天気が朝、とてもよかったので、散歩&図書館へ行ってきました。
先日、ブログにも書いたように、最近、夢を毎日見るので、「夢占いの本」を借りてきました。
行動別、物、場所、人物別にずらっと一覧が載っています。
こないだのリスザルが魚をつっついている夢に関して調べました。
猿…知性をあらわす。ずる賢さも秘めている。
魚…愛情や希望、豊さを表し、可能性の広がりを暗示している。
ちなみに魚は緑色だったので、
緑…希望・健康のシンボル。
うぅーん、これを見ただけでは、ぜんぜんまとまりがない。つながらないし、サルはずる賢いらしいでも、リスザルは載ってなかったのでまた違うのかもということにしときます
最近よく見る夢は、小学校のときの夢。
友達はみんな小学生のままなのです。教室で班になっていて、その班に当時仲が良かった、ベストメンバーが揃っている夢です。
中学校や高校生のときの夢は見ないのに、小学生になってる夢はよく見ます。
で、それを夢占いの本で調べてみたら、
昔の知人…近々再会する可能性を暗示。
小学校の時の友達は大体引っ越しちゃったりしてるし、再会するきっかけなんて無いよ、とその本を見たときに思ったのですが、確かに、最近、結婚する友達がチラホラでてきたのでそんなところで再会することもあるのかもしれないなぁ、と、ちょっと納得してみました
そんな感じで音楽を聴きながら、今日、ほかにも借りた本をゆっくり読みます。
魚が緑だったということで今日はコレを聴きます→HALFBY/green hours
ワシは、小さい頃から時々見る夢があって、それは大阪の家の近くにある公園の砂場で幼少期のワシが遊んでるんですが、突如大きな玉が出現して追いかけられるんです。
滑り台に登って避難するも、そこから滑り落ちて目が覚めるというパターン。
その目覚めの悪さは最悪です…。
あ、近々の購入は今のところありませんが、携帯音楽プレーヤーの購入レポは買ったらしますね!
公園…いつまでも子供でいたいという気持ちの表れ、疲れがたまっていて休息が必要な時。
追われる…悩みを抱えている時に見る夢。
とか、落ちるのも、情緒不安定なんだそうです
タケさん、ちょとコレ心配ですよ~
しかし、占い結果を見るとさらに悪い夢を見てしまいそうな結果ですね(笑)
しっかり寝て疲れをとるようにします!
占いがあたっているかどうかもよくわからないですけど、ゆっくり休むのは大事ですよ
たまには夢を見ないくらい、ぐっすり眠りたいですね