筍って美味しい♪
一度茹でたての味を知ってしまうと、手間はかかっても自分で茹でて食べないとこの時期は損した感じ。
茹でたらすぐに切ってお口へ直行、あの食感と味わい、たまりませ~ん
少し前のメニューですが、筍づくしをしてみました。
筍ごはんに若竹汁、かつおぶしの直煮です
他のメニューは子供はボリュームが欲しいのでポテトピザ、鶏手羽中の中華風照り焼き、それから私の育てたホウレンソウのお浸し。いつの間 . . . 本文を読む
学校のPTAの委員さんになったり、身辺慌ただしい今日この頃で~す。久しぶりに更新できました
三月に蒔いたほうれん草がプランターいっぱいに大きくなったので、
まだ小さいけれど食べられそうなのを選んで間引いてみました
葉も茎もまだ一回り小さくてミニほうれん草って感じです
そのほうれん草を使って、いちばん味がわかりそうなお浸しを作ってみました
さっと茹でて、鰹節と醤油で味付けをしただけ。
初めて自分 . . . 本文を読む
一昨日作ったバターロールを少しオーブンで温めて、
真ん中に切り込みを入れて、目玉焼きの半分とレタス、トマト、ベーコンをはさんでマヨネーズを加えて朝食にいただきました。
トーストではさんで食べるのも美味しいけれど、バターロールのバターの風味が加わって美味しかったです 2度美味しいバターロール . . . 本文を読む
昨日、初夏を思わせるような日差し。
青い空を見上げるとふわふわとした真っ白な雲が浮かんでた。
沖縄に旅行した時、同じ地球なのに空の青さの違いに驚いたけど、私が住む場所でもそれに近い空を見られることがあります。
そんな青空に出会った日は、ワン達との散歩もつい力が入ってどこまでも歩いて行けそう。
どこか遠くへ行かなくたって、こんな普通の日常で感動を見つけられた人は幸せな人だと思う。
私も幸せな人の仲間 . . . 本文を読む
体調が良い感じ♪もともとじっとしていられない性分なので、元気が出てくるとあれこれとやりたくなります
今日は、前から作りたかったメロンパンに挑戦。と言っても、ちょっと手抜きのメロンパン
「ロールパンを包んで、焼きたてサクサクメロンパン」という、メロンパン用のミックスを使ってクッキー生地はラクしちゃいました。
でも、バターロールは手作り。本当は市販のバターロールを包んで焼いてと書いてあるけれど、私は . . . 本文を読む
風邪をひいて以来、私の体調はなかなか回復しないけれど(年のせいなのかな。。)、
プチ畑の野菜達はスクスク育っているようです。
雨が降った翌日に晴れたりすると、余計に青々と生育するようで、プランターが狭く感じるほどになりました
ほうれん草は10日前に比べると本葉が大きくなり、ほうれん草らしくなりました
ガーデンレタスも美味しそうな色あいになり、リーフレタスらしい葉が . . . 本文を読む
カボチャに続いて、サツマイモですどうも私は芋類が好きなようです。
ちなみに我が家のゴールデンレトリバーのキャンディもさつま芋が大好き。以前、焼き芋屋さんの車の前を散歩中に通りかかったら、「昨日ので冷めちゃったけど、わんちゃんにあげるよ」と言われ、しっかりいただいて焼き芋デビューです
しかも彼女、だんなさんの大好物の芋焼酎もお好きなようで、コップにつぐと、「芋よ♪芋よ♪お芋さんよ♪~」と嬉しそうに . . . 本文を読む
今日はまた雨。なんとこれから一週間くらいこんなぐずついた日が続くとか。
もう桜も葉桜に変わりつつあって、写真は一週間前のものです♪
のどかに春探しをしながらのキャンとミックの散歩は楽しいものです。なかなか一人散歩って出来ないものね。
ふたりとも良い笑顔でしょう
最近写真を撮っていて思うのですが、
ふたりとも良い年の重ね方をした、人間の老夫婦のような . . . 本文を読む
風邪をひく前に作ったカボチャプリン
食欲が落ちたけど美味しく食べられた。作っておいて良かったぁ
前に茅ヶ崎の「え◯し」というお店のカボチャプリンを食べた時、すごく美味しかったのです
美味しかったものは作って沢山食べたくなる。私はいつもそうやって、美味しかったものを再現したくなります
パウンド型に入れて焼きました。約1時間くらい蒸し焼きしてできあがり . . . 本文を読む
風邪をひいてしまい寝込んでいましたが、薬が効いて今頃だいぶ良くなってきました。
でももうこんな時間。早く寝なきゃまたぶり返すよということで手早く経過報告
ほうれん草。本芽が出てきて、すくすく育っています。みんな健康そうなほうれん草達で、どれを間引きして良いのやら悩まされています。しばらくこのまま様子を見ることにします。
ガーデンレタ . . . 本文を読む