すみよの多肉 🌟

2021年3月 より オリジナル交配苗は 多肉ハウスで栽培開始
同じく3月より iPhone12 で 撮影

今年の交配 始まりました🌟💖

2021-03-18 13:15:00 | 多肉植物
今年は本当に春が早いね🌷
原種チューリップ🌷もう咲いてるよ


サファイア スター



ライラック ワンダー



ヒュミリス テタテ


原種だから 背丈も低く お花も小さめだけど とても綺麗🌟💕
サファイア スター  の白い花は 傷みやすいみたいなので 一つ残してカットしました
来年のために 球根をしっかり大きくしなくちゃね😊

さて❣️多肉ですが
今年はお花咲くのが早い❣️









↑  E. simulans, Pajonal  シムランス,パホナル
パホナル地方のシムランス って意味です
現地はスペイン語圏だから 地方名は現地語読みが望ましいらしいのだけど
英語読みの パジョナール の方で よく流通してるみたい
いずれにせよ 日本語のカタカナに直す時点で 現地語の発音通り記述できないのだから どうしてもごちゃごちゃになりがちですね😓💦

おっと!話が横に逸れてしまった💦
早いけど せっかくお花咲いたのだから 今年の交配スタートさせねば!!
と 勢いこんだものの ほかに咲いてるのがない💦
探し回ったら 唯一 カルニカラー だけが咲いてたよ!



 ↑  E. carnicolor   カルニカラー

ちょっと本体お疲れ様な感じで 申し訳ないけど💦
なんとか花粉は取れたので 早速受粉しました  ↓


いつもは 花びら半分残しておくのだけど
今回は先に花粉を取った時に 花びらは全部とっちゃった😅
うちでは 今までで最速の交配スタート❣️
他の多肉は やはり simulans系が早く咲きそうです
なかなかうまく咲き揃わないのが辛いところ😓💦
そういう場合は 花粉だけを取って 冷蔵庫または冷凍庫に保存しておくの
花の時期がずれてるものを交配する時に
よくやる手段だけど 成功するかどうかは
その時の運しだいってところかな💦
プロならきちんと成功させてらっしゃるのだろうけど 私はまだまだ駆け出しの身
日々試行錯誤してアタフタしてる身なのです😹