
江の島に行ってきました。
あまりにも美しい夕陽と景色だったので、
ブログで写真展しちゃいます。
トップの写真の左側に写っているのは富士山の頂上です。

海も空も広いな~~~~~。
いつでも見ることができる海でも、
場所や、観る角度や光の加減で全然違う姿を見せます。

立ち止まってみる。
心が静まります。。。

飛行機に乗って遠い国に行かなくても
こんなにきれいな景色が見られるよ。

蝉のヒグラシの鳴き声。カナカナカナカナカナ。。。。。。。
もうすぐ日が暮れますよ。

日が暮れた後は影絵を鑑賞。

「江の島ゆかた祭り2007」というお祭りがあって、日替わりでイベントがあります。
この日は影絵の日で、江の島に古くから伝わると言う「天女と5頭龍」の伝説を、
独創的な映像と音と影絵で表現されてました。

だんなさんと近所に住んでいるお友達二人で行きました。
仲良し三人組♪
なぜか「トムソーヤの冒険」とか「スタンドバイミー」といった少年達が主役の映画を思い出します。
永遠の少年のような?そんなきがします
。
あまりにも美しい夕陽と景色だったので、
ブログで写真展しちゃいます。
トップの写真の左側に写っているのは富士山の頂上です。

海も空も広いな~~~~~。
いつでも見ることができる海でも、
場所や、観る角度や光の加減で全然違う姿を見せます。

立ち止まってみる。
心が静まります。。。

飛行機に乗って遠い国に行かなくても
こんなにきれいな景色が見られるよ。

蝉のヒグラシの鳴き声。カナカナカナカナカナ。。。。。。。
もうすぐ日が暮れますよ。

日が暮れた後は影絵を鑑賞。

「江の島ゆかた祭り2007」というお祭りがあって、日替わりでイベントがあります。
この日は影絵の日で、江の島に古くから伝わると言う「天女と5頭龍」の伝説を、
独創的な映像と音と影絵で表現されてました。

だんなさんと近所に住んでいるお友達二人で行きました。
仲良し三人組♪
なぜか「トムソーヤの冒険」とか「スタンドバイミー」といった少年達が主役の映画を思い出します。
永遠の少年のような?そんなきがします

素敵な夕日・・そして海
sumiregusaさんが素敵なところにお住まいだから
中々このロケーションは味わえませんよーー
私もお金かけなくて、結構近くの風景で楽しめますが
見える風景に限界が
羨ましいですよー
「スタンド・バイ・ミー」大好きな映画でした
素敵な写真展ありがとうございました
すごくきれいな夕陽ですよね。ほんとにバリ島とかと
変わらないですね(*^m^*) ムフッ
こんなロケーションが近くで羨ましいです
うちも海がわりと近くにあるのでドライブでは
よく行きますけど・・・江ノ島なんてお洒落だもん
スタンド・バイ・ミーは曲が好き
そうですね。恵まれているかもしれません
海に頻繁に行くわけではないけれど、ここから離れられないんですよね。元気の無い時には海へ行って眺めて時間をつぶしたり。
そんな時間を過ごしながら30年近くずっとここに住んでます
江の島って、もう私には見慣れた島なのですが、
こんなに美しい夕陽を観られるポイントが有るのだということを初めて知りました。また自転車をこぎこぎ行きたいと思います
自然ってすごいですね・・・
吸い込まれる様に見入ってしまいました。
お金をかけた公園もいいですけど手付かずの自然のままの迫力には太刀打ちできませんもんね。
こういう風景を見るとグジグジ思うのが馬鹿らしくなって頑張ろう!と思えます。
「スタンドバイミー」映画館へ観に行ったのを想い出しました・・・懐かしい~☆
トップの写真は、
ここ最近観た景色の中でダントツ一位の風景です
本当にきれいな写真をありがとうございます
東京に住んでたころ、日の出を見たくて、すっごく早起きして稲村ケ崎まで行きましたが、日の出とともに海がキラキラ輝いてすっごくきれいで感動しました。 江ノ島までは、まだ行ったことないんですが、こんな素敵な景色が見れるのなら行きたいなあと思いました
写真みてるだけで、癒されます
ほんとに心が洗われるようですね。
これも写心ですね、きっと・・・
江ノ島は学生の頃何度が行ったことがあります。
「江ノ島」という言葉はあたしの中では遠い青春の輝きです
影絵も素敵ですね。
学生時代、人形劇や影絵をやっていたんで、
そちらも懐かしい風景です。
なんかノスタルジックな気持ちにさせてもらいました~
二胡弾いていますかぁ
私は来月に控えたプチ発表会のため、日々猛練習(嘘です。。。)してます
稲村ケ崎にもいらしていたんですね
あの辺りでしたら海がきれいに観えたことでしょうね。
江の島にいらっしゃる時は是非、声をかけてくださいね。
きれいに見えるポイントを案内します
癒されて良かったぁ