
第12回こども茶道教室
1月12日 年間12回の茶道教室の最終回を迎えました。 小寺先生から年初にふさわしい干...

吹田市役所挿花
1月9日 みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。 この期間若松のお生花を生け...

第11回こども茶道教室
12月28日 この歳も押し迫ってまりました。皆さん寒い中お稽古に来てくれました。 いよいよ残り少ない回数で、1月の茶花道会初釜の案内をしたり、最終回の発表会の出席のおねがいをし...

第10回こども茶道教室
12月21日 11月中のお休みを挟んで、久しぶりのこども茶道教室でした。 やはり、インフルエンザなどでお休みの生徒さんが多く心配です。 今日は冬至ということもあり、小寺先生か...

市役所挿花
12月21日 吹田市茶花道会では、毎週市役所中央ロビーに生け花を展示しています。 市役所にお出かけの節は、どうぞご覧ください。 今週は、O先生(嵯峨御流)の作品で、花材は「キ...

市役所挿花
12月12日 毎週週替わりで、市役所中央ロビーに生け花を展示しております。 市役所にお出かけになりましたら、是非ご覧ください。 今週は、嵯峨御流の F先生です。 花材は「ナ...

紅葉まつり終了
12月1日 11月2日(土)から開催されました、紅葉まつりが終了しました。 呈茶は11...

当番釜12月
12月1日(日) 師走に入ったこの一日、吹田市茶花道会 T 先生は当番釜を懸けられました。 高齢でお元気な鵬雲斎大宗匠関連のお道具が揃えられ、豪華で見事な一会になりました。 ...

市役所挿花
11月14日 今週の当番は、大槻先生(嵯峨御流)です。 花材は、金雀枝です。 市役所に...

万博公園紅葉まつり
11月4日から、万博記念公園の汎庵で吹田市茶花道会担当で、呈茶をしています。 紅葉まつりの茶室特別公開です。 汎庵とともに万里庵も見学することができます。 12月1日(日)ま...