今日は久しぶりにDVDを借りて観ました。お正月に「有頂天ホテル」を観て以来、三谷幸喜監督のファンに。
あの笑いのセンス好きだなぁ。これは前作にあたるのかな、「笑の大学」を観ました。
これも笑いあり、ちょっと人間臭い感動もありで良い映画でした
さておき、明日は娘の体育祭り
もちろんお弁当持参。いつものおにぎりも良いけど変わり種も欲しいなぁと思って、夕飯を食べた後にパンを作り始めました。
生地にカレー粉が入っていて、ちょっとスパイシーな筈。まだ食べてないけど。
生地でウインナーをはさんで巻いていって、パンコをまぶしてあります。少しケチャップをつけすぎたかも
パン作りって面白いなぁ。お菓子作り同様、ちゃんと習ってみたいことの一つです
まぁ、形は不細工でもそれも家庭ならでは味わいと言うことでブログにものせてしまおう♪。
焼き上がると、キッチンはほんわかカレーの香りでいっぱいです。
周りにつけたパン粉がさくさくと焼き上がって香ばしそう♪
焼きたての感じ伝わるかな
あの笑いのセンス好きだなぁ。これは前作にあたるのかな、「笑の大学」を観ました。
これも笑いあり、ちょっと人間臭い感動もありで良い映画でした
さておき、明日は娘の体育祭り
もちろんお弁当持参。いつものおにぎりも良いけど変わり種も欲しいなぁと思って、夕飯を食べた後にパンを作り始めました。
生地にカレー粉が入っていて、ちょっとスパイシーな筈。まだ食べてないけど。
生地でウインナーをはさんで巻いていって、パンコをまぶしてあります。少しケチャップをつけすぎたかも
パン作りって面白いなぁ。お菓子作り同様、ちゃんと習ってみたいことの一つです
まぁ、形は不細工でもそれも家庭ならでは味わいと言うことでブログにものせてしまおう♪。
焼き上がると、キッチンはほんわかカレーの香りでいっぱいです。
周りにつけたパン粉がさくさくと焼き上がって香ばしそう♪
焼きたての感じ伝わるかな
こちらは、今のところ雨はやんでいます。
おいしそうなスパイシーソーセージロール。
空の下で食べられるといいですね~
娘さんも、スポーツの後のランチライム、
mamaの手作りパンで、きっと大喜びだろうなぁぁ
有頂天ホテル・・・私まだ観てないんです~
でも、予告で観たあの『笑い』は、
ハマリそうな予感してま~す
これから銀子のランチ&ディナー用にスパイシーソーセージロールを焼くことに決まりました
楽しみ~
そちらの空具合はどうですか?娘ちゃんの体育祭り楽しい一日になってるといいですね
今頃お昼タイムで手作りお弁当広げて盛り上がってるかな
私も三谷幸喜氏大好きです。と言っても作品はあまり見た事ないけど、あのキャラクター、最高!奥様の小林聡美さんも大好きです。
それから私すっかりブログ復活したって言ったつもりになってて、ホントとんちんかんでごめんなさい。
遊びに来てくれてありがとーーー
またねぇ~
体育祭りの本日、こちらは雨も降っていないのに明日に延期だそうです。何故何故~。グラウンドのコンディションが悪かったのでしょうなので昨日作ったパンは朝食にいただきました。
こう言うパンがあると朝はらくですね
有頂天ホテル、DVDがでたら是非ご覧下さい。絶対にハマります
思い切り笑える映画、他にもないかなぁ
今頃、スパイシーソーセージロール、作っているんでしょうかぁ~~
私のレシピはここで見つけたの。知っているかな。作り方が丁寧で助かってます♪
http://woman.excite.co.jp/kondate/series/s_b/b000.dcg。生地を巻く時、内側にもケチャップをぬって焼いても美味しいかなぁと思ったので次回はそうしてみようかと思っています
三谷幸喜さんのキャラクターってあまりよく知らないのですが、やっぱり楽しそうな人なんですね
ブログ復活、私のほうがトンチンカンでした
いいな~こんなのが作れて
「有頂天ホテル」も見たいなと思ってました。、「笑の大学」は知らなかったけど
「ラジオの時間」も「みんなの家」もおもしろいので、
まだ見てなかったら是非見てください!
三谷幸喜は結構好きなんです♪古畑任三郎とかも・・・
私にも出来ちゃうので、ふぅるんさんにももちろん出来ちゃいますよ
ふぅるんさんも三谷幸喜ファンですかぁ!「みんなの家」は、見たいと思っていたんですよ
「笑の大学」のあとに見るぞ~と思っていたので近々みたいと思いますラジオの時間も観てみますね
まずは基本から、と、こねたり一次発酵から学習し、スパイシーロールじゃないけどおいしくふっくら焼けました。
HP、工程の写真があって解り易いですテンキュウです♪
sumiregusaさんと仲良しになって手作りの楽しさに目覚めました。ありがとー楽しー
でね、今も我が家のオープンにカレー粉入り生地のカレーパンが焼かれています。どーなるかなぁ?
手作りは美味しい、楽しい、いっぱい食べられて安上がり~~~
すごい上手な方に比べると、
パンもお菓子も料理も未熟ですが、作る楽しさを分けることが出来たんだなぁと思うと、やってて良かったですこれからもどんどん頑張ります