![市役所挿花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/36/e3e7ba83f75affdad3e4a027edd3de58.jpg)
市役所挿花
10月10日 吹田市茶花道会では、毎週週替わりで市役所ロビー中央に生け花を展示しています。 市役所にお出かけの折りには、どうぞご覧ください。 今週は嵯峨御流のF先生の作品でし...
![第8回こども茶道教室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/35/3739e24bd29b74a5f112f1c356c375cf.jpg)
第8回こども茶道教室
10月5日 10月は、神無月といわれます。神様が皆出雲にお出かけになり、出雲では神有月...
![市役所挿花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/34/e1d2c6cc99a50ed3ab290eaeecb091fb.jpg)
市役所挿花
10月5日 吹田市茶花道会は、吹田市役所のロビーに生け花を展示しています。 市役所にお出かけの折りには、どうぞご覧ください。 今週は、F先生(嵯峨御流)でした。 ...
![当番釜9月29日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/45/d237e463f974d2a18fa758123af3304b.jpg)
当番釜9月29日
9月29日(日) 朝夕に秋の訪れを感じる季節になりました。まだ、日中は暑さを感じてはおります。 表千家流の幹事一同が合同で当番釜を担当いたしました。 待合小間に貫之の和歌、広...
![第7回こども茶道教室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/1f/83d9c44a649ff2f87ef43cffe52d6b33.jpg)
第7回こども茶道教室
9月21日 準備が始まった、11月3日の吹田市民文化祭 吹田市茶花道会秋季大会について 中級・上級クラスの生徒さんに協力をお願いしました。 毎年吹田市茶花道会は、この文化の日...
![市役所挿花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/67/fb1c9143167f126964a4b9522cee83ff.jpg)
市役所挿花
9月21日 今週は、未生流総家のM先生の生け花でした。 吹田市茶花道会は、市役所のロビー...
![第6回こども茶道教室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/50/1354923aac8b578952baf685d414bae6.jpg)
第6回こども茶道教室
9月7日 「白露」の日ということで、やがて来る9月9日「重陽の節句」また五節句の説明、菊の節句着せ綿ー長寿の祝いなど時候にちなんだお話をしていただきました。 中級・上級クラスは...
![市役所挿花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/d0/30a581e7f71a74bf3bde30693c46f5d4.jpg)
市役所挿花
9月7日 まだまだ暑い日が続きそうですが、今週も市役所中央ロビーに生け花を展示しています。 今週はO先生(嵯峨御流)で、花材は「朝鮮槇」でした。 市役所にお出かけの節のはどう...
![第5回こども茶道教室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/0b/9097986388f423219a54284648213be0.jpg)
第5回こども茶道教室
8月31日(土) 心配された台風も、こちら方面では大きな被害もなく過ぎようとしています...
8月31日(土)こども茶道教室連絡
明日予定のこども茶道教室ですが、 朝の9時現在で、大阪北部地方(吹田市)に「暴風警報」が、出ていたらお休みにします。 ...