背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

泊まりたくない旅館@京都

2010-03-26 16:57:33 | ぼやき

私が遭遇した京都のありえない旅館の話。

 

一部表現が悪くなりますがご了承ください。

 

(京都の風景)

 

 

私たちは民宿のような個人経営の旅館を前もって1ヶ月前に手配していました。

(京都の某D旅館

 

その予約の時に旅館のおかみさんから

「前日にもういちど確認の電話をかけてね」

と言われていました。

 

その通りに前日に電話をして明日はお願いしますというと、

「はいはーい」

との返事。

 

普通に考えたら、旅館に普通に泊まれると思うじゃないですか、

 

 

 

しかし

ここの旅館は違った。

 

 

 

私たちは16時にチェックインしました。

 

その時、おかみさん不在とのことで、お手伝いさんが「荷物は置いていって外出してかまわないよ」というので、

夜ご飯を食べに行くべく、

荷物だけ旅館に先に置いていきました。

 

 

そして食事を終えて旅館へ戻ってくると、

おかみさんと思しき、オバチャンが電話をしていました。

 

私たち客が玄関で待っているというのに、

「あの相撲のチケットな~!?」

と、私的な電話をなかなかやめない。

 

 

なんだこのオバチャン!?

と思っていると、電話が終わり、

 

「あー、予約くれてた人ね、

実はなぁ~、外人の団体が

数増やしてくれ言うて、部屋なくなってしもてん

 

 

 

はぁ!?!?

 

 

意味わからん!!

 

予約してたのに

当日ぶっつけのお客優先!?

しかも、16時にいちど来て荷物置かしてもらってるんですけど!!

 

 

「ここから5分歩いたところに、知り合いの旅館があるから

そこ紹介したるわ!」

 

と適当なことを言っている。

 

しかももうちょっと離れたコインパーキングに車置いとるっちゅうねん!!

私たちは唖然としました。

 

 

 

そんなところへ

もう一組、予約していたらしい子供づれのご家族が。

 

すると、同じ事をおかみというかオバチャン、いや、ババァ

説明しだした。

そのご家族も

ポカーン。

 

 

そしてそのご家族が旅館の前に車を着けていたのをいいことに、

ババァが、あつかましくも、そのご家族の車に乗って案内するというのだ。

私たちは歩いていくことにしましたが、

「オマエが乗せてけ!!」

と思いました。

 

 

さらにあつかましいことに、

そのご家族の車に「荷物を載せてもらったら?」

と、勝手なことを言っている。

「オマエが決めるんじゃない!!」

と思いました。

 

 

しかもババァはそのご家族に、

東本願寺の駐車場が24時間無料だからそこに車は置けばいいよ」

と言いましたが、

どうやら東本願寺に無料の駐車場なんて無いみたいだし、

本当に適当すぎる!!

 

 

普段は笑って済ませられることも、

このときばかりはドカーーン!!

 

 

 

結局手書きの地図を渡され、東本願寺近くの詰所とやらに泊まることとなりました。

 

そこの詰所のおかみさんも、急に電話で私たちが行く事をババァに告げられたらしく、すこし戸惑った様子。

 

ババァは客の車で乗せてきてもらったうえに、

「気ィ悪くせんといてな!」

と肩をポンポン叩いてその場を

何もなかったかのように立ち去っていきました。

 

 

立腹ぎみなうちのお義母さんは

詰所のおかみさんに「あんな旅館ないわ!」とぶちまけていました。

 

なんの責任も無いおかみさんも

「すんまへんな~…。」

と、すごくかしこまってしまっている。

 

詰所のおかみさん、とばっちりでかわいそう。

しかも、そこのおかみさんはすごく優しくて、リクエストには色々こたえてくれるのに。

 

 

 

ほんと、

もう、二度とあんな旅館には予約しない!

と、おそらく後から来たご家族も思っていることでしょう。

 

 

私が記憶しているかぎり、

ワーストな接客態度でした。

 

恐るべしD旅館。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレちゃん黄砂にやられる | トップ | 京都和久傳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (宇品 太郎)
2010-03-26 23:34:10
 しかし 最悪な 宿 ですね!

 なんか~ どっかで 聞いた フレーズが ありますね~(笑)

 おばさん いゃ ババァ って 言葉

 すなっち様 から こんな 言葉が 出るなんて(笑)
返信する
宇品太郎さんへ (すなっち)
2010-03-27 12:23:16
あのフレーズですよ(笑)

ああいう言葉がでてきてしまうほど
ありえない待遇でした。

ほんと、いろんな意味で思い出に残ります(笑)
返信する

コメントを投稿

ぼやき」カテゴリの最新記事