帯w
鍵を開け中へ・・・・
奥には、既に竿を出している人がw
真ん中より少し手前に釣り台をセット開始。
※昨日の夜に届いたGINKAKU G-085-05M ウルトラG横木マルチを初使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/5814b4789c34107f8e7c721ba0376075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/bf6026d29e27643bc1084fa7c748fe3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/523950d26820cb17f87015f9cbec792e.jpg)
沖の方で数回のモジリあり、良い感じ〜!
初めに最近やってない底釣りから入る事に。
18尺 グルテンセットのノーマル底でスタート。
数投で浮子が反応!
「流石は東側」と一瞬思ったが何か変。。。
浮子の動きがツンツンと上下運動。。。
流石じゃなく「ヤバイぞ東側」。。。
ツンアタリで合わすと乗りました〜
引きはピクピク…。小型のブルーギルw
その後ブルの入れパクモード突入。。。
うんざりしているとシゲちゃんからTEL
急に会社が休みになったので、家族で静岡県の田貫湖で竿を出していると電話が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/a58eae68de92ea5e2a5b607effcf7d20.jpg)
【※送られてきたLINEの写メにて】
景色の良い田貫湖と ブル地獄の白川池の電話は続くw
30分ぐらい話をしたのち釣り再開。
ブルのアタリの中に、たま〜〜に押さえるようなアタリが混じり出す。
「やっと寄ってきたか〜?」
数匹のブルの後、押さえアタリを合わすと乗りました。
へらチャンの引きだが何時もの引きではない。。。
チャンカワイの引き。。。上がって来たのは8寸級のチャンベラw
鵜の餌サイズ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/3d89761e9533b6951d9dfa84ab5d3f21.jpg)
ヘラはヘラでも このサイズでは楽しくないDeath…。
またブルのアタリが多くなってきた。。。
「これなら他のポイントの方がマシじゃね〜」と思ってしまう。
浮子が返りきってからのツンアタリで合わす!
「エッ!?」
乗せた瞬間にわかる チャンカワイw
コレも8寸級。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/91865e09be957e03a07eb3b12c1ba3a6.jpg)
太陽が当たりだすと変化が。
徐々にジャミアタリが少なくなってきた。
良型のヘラちゃんが寄ってきたのか? 陽がアタリ散って行ったのか?
浮子が おとなしくなった。
「ツン!」
少し引きが良くなった。
9寸サイズに昇格w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/f49fd1032557524598b4f987b5ae8916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/de9fc15ea3a2f4947749431a94085fd9.jpg)
10分後に押さえアタリで合わすと「重みアリ!」
やっと本命がきた様だw
引きを楽しんでからゲット。測ると390のへらチャンでした。
やはり これぐらいのサイズじゃないと面白くないなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/4f777511893d0988b03cb082c039a9bd.jpg)
今までが嘘の様にジャミアタリが無くなってきた。
一言「釣りやすいな〜w」
20分後 一節入るツンアタリで380サイズが乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/22b598bf3e0ea70f6aac49de92977319.jpg)
しかし ココでモーニング終了〜。
2時間我慢するが気配は なしこちゃん。。。
アタリがない = 昼食タイム+おやすみタイムw
道から東面を見ると、知らぬ間に10人程釣り人が並んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/4273a2dfc9ceea8b02b724605c2a34f8.jpg)
食事を済まし、おやすみ〜 💤・・・・・・
目覚めて車内から出ると、
「ピーヒョロロロ〜♬」と鳴いている。
「どこから聞こえたし!」とキョロキョロ・・・
「アッいた!」木にとまってるトビ(トンビ)を発見。
トビの写真を撮り終え、釣り台へ戻る・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/c01c49056369682acc5c51722cb3a450.jpg)
一時半後 釣り再開
風が吹き出し浮子が流され、earthに引っかかる×数回。。。
面白くないので浅ダナで打つ事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/45a5aa4bf79d925eccf4d36c3e2d7c42.jpg)
18尺の底釣りだったので、16.5尺で丁度いいところで浮子が立つ。
先ずは寄せる為に両ダンで打ちまくれー!!
しかし、浮子の流れが早く 止めてくれない。。。
居るはずなのにな〜
少し浮子の流れが遅くなり、一瞬流れが止まり「フワ〜」と浮子が動いた!
「来るか!」と思ったが また流れ出した。
あと少し何かを変えれば落としそう。
餌のタッチ・大きさ・形を変え様子を見る。
流れを止める回数が増えてきた!
へらチャンの数も多くなって来たのかも。
エサが着水して直ぐに流れを止め「来る」と思った瞬間「ズバ消し!!」
「ドスッ!」と手に重さが伝わった瞬間、沖をめがけスタートダッシュ!
「ヤバイ!」と腕を前に突きタメの体勢!
糸鳴りしながら走る走る!
0.5号のハリスが飛ぶかと思ったが 何とか止まりセ〜フ!
「乗り切りました〜。」
この やり取り たまりませんww 410サイズをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/471a058393f1af0d943da487f5120d31.jpg)
餌打ち周りで暴れてくれたので 気配がなしこちゃん。。。
浮子が流れ出す。
寄せるため 打つべし!
20分後 同じ様に 流れが止まり「ズバ消し!」
これも良い引きで やり取り開始〜。
390サイズだが楽しめたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/0617971065c644f56e43707792988043.jpg)
しかし 何故かアタリが止まり流れ放題。。。
感嘆セットにし 打つべし! 気配はするが落とさない。
「何故?」
感嘆が重すぎて沈下時にアピール出来てないのか?
クワセを力玉サナギ漬け(小)にするが落とさない。
二個付けで どうだ!
しかしダメ。。。
「何故?」
今度は力玉サナギ漬け(大)にし打つ・・・・が落とさない。
「う〜〜〜ん…。」
今度は力玉サナギ漬け(大)の二個付け。
「ツン!」
食ったよw 何が違うのか? その日に興味を示す落下速度か?
(大)を二個付けにした時の落下時の揺れか?
へらチャンの気持ちは 私には分かりませんwww
その後 この二個付けがハマり良い感じに!
1時間半の間に10枚を釣り上げ17:10に納竿。
その中の二枚は なかなか寄って来なく2回立って取り込みしました。
「マジ 楽し〜〜い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/f41453feac35a3b74e1afcb64e48c66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/47dab9f9cf34dbdab75818bd40aa0bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/1c9eb91fd04c6a603af7a2e0d60d2787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/618b2b9b8f85dd1dcb414b51bc91c0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/bfdc32e1a4f1dd52ecadd95ff9e520d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/277630e5e9bca78fd52727bfafe097ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/1d951c0c2715516be95c9c9d009929d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/6eed995204864427e22ad4dff1de14fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/084ad552b90da42c67099d77da4dd490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/10fc6d6dd4f2287e3088194bd5fb7435.jpg)
朝一は東側は「無いわ〜」と思ったが最終的に『アリだわ』に変わったw
※ 釣果 18枚 (今日一 430) チャンベラ4匹含む
もっちゃんのコソコソ話し
「東側も ありですヨ〜!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/e5610ed7b94f72718b5e4a9fe4b8340a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/8bdcb11f06039b7b91b709a14fc9bc58.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます