もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第228回目】  当麻池 〈奈良県〉 2010.1.30 【土】 晴れ

2010-02-11 21:11:27 | ★釣り日記
当麻池 〈奈良県〉

今日は一人で 当麻池へ~!!   (((o≧▽≦)o GO~!!

中桟橋・事務所向き やや事務所側に入り
8尺・力玉&感嘆セット【チョウチン】
浮子は、マイミク【ミラクル ヤンさん】が送って来てくれた 浅ダナ用浮子を使ってのチャカチョウチンでスタート!!    (o'-^)b

先ず 朝の目標は、10:00マデに一枚を釣る事!!  o(`∩´)o 一枚釣るゾ!!
冬の当麻池は、重役出勤のヘラが多いので、釣るのが難しいんですヨ~。    (;^_^A

先ずは寄せる為 
バラケを付け餌打ち開始!!  (^Q^)/ スタ~ト!!
すると 見事に浮子が沈没w   ( ̄□ ̄;)!! ハッ!!

初めて使う浮子なので 餌の持たし方が分からないw
「コレぐらいの指圧で・・・・ コレぐらいのバラケの大きさで・・・・」 と 考えながら打つ・・・・・・・・

何とか解ってきたところで 打つべし~!! × 打つべし~!!   o(`◇´)〇"

常連さんが やって来て 「最近釣れへんで~・・・・・・」と。
「この前 チョウチンで 打ったら 昼の 3:00マデあたらんかったわ~」と・・・・・・・・・・。  ( ̄△ ̄;) マジで・・・・

その話を聞き、一瞬 チョウチン やめようかな~と思ったが、段床で打つのも嫌だし~・・・・・10:00マデ 頑張る事に!!

餌打ち 一時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バラケが抜けてから 小さく竿を上げての ㍉縦サソイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細いPCトップを 「ジィ―――――」 と 凝視・・・・・・・・・・・・・・
「サワリませ~ん!!」   ( ̄~ ̄;) 重役かよw

もう1回 ㍉縦サソイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ジィ~~~~・・・・・・・・。」

『うん~???』 何か 触ったような??   (?_?) ??????

もう一度 バラケを付け直し 餌打ち!!
バラケが抜け手前で 1回目の ㍉縦サソイ・・・・・・・・・・・・・・・・・
反応がナイ.........................。   【:´Д`】

もう一度 ㍉縦サソイ・・・・・・・・・・・・・・・
「????????」
反応がナイ.........................。  やはり 勘違いなのか??    ( ̄Д ̄;)

  シ~~ン..........。

集中を続ける事 約20分(現在の時刻 (9:42)・・・・・・・・・・・・・・・・ ㍉縦サソイ後に「フッ!!」
「何かが 近づいて☆キタ────ッ!!」   w(≧▽≦)w 居る 居るヨ!!
バラケが抜けきり、少し待つ・・・・・・・・・・・・・・
サワリがないので ㍉縦サソイ・・・・・・・・

「フワッ・・・・・・・・・」 と微かに動いた!!   w(≧▽≦)w マジ居る!!
少し待つ・・・・・・・・・・・・・・・反応ナシ
もう一度 ㍉縦サソイ・・・・・・・・・・・・・・・「チク!!」
「小さなアタリ☆キタ────ッ!!」   〃〇(≧∇≦)〇ゞ  チク☆キタ!!

逃さず合わた瞬間 竿が曲がり 『ニヤリw』  (;_;)
引きを楽しみ 一枚目をゲット!!  (^ロ^)v 釣れた!!

玉網で掬った時点で 素早く時計を確認!!    (◎∇◎)γ 何時??
     「『 9:50 』」
何とか 10:00前に一枚をゲ~ット!! (旧ベラ)    (^-^)∠※PAN!  ヤッタ~!!
『勝った!!』
何に勝ったかは 解らないがw  (^^ゞ 
なんだか 凄い優越感がwww   (*´ノ∀`) オホホホホ… 

  なんとか釣れたw

10:00を回ってからは 少し浮子が動き出してきた!!   (=∩_∩=)  
同時に 風も吹き出してきた............orz
前から~ 後ろから~ と風の吹く方向がまちまち (風が回る)・・・・・。
一言 「釣りづれ~........。」   (◎-◎;) 一方向から吹いてヨ・・・・。

