福岡県朝倉市杷木の日本一を誇る杷木の柿をご存知ですか。
先日、だんなさんのご実家から送って頂きました。
私の少ないボキャブラリーでは表現し尽くせませんが、色、大きさ、甘さ、固さ、どれをとっても最高級です。
本当にとても美味しい柿です。
ありがとうございました。
こんなに大きくて、絵に描いたような美しい柿はスーパーでは見られないかも?
箱一杯に送って下さいました♪
家族でいただ . . . 本文を読む
ゴミ箱がいっぱいになったら、ゴミを捨てるでしょう?
いっぱいにならなくても、ゴミがない方がスッキリして、気持ちが良いものでしょう?
だから、捨てたんです。主婦感覚で、ポイポイ~と
でも、これはPCのゴミ箱のこと。
中身を確認せずに簡単には捨てちゃいけないんですね。。
知らない間に誤って、
私の大切な写真などが入っているファイルをゴミ箱行きにしてたんですね。
全くもって予想外
夕食後ソファ . . . 本文を読む
寒くなると作りたくなるデザートってなんでしょう。
私はアップルパイ。
紅玉が出始める頃になると、作りたくてソワソワソワソワしてきます。
色々な形で作ってみたけれど、最近はこの形が多いです。
作り易いし、食べ易い。
それにパイ生地に覆われているぶん、どこを食べてもサクサク
アップルパイだけは、家庭で作ったほうが絶対美味しい。
オーブンから出したばかりの熱々アップルパイを一口食べたら、止まらなくなる . . . 本文を読む
昨日から雨が降っていて冷え込みます。
湘南もそろそろ暖房が恋しい時期。
エアコンのお掃除しなきゃ。今年はストーブ欲しいなぁ(ワン達が陣取りそうだけど)。
我が家の「ぶり大根」はどちらかと言うと関西風
唐辛子やショウガをいれて、酒と塩と薄口醤油、砂糖、みりんで味付け。
分量はいつも適当に。
だから味はいつも微妙に変わってしまう。
でも美味しければ良いのです
寒いなぁ、アップルパイでも作ろうか . . . 本文を読む
今朝(土曜日)の朝ご飯に「わかめと卵のクッパ」。
寝ぼけた頭にもお腹にも優しくて美味しかった
~作り方覚え書き~3人分
長ネギ(半分):斜め切り
ニンジン(5センチ):薄いいちょう切り
増えるわかめ(大さじ1以上)
水:800CC
鶏ガラスープの素;小さじ1
鶏と豚のスープ(入れなくても良いけれど、あったらコクがでて美味しい):小さじ1
醤油:少々
ご飯:2杯分
卵(2個):溶く
ごま . . . 本文を読む
久しぶりに二胡のことを書きます♪
チェンミンさんの音色に憧れて二胡を始めてから、
今月の終わりで三年目を迎えようとしています。
最初からきれいな音が出る訳もなく、
一生懸命に数字譜を追っているだけでしたが、
3年経って、
ほんの少しだけ、自分が楽しむ程度の音色になりつつあるのかなぁと思います。
奥深い二胡ですから、
自分も二胡もどんどんと進化していくことを願って練習を続けたいと思います
まだ . . . 本文を読む
御無沙汰をしております。
学校のメインイベントの行事も無事に終わり、残すは来月の反省会のみ。
やりとげた充足感を味わい、自分に自信がつきました。
やって良かった。
やっとこの言葉が言えます♪
力を合わせた仲間とはいつしか友情のようなものも芽生えて、
学校の役員が終わっても何かとイベントを作っては集まるんだろうなぁと、今からその日を楽しみにしています。
ホッと一息と思いきや、
次は娘の受験のこと . . . 本文を読む