今後の予定♪

JAZZライブ♥ 7月6日(金) at 曙橋 FILL IN  舞台♥ CHARGE LIVE vol.25『OUT』 at 萬劇場 8月26日(日)~9月2日(日)

なごみたい時は徳勝龍の断髪式の写真を見よ。

2025年02月04日 01時57分24秒 | 相撲
今さらだけど、徳勝龍関の断髪式だったらしくて、こういう写真がいろんなところで見られるのですが、(これは日刊です)

最高じゃないですか

なごむ~

これは、3時のヒロインのかなでちゃんと。

あとは、宇良くんのパターンとか。

かわいいんです。

とにかく、徳さんが素敵✨

そして、かわいい🤎


断髪式はちょっとさびしいけど。

徳さんのなごむ写真にほんわかしとります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいいよー、豊昇龍ー、おめでとうーーー。

2025年01月27日 02時52分52秒 | 相撲
夜中に泣いてます。

優勝が決まった、取り組みが終わった瞬間のこの豊昇龍の顔を見て。

くーーーっ。

かっこいいよー。

大関の意地を見たよー。

くーーーっ。

で、緊張が緩んだ、ちょっとした男泣き。


よかった、よかったです。

やっぱり大関の意地がね、ありますよね。


しかも、本割では大関同士、琴櫻との結びの一番。

それを勝っての優勝決定戦の三つ巴戦。

対 金峰山

勝っての、

対 王鵬

で、勝っての、この表情。


本割もいれたら、三連戦。

それを制して、優勝したんだから、ほんとにすごい精神力、そして、体力です。

ほんっとうにおめでとうございました。



これは、大相撲公式Xに載ってた写真です。

豊昇龍関、素晴らしい笑顔です。

お隣の宇良さんも。(笑)

負けこしたけど、この笑顔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し出しましたよ、のポーズ。

2025年01月26日 01時22分55秒 | 相撲
最高でした~、今日の宇良くん。

見てください、このポーズ。

押し出した後(勝った後)にこのポーズをとってました。

ボーリング方式。

ボーリングの玉を投げたあとにポーズをとるのと一緒。

勝ったのは嬉しいし、面白いのも嬉しいっ。

さすが、宇良くんっ。

勝ったので、明日まで、勝ち越しへの道が繋がりました。

よしよし。七勝目。


ちなみに優勝は明日、
王鵬(十一勝)が金峰山(十二勝)を止められるかどおかになりました。

直接の優勝の取り合い。

金峰山が勝てば、そこで優勝決定。

王鵬が勝てば、優勝決定戦へ。

その際は豊昇龍(十一勝)も勝てば、三つ巴戦。


三つ巴戦が一番、面白そうだなぁとか思ったり。


金峰山の初優勝も見たかったり、王鵬の初優勝もいいかもしれないと思ったり。

豊昇龍の大関優勝ももちろん良い。


明日も盛り上がりそうですね。


私は宇良くんの勝ち越しも祈りまくります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いた時には、令和七年初場所も残り二日。

2025年01月25日 01時09分48秒 | 相撲
野菜、高いなぁ、の今日この頃。

スーパーには野菜がたくさん余ってますね。

高くて、余ってる。

なんだかなんだか。

もったいない。

けど、私も厳選して買い物する今日この頃です。


ところで、今日のかっちょいい人。

豊昇龍。(写真)

大の里を首投げ。

大の里もびっくりな、すごいスピードの首投げでした。

かっちょよい。

豊昇龍、これで、十勝目。

トップの金峰山が十一勝。

優勝候補が絞られてきました。
(霧島、王鵬、尊富士も十勝です)

さぁ、ここからは気持ちもんだい。

優勝は誰の手に。

緊張~。



ちなみに、宇良くんは。。。七敗目。。。敗けが先行。

明日、明後日、勝つしかないところまできました。

勝てるっ。勝ち越せるっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居くんは引退、宇良くんは大開脚ころがり。

2025年01月24日 00時37分43秒 | 相撲
悲しい。

中居くんの引退ニュース。

スマップ世代の私は、あの日も悲しかった。

今日もぼんやり、なんとなく、やっぱり、悲しい。


今日は、お相撲も、私からしたら、なんだか。

ていうのも、私が勝ったらいいなーと思ってた力士が誰も勝ってなかった。

宇良くんも写真の通り。

大開脚ころがり。


とにかく、なんだかなぁ。。。な今日。


3月の舞台の稽古は面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日目も過ぎると、盛り上がりがまた一段とアップしますね、お相撲。

