ざっくりベランダガーデニング

2007年にガーデニングにはまって以来
強風・西日に耐える植物を育てることに日々奮闘中。

金魚をプラ舟飼育してみた!

2014年10月28日 | 金魚


冬明けから水槽での飼育を止めて↑の100均の桶で育てていた金魚ちゃんたち(世話が楽だから)。
ブクブクも水草も無く
底石(100均の麦飯石)だけ入れて。
水は1週間に1回くらい水道水で全交換。
全部で15匹くらい・・・。

ダイブ狭そうだな~と眺めていたところ
大きめの金魚のお腹が膨れているような・・・!
これは卵を産むのでは!?

というわけで
慌ててネットで金魚の飼育に関することを検索。
色々な方のブログを拝見させて頂き
金魚は青水が良く
卵はモジャモジャしたものに産み付けるとのこと。
さらにジャングルのような状態が脳にも良いらしいので

プラ舟(60Lと40Lで散々悩んで結局40にした)飼育に踏み切ってみました♪



なかなか涼しげで良いです。
餌をあげる以外はなるべく放置でいこうと考えています
冬も来るしね
ちなみに昨年の冬は水槽外出し
ブクブクは付けていたものの
グリーン過ぎて中が見えない状態で過ごしたのですが
皆元気でした。



日曜にプラ舟に入れ替えて
本日卵を発見しました!
やっぱり

水に動きが無いとダメらしいので
ブクブクを入れて
動きを出すようにしています。

受精しているかどうか?
なのでとりあえず様子をみま~す


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。