一時間 二枚ペースで、昼マデに5枚釣れた・・・・・・。  (・・?)  これって 良いペース??
風さえ吹いてなければ あと3枚は 釣れたのにな~。





昼からは 何時ものメーター釣りw   ゛o(^_^o)(o^_^)o゛ 浅ダナだ~!!
「風に向かって打て~!!」
サワリが出るまで 打つべし!!  \(^O^)/

30分で サワリが!!  ( ̄□ ̄;)!! 動いた!!
しかし 風が回る為、同じ位置に打っても 浮子が違う方向へ流れてしまい サワリが出ない・・・・・・・。  (T_T)/~

あまり 「打つべし!!」 を すると、寄っているヘラが広範囲に散ってしまうので、
打つ回数を減らすか 重めのバラケを小さくし 抜き系で打つべし!!  (◎∇◎)γ

打っていると、流れる浮子が止まり フワ~・・・・「ツン!!」
鋭いツンアタリで合わすと、一気に 沖へ!!
「新チャンの可能性あり!!」

「良い引きですネ~w」  (≧◇≦)/
今度は 桟橋下へ 突っ込もうとする!!
「楽しカルカルで~すw」    Σd(゜ー^)  ナイス ファイト!!
観念したのかおとなしくなり 玉網でゲット!!   v(^∇^)v   やはり 新チャンでした~。

   でっぷりw

その後、風に悩まされながら ポツ・・・・・・・ポツ・・・・・・・・拾い釣り~。
新チャンも 数枚釣れ 楽しカルカル~。   (*^日^*)




15:00ぐらいから 風も弱まり 釣りやすくなった!!
はっきり分かるサワリ からの 「ツンアタリ!!」
気持ちの良い ツンアタリ!!   ミ☆ヽ(≧▽≦)ノ☆彡 最高~~~!!

風が吹いている時は、きれいなサワリが出ないので イメージ通りに動いているのか解り辛いが、
風が吹いてないと 思ったところでツン!!が入るのが解り ニヤリwww  (^=^) 良いネw
枚数 拾えなくても 『最高で御座いますル~w』



16:00から 夕まづめタイム☆キタ――!!    ε=ε=(ノ^▽^)ノ  まづめジャ~!!

打っていると、カラツンが多くなってきたので 下ハリスを5㌢づつ 短くしていく・・・・・・・・・。
下ハリス 40㌢で鋭いツンアタリで 3枚をゲット!!   v(^∇^)v



ココから 上ずりに注意しながら打っていく事に。

フワ~・・・フワ~・・・と 食ってきそうなサワリ!!    ゛O(≧▽≦)O ゛  ワクワクw
フワ~~・・・・・・・・・・・・・・トップから三目盛りほど返ってきた時 浮子が「スパッ!!」
「ギュイ――――ン!!」 と軽く糸鳴り!! 

『新チャン☆キタ─────ッ!!』    @^o_o^@ フンフン=3

最高の引きです!!
沖 目掛け 走りまくる!! 走りまくる!!   ε===(((っ≧∀≦)っ゛
「この時間を 楽しまなくてワw」 と 時間を掛けて取り込み『ゲット~!!』
「楽しカルカルw」

「次も 新チャンゲットだゼ!!」
しかし・・・・・・サワリが 止まってしまった・・・・・。    (@_@;) タナで遊ばしすぎたみたいです...........orz

17:00を 回ったし・・・・・・・・・・・・・。

「『納竿!!☆撤収~!!』」
       する 私ではないです!!www   d(▽ ̄* これから これから!!

「浮子が見えなくなる ギリギリまで釣りをする」 のが 『ヘラキチwww』  ゛\(>O<)/゛ マダマダ 終わらんヨ!!

「打つべし!!」
10分後 フワ~・・・・・フワ~・・・・と 動きが戻って来た!!
浮子が見えなくなるまで 「残り 約15分!!」     \(^O^)/ 釣るヨ~!!  

フワ~・・・・・引きサソイ・・・・・・・・「ツン!!」
一枚追加!!  ( ゜∀゜)o彡 ヨシ!!