2025年01月23日 01時21分21秒 | 相撲
今日はねぇ、久しぶりに幕内の全取り組みを見ましたよ。

NHKの取り組み動画で。

さすがに、優勝などが気になってきたらしい。


宇良はねー、6勝目をきめましたよ。

やった、やったー

もう少し、もう少し

もう少しで勝ち越しだっ。


そして、優勝を決めるための、勝ち星が一緒同士のつぶしあい取り組みが盛り上がってきてるのですが、

金峰山(きんぼうざん)、勝ってました。

十勝目。

カザフスタン出身の木瀬部屋(宇良くんの部屋)のお相撲さんです。

今場所は十四枚目。

強い、強い。

あと四日。

まだまだ勝てるか、どおでしょう。


その後を追いかけるのが

王鵬(おうほう)くんでした。

九勝。


優勝経験のない、お二人にチャンスきてます。

あと、四日。

どーなりますか。


まだまだ、ここから。

って、なるかどおか。

楽しみっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古の間に宇良くんは転がっていました。。。(泣)

2025年01月22日 01時19分54秒 | 相撲
お相撲、気になりつつの今日の稽古場。

3月の舞台の稽古です。

気になりつつと言っても、ちゃんと一応、稽古に集中。

した。したはずっ。


それで、さっきようやく、宇良くんが若元春関に転がされてるところを確認しました。。。くーっ

今日は敗け。

五勝五敗。

勝ち越しまで、あと3つ。


みんなの星取りを確認もしたのですが、まだ、優勝は誰になるか。。。もう少し、分からないところですね。

まだ、勝ち越せてないけど、豊昇龍とか、大関だし、優勝には絡んで欲しいなぁ~と思いつつ。

優勝したことのない力士の優勝も見たいような。

とにかく、まだまだ、あとここからの数日が勝負っぽいです。

楽しみだ。

そんで、私は稽古に集中もするっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらぁっ

2025年01月21日 01時28分28秒 | 相撲
今日も宇良くんの絶好調は継続っ。

強いっ。

なんと、相手は大関 琴櫻っ。

嬉しい、嬉しいの、琴櫻に勝ったのは、もちろん。

なんだけど、私は新横綱誕生も待ってるんです。

琴櫻っ、ともなってしまいました。

悲しい。

もう、六敗目。

今場所、もう、横綱はないのかな。。。


しかし、宇良関は今日も強かった。

あんなに大きな琴櫻をぶん投げてた。

頼もしい強さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇良くん、絶好調。

2025年01月20日 00時09分43秒 | 相撲
大相撲、中日でした。

折り返しっ。

本日、宇良は遠藤に勝って、四勝目。

昨日、一山本にも勝って、二連勝。

四勝四敗。

なかなか良き成績です。

今場所、四枚目の宇良関。

勝ち越してほしいっ。


明日の琴櫻との取り組みから、三役の力士たちとの取り組みになりそうなので、

ここからが踏ん張りどころですね。

面白い取り組み、しかも白星に期待ですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分に嘘をつかない、自分を曲げない」なんかかっこいいから真似しようかな。

2025年01月18日 03時12分55秒 | 相撲
照ノ富士が引退会見をした今日、私のくちびるは乾燥しまくり。

夜のニュースでの照ノ富士を見てたら、泣けてきた。

私がお相撲を見出した時、照ノ富士は大関を陥落し出した頃だった。

それで、落ちて落ちて、序二段になって、上がって上がって、上がってきて、コロナ禍で大関に戻り、そして、横綱になった。

その時には両膝はもう、ぼろぼろ。

だけど、すんごい強くって、必ず真っ正面から受け止める。

それがとってもかっこよかった。

得意の決まり手は極め出し。


今日、熱海富士は極め出しで勝った。

宝富士も勝ったし、尊富士も勝ったし、錦富士も勝った。

翠富士は敗けたけど、これだけ、幕内に富士軍団がいる。

すごいっ。

横綱と稽古が出来るってことが、こぉんなに部屋を強くするんだなぁと。

みんなが横綱の引退を勝ってお祝いしたかったんだなぁと。

勝手に妄想して泣けてくる。


記者会見での照ノ富士は最後はすっきりした笑顔だった。

「自分に嘘をつかない、自分を曲げない、そういう力士を育てる」

これからは、そういう親方になった照ノ富士に会いに、両国へ行くぞーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする