背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

京都観光

2010-03-28 11:09:21 | ぼやき

今回、京都の大谷本廟へお参りしたあと、

そこから伸びる坂の小道をのぼっていくと、清水寺へ到着です。

清水の舞台は観光客でごったがえしていました。

 

そして、

三年坂へ。

三年坂は産寧坂とも書くようで、ここを通って清水寺へ行くと安産なんだとか。

でも、階段が多いからここでこけては危なっかしいような気もします。

枝垂桜がとてもキレイに咲いていました。

そして、おみやげ物やさんがずらっと並んでいるので、調子に乗って八つ橋の試食しまくり。

 

 

 

場所は変わって、

石庭がきれいな龍安寺へ。

 

この石庭を臨む縁側が、ちょうどいいひなたぼっこゾーンになっていて、

みんなじっとして動きません。

景色も静かでキレイですし、暖かいので、みんなほっこりしていました。

 

 

そして、龍安寺から少し離れたところに、

仁和寺があります。

この立派な門には圧倒されました。

 

非常に大きい敷地で、門をくぐると広く長い砂利の道が続き、

昔の偉い人がここを通っていったのだろうなぁと想像するのでした。

 

京都らしい観光をできた一日でした。

 

 

そして、今度は

映画村へ行ってみます!

 

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都和久傳 | トップ | 太秦映画村 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぼやき」カテゴリの最新記事