餌を付け直し 「打つべし!! × 打つべし!!」   o(`◇´)〇" 
直ぐに 浮子が反応!!   寄ってますヨ~!!

街灯が点きだしたが関係ないwww    (*≧♉ฺ≦*)
フワ~・・・・フワ~・・・・・・・・・・「ツン!!」
フワ~・・・・フワ~・・・・・・・・・・「スパッ!!」
「楽しカルカルですネ~w」   (*´∀`*) 楽しスw

更に薄く暗くなってきた・・・・・・・・もう限界!!  (;^_^A  見え辛い.....。

で・・・・・・・・・・・
   最後に 『上がりベラ タ~イム!!』  \(>O<)/  最後の一枚!!

バラケが抜けきってから 引きサソイを入れると フワ~・「ツン!!」
即  『上がりベラ☆キタ───ッ!!』
最後の一枚を網で救い 撤収~!!  (^Q^)/

             ※釣果 15枚


今日使用した浮子
右が ミラクル ヤンさんから頂 いた浮子。 他は 水命浮子(浅ダナで使用)。




 ブログランキング 釣り(現在4位) 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村☆ヘラブナ釣り(現在 2位)
            
『ニッチは押したぞ!! 早く押せ!!』    ニッチ【ディンゴ】 風にw    (テガミバチより)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第227回目】  王仁公園新... | トップ | 【第229回目】 王仁公園新池... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミラクル ヤン)
2010-02-11 22:16:12
はははー、浮きが悪かったので釣れなかったのでは。
でも、最近魚の動き出しが悪いよね。浮きが見えなくなるまでやる気持ち、解ります。
返信する
浮子 あーざす!! (水命)
2010-02-11 22:51:24
>ミラクル ヤンさんへ
浮子 ありがとう御座いました。

抜き系で使いましたが、小さなアタリも「カチッ!!」 と 綺麗にでましたヨ。


最近 水温が低いせいか 動きが鈍いですよネ~
動かそうとするのですが 動かな~い!!
だから 週末は リハビリ池(隠谷池) へ 行ってきま~すw
返信する
うらやましい! (パパ鷹)
2010-02-12 11:06:27
う~ん、隠れにはこんないいヘラ居ませんでした・・・。
浮子は動くんですがね~ww
返信する
Unknown (フル)
2010-02-12 13:38:00
お疲れ様でした。

池が混む混まないに関係なく、食いが悪いみたいですね。^^;

早く暖かくなってほしいですね。^^

返信する
当麻行け~w (水命)
2010-02-12 17:01:16
>パパ鷹さんへ
隠れで このサイズを揃えれば 優勝だったのでワ!!??

まぁ~竹竿を振って
楽しむ池なので 小型は仕方ないですネ。
ワンワンパラダイスにも 来てネw
返信する
ハタキまで 約 一ヶ月!! (水命)
2010-02-12 17:09:24
>フルさんへ

食いが悪いのか 私のレベルが低いのか~www

あと一ヶ月で「ダム祭りw」が 始まります!!
楽しみですw
返信する
Unknown (まさやん)
2010-02-12 19:57:26
苦労してつれる1枚はたまらんですね!
返信する
冬の一枚 (水命)
2010-02-12 20:42:21
>まさやんさんへ
冬の一枚は たまりませんネ~
隠れの一枚は・・・。www
隠れで、楽しみましょうネ~w
返信する
野池有難う御座いました。 (山本です。)
2010-02-14 16:29:13
もっちゃん様 いっも楽しいブログ拝見しています。前に教えて頂いた生駒周辺の野池、今日探しに行きました。生駒山麓公園は探すのにうろうろしましたがなんとか見つけました。夏は涼しそうで良い所ですね。なかには釣りするのに勇気のいる野池もありましたが笑 他にも奈良県南部や和歌山方面で知っている野池がありましたら迷惑掛けませんのでお願いします。アドレスです。senkor30@yahoo.co.jpです。山本
返信する
こんばんワ (水命)
2010-02-14 22:31:07
>山本さんへ
今日 見に行ってましたか!!
私も、昼からですが い○ら池に 竿を出しに行ってましたヨw


奈良南部や和歌山方面は 全く知らないんですヨ。

紀ノ川なら、一時期 釣行してたのですが。
返信する

コメントを投稿