見出し画像

吹田市茶花道会gooブログ

こども茶道教室(第7回)

全十三回のこの教室の半分過ぎの7回目になりました。

一年間で13回の回数の積み重ねですが、コツコツと進歩してくれるのを見るのはわれわれも楽しみです。

今回、小寺先生から「秋の七草」のお話と、実物のお花の紹介がありました。

「はぎ・おばな・くず・なでしこ・おみなえし・ふじばかま・ききょう(またはあさがお)」のうち、

特にくず(葛)の花を示され、あちこちに雑草のように繁茂するつる植物の美しい紫の花を観賞することができました。

春の七草は「七草がゆ」のように食用のものであるのに対して、秋のものは生活に役立つものという指摘が新鮮に聞こえました。

『万葉集』の紹介もありました。

「萩の花尾花葛花なでしこの花女郎花また藤袴あさがほの花」山上憶良

筆者が子どもの頃(昭和三十年代)は、あちこちの野山で自然にみることもできた草花ですが、今時は中々見ることも難しいようですね。

 

      

コメント一覧

suitasisakadoukai
早速のご訪問ありがとうございます。われわれも楽しく指導させていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
玄庵
これからの茶道の新たな夜明けを見るような、たのもしく、心強い気持ちにさせていただきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こども茶道教室」カテゴリーもっと見る