見出し画像は





昨日 Facebook や Instagram やGreen Snap で このクルックル🌀縦ロールのコはだぁれ? って やってた画像だけど

このコの全体像は こちら↓💁♀️

Tillandsia 'Curly Slim'
(Intermedia × Streptophylla)
カーリー スリム
インターメディアとストレプトフィラの交配種
縦ロールクルクル🌀大好きなんです💕
みなさんからいただいたコメントには
イライザ とか オスカル とか お蝶夫人 とか でんでん虫 (⁉️) とか
色々あったけど 私は 全部わかる世代です(๑´ლ`๑)フ°フ°
昨年花がたくさん咲いたおかげで
お子さま 2株 も 出たよ❣️


おばあちゃま→親→お子さま の 総勢4株だから もう お住まいの鉢が狭くて狭くて💦
早く植え替えてあげないと!なんだけど
このクランプのまま 鉢増しするか
一つ外して独立させるか 悩んでます😅
ちなみに昨年咲いたお花の画像はこちら↓💁♀️

そして 'Curly Slim'の花粉親の Streptophylla(ストレプトフィラ)
は こちら↓💁♀️

↑こちらも クルクル🌀
うちのこのコは カーリースリムより小さいけど 検索してみると 高さ20cm
大きさ50cmくらいにはなるらしい😳
さて❣️うちの冬の
Tillandsiaたちの管理ですが
寒さに弱いので 明るく温かな 室内 で管理します
お水やりは
朝や昼などに シリンジ(霧吹き)で
シュッシュします
チランジアのために 環境を整えてらっしゃる方は かなり加湿してらっしゃる方もいるみたいだけど
うちでは 一階リビングの南側 窓辺に置いてるので 徒長しても困るので
ソーキングなども冬場は ほとんどやりません
エケベリアと違って チランジアのことは
あまり詳しくないので それが合ってるのか と いわれたら なんとも言えないんだけど この状態で かれこれ6〜7年育ててます😅
こちら↓の 銀毛モフモフの tectorum(テクトラム)なんかは 砂漠地帯に生息してるらしく あまり お水あげすぎると
この綺麗な銀毛が取れてきちゃうので
お水あげすぎには要注意⚠️です

多肉ハウスのオーナーが今度チランジア扱ってる業者さんとこに 連れてってくれるって言ってくれたから 今からとても楽しみなので〜す😉💕