今後の予定♪

JAZZライブ♥ 7月6日(金) at 曙橋 FILL IN  舞台♥ CHARGE LIVE vol.25『OUT』 at 萬劇場 8月26日(日)~9月2日(日)

混戦、混戦、混乱な 九月場所 十日目。

2022年09月20日 23時47分50秒 | 相撲
九月場所 十日目。

横綱 照ノ富士 休場。

大関 全員 黒星。

宇良 黒星。


今日は全勝中だった、北勝富士も敗けました。

北勝富士の相手は髙安でした。

髙安は2敗をキープ。

今場所こそ。。。初優勝。。。か。。。

あーーーっ

まだまだ分かりません。

こうなってくると、本当に誰が一番強いのか、
優勝するのか、さっぱり分かりません。

混戦も混戦。

一体、どうなるのでしょう。

今日の宇良の相手、関脇若隆景も3連敗後は調子を上げてきたみたいだし。

正直、私も誰を応援してるのか、混乱。

あ、もちろん宇良関は一番に応援してますが。

まだ、優勝したことない関取が優勝するのも面白いだろうし、だけど、大関の意地も見たい。

あと、5日。

まだまだ波乱が続きそうです。。。

目立ってない誰かが急に名乗り上げてくるかも。。。んーーー


明日、朝乃山、取り組みあります。
相手は勇磨。
5勝0敗同士の取り組みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕内、波乱の今日。朝乃山は5勝目。

2022年09月19日 23時25分07秒 | 相撲
両国で、朝乃山を生で見て、
横浜アリーナで、キンプリを生で見て、

ってしてたら、すっかりもう満足感な自分になってて、

あ、まだ、お相撲、中日を過ぎただけだった、って慌てた今日。

朝乃山は5つ目の取り組み。
相手は湘南乃海。

『4勝0敗』同士の取り組みでした。

どんどん手強い相手になっていきます。

朝乃山も本気でした。
自分も最後は倒れちゃうくらい。

倒れちゃいましたが寄り切りで勝って、5勝目を決めました。


幕内も盛り上がってて、
北勝富士は0敗を今日も継続。単独トップです。
玉鷲は1敗を守って、今日、勝ち越しを決めました。

そして、波乱の本日。
横綱、大関3人、全員、黒星。。。
大関の正代は負け越しが決まってしまいました。。。

その正代を倒した宇良は6勝目。
大関に勝ったので、インタビューを受けてました。
「分からないです」「何も感じてないです」「先場所のことは忘れました」
いつもの宇良節でした。


横綱を倒したのは、元大関の髙安関。2敗を継続中です。

中日も折り返し、さぁ、どんな場所になるのでしょうか。
まだまだ目が離せないっ。
(今朝は忘れてたけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から私もティアラさ。

2022年09月18日 23時46分47秒 | 舞台とか映画とかテレビとか
キンプリ~、さいこーでした。

King&Prince ARENA TOUR 2022
~Made in~

横浜アリーナへ行ってきました。

さいこー

いかりちゃん(仲良し)が連れていってくれました

そして、このうちわも作ってくれた。

私の分、『廉くん』うちわ。

いかりちゃん自身もいろいろ調べて作ってくれたみたい。

ありがたい。

お陰ですっかり『ティアラ』さ。

キンプリのファンのことをそう呼ぶらしい。



かっこいいなー、キンプリ。

キッラキラ

廉くんも私にちゃあんと手を振ってくれた。
気がする。(笑)

まぁ、振ってくれたことにしておこう。

そう思うことが幸せだ。

そんな風にたーーーっくさんのティアラたちを幸せにするだから、アイドルって、やっぱりすごい。

もう1回言う、

キンプリ、さいこーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝乃山の笑顔を1年以上ぶりに見た日。

2022年09月17日 23時07分21秒 | 相撲
今日は朝から両国国技館。

1年以上ぶりに生朝乃山応援。

1年以上ぶりに『朝乃山』タオルを広げ、

勝ち越しのかかった取り組みを応援できた。


声は上げられないけど。

黙って、タオルを広げ握りしめて、土俵上の朝乃山の四股を見る。

見てるだけで、緊張が高まっていく。


取り組み。


朝乃山は今日も強くって。

勝ち越しを危なげなく決めた。


目標はここじゃないだろうから、あと3勝、無事に白星を重ねられますように。


同部屋の力士に囲まれて帰っていく朝乃山は、はにかみ笑顔で。


その笑顔を見れたことがとっっっても良かった。


今日のお相撲観戦は、富山の相撲好き友達と埼玉の相撲好き友達とを引き合わせるという、面白い日でもあったんだけど、

お相撲好き同士だし、マイペース同士(私も含めて)だったから、なぁんか楽しくお相撲観戦してて、まるで前から友達だったみたいでおかしかった。

おかしかったし、嬉しかった。

そんな両国国技館でのハッピーな1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇良関、照ノ富士から金星ゲット、おめでとう。

2022年09月16日 23時32分00秒 | 相撲
あー、すごい。

あぁ、すごいよ。

宇良が、

ついに、

ついにっ、

横綱照ノ富士勝ちました。

今まで勝てたことがなかった、横綱照ノ富士に。


金星です。

本当にすごいっ。


勝つって信じてた宇良関自身の努力の結果なんだと思います。

しかも、ぐぐぐーーーっと押し出しました。

あんなにおっきな横綱を。

『寄り切り』でした。


本当に強かったです。

後ろ姿が頼もしい。

興奮と感動でした。

インタビューもいつも通りのマイペースで。見てた私はすっかり顔がにやけました。


宇良関は金星。

朝乃山も勝ち、3勝目を決めました。

朝乃山、明日も取り組みあります。
明日、勝ち越しを決められますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉鷲、横綱照ノ富士を今日も負かした。

2022年09月15日 23時16分33秒 | 相撲
ぬわぁぁぁーーー

ってなりましたね、今日の最後の取り組みは。

ぬわぁぁぁーーー

って。

どっちが勝って欲しいとか、どっちが好きとか嫌いじゃなくて、やっぱり横綱を負かすと、盛り上がる。

盛り上がるけど、悔しい。

とっても複雑なお相撲ふぁんの私。

照ノ富士(横綱)の顔を見ると、くぅーーーって、一緒になって悔しい気持ちだし。

玉鷲には拍手を送りたいし。
(だって玉鷲、37歳だし(最年長)、休場したことないし、スイーツ好きでかわいいし。。とかとかで)


そんなこんなで(どんな?)、

ぬわぁぁぁーーー

となったのでした。

玉鷲は今年、4個目の金星。



今日の宇良くんは残念。

相手は御嶽海。

御嶽海(大関)は角番で、敗けが続いてたので、やっぱり気合いが入ってました。

宇良関を応援してる私と、御嶽海関の連敗が止まって欲しい私とで。。。


こっちの取り組みも

ぬわぁぁぁーーー

でした。


お相撲、応援したい力士がいっぱいで困る。


明日、朝乃山、取り組みあります。

明日も緊張だーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて知る『伝え反り』。

2022年09月14日 23時27分00秒 | 相撲
出ましたっ。

宇良関の業師とも呼ばれる理由となったような取り組み。

見てたって、一体どんな決まり手だったのか説明し難い。

だけど、なんかとにかくすごくって、会場がうわっと沸きました。

『伝え反り』という決まり手でした。

幕内では20年ぶりに決まったみたいです。

面白いっ。

だから、宇良関から目を離せない。

これで、白星3となりました。


今日は朝乃山の取り組みもありました。

今日も強かったです。

当たり前だろ、と言われたらそうなのかもしれないですが、とにかく今日の取り組みも心配するところはなかったです。


あー、今日は面白い取り組みがたくさんで、興奮したっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひょいかわし』で決めた2勝目。

2022年09月14日 00時14分06秒 | 相撲
出ました。

宇良の万歳。🙌

相手をひょいっとかわした後の
くるんっバッ、って感じのバンザイ🙌

もちろんバンザイのつもりはないんだろうけど。

宇良関、勝ったあとに、たまに出るやつ。


相手の大栄翔はもちろん悔しそうで。

スカって感じ?


決まり手は『突き落とし』ってなってるけど、

『ひょいかわし』って感じでした。

宇良、2勝目


明日は朝乃山の2日目の取り組みもありますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝乃山、白星すたーと。

2022年09月13日 00時01分00秒 | 相撲
朝乃山、勝ちました。

今、落ち着いて考えると、そりゃそうなのかも。

相手は学生横綱と言えど、初土俵の川副くん。

さすが元大関、朝乃山でした。

落ち着いてたし。

とりあえず、初戦、白星でホッとしました。
(もはや親戚の叔母のような気持ちの私です)


朝乃山、あんなに大きいのに、立ち合いのスピードが速くって。

それがすごくかっこよくって。

何回も動画を見直してしまいました。

久々にかっこいい朝乃山を見た感じ。

これは、九月場所、期待大です。


宇良は。。。勝ちました

しかも相手は大関経験者の髙安。

足をとった~
と、思ってるうちのあっという間に、寄りきりました。


あと、今日は、なんっと
横綱照ノ富士に平幕の翔猿が勝ちました。

金星(三役以外の力士が横綱に勝つと金星といってボーナス?みたいなものが出るのです)

まだ、取り組みをゆっくり見てないので、これから見ようと思います。


次の朝乃山の取り組みを待ちつつ、九月場所、楽しんでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年九月場所開幕。

2022年09月12日 00時09分15秒 | 相撲
大相撲九月場所、始まりました。

コロナ規制緩和がまた少し進んだので、相撲協会も感染者が出た部屋、まるごと休場ということは、今場所からはないようです。



これで、元気な力士たちが全日休場するということもなくなりました。

良かった

力士が減るのは、やっぱり寂しいので、これは嬉しい規制緩和です。


宇良関、初日の今日、錦木関に負け、黒星スタート。

あっという間に押し出されてました。

しかし、花道を戻ってくる宇良関は相変わらず、へっちゃらな顔でした。(少し笑ってる顔に見えるくらい)

なんの心配もなさそうです。(笑)

明日は白星を期待です。


幕下15枚目の朝乃山、明日、1つ目の取り組みです。
相手は幕下15枚目格付け出しの宮城野部屋(元横綱白鵬の部屋)の川副です。

川副は学生横綱だったので、幕下15枚目格付け出しという番付からスタートの強者。

明日、初土俵とのことで、勢いもあるな~、と今から、朝乃山を心配してます。

絶対、面白い取り組みなんだけど、朝乃山が元大関のプレッシャーに押し潰されるんじゃないかと勝手に緊張しております。

そっと応援しなくては。

そっと。。。

がんばれ朝乃山。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする