川本サングリーンパーク

家族やお友達同士で、楽しくおもいっきり遊べる、太陽と緑いっぱいの川本サングリーンパークです。

~ 春休みイベント!『ミニSL乗車体験』開催!!  ~

2017-02-19 10:27:43 | 日記
川本サングリーンパークは埼玉県深谷市の南端
関越自動車道嵐山小川ICから車で約10分に位置している公園なんだ
公園では3月26日(日曜日)春休みイベントを開催するよ!!

~ ミニSL乗車体験 ~

公園奥にある黄色い顔出し看板が目印!
ミニ電車『さくら鉄道』を利用していたいただいた方限定イベントだよ
電気で走る『さくら鉄道』のチケットで石炭を燃料に蒸気の力で走る『ミニSL蒸気機関車』も楽しめちゃうんだ

ミニ・・・
って言っても本物の蒸気機関車だから煙・汽笛・石炭の燃える匂いは本物だよ
それからね、SL同様みんなを乗せて快適に運行するには常に注意していることがあるんだ
石炭を燃やして走るから煙が通る煙管のススを掃除したり・・・
蒸気のもとになる水を補給したり・・・
火力を維持するために石炭をくべたり・・・
その間は、ごめんね
お待たせしちゃうこともあるんだ
でもね、掃除道具や石炭をくべる様子もよ~く観察しちゃおう

ミニSLに乗ったことあるかな?・・・
石炭を見たことはあるかな?・・・
煙管の掃除にはどんなブラシを使うのかな?・・・
石炭はどれくらいくべるんだろう?・・・
汽笛の音がさっきとちょっと違うのはなんでかな?・・・

せっかく間近でミニSLを観られるんだもん
いろんな発見もしてね~

当日は、隣接の県立農林公園のミニSLも通常運行
形式の異なる車両を乗り比べてみるのも楽しいよ~!!

おいでよ!
  深谷に!!


開催日時
3月26日(日曜日)
10:00~12:00
13:00~15:00
*12:00~13:00は車両も休憩するよ
*雨天の場合は中止になるよ

会 場
さくら鉄道施設内

参加料
無 料
*さくら鉄道乗車券(200円)を券売機で買ってね!


【写真:さくら鉄道顔出し看板】


【写真:前年度の乗車体験】

営業時間
2月
営業時間9:00~16:00
最終入場時間 15:30
閉園時間 16:00

3月~6月
営業時間 9:00~17:00
最終入場時間 16:30
閉園時間 17:00
*季節によって営業時間・変形自転車他施設の最終入場時間が変わるよ!
*ゆっくり遊んでほしいから、時間に余裕をもって遊びにきてね!

利用時間のめやす
変形自転車は30分間の利用チケットだよ
パターゴルフは30~60分くらい
マジックハウス5分くらい
さくら鉄道3分くらい

公園詳細
『川本サングリーンパーク』HP↓確認してね
URL http://city-fukayakousha.com/sungreenpark/
天候不良時:休園になるよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 春のイベント『集まれ!科学実験教室』開催 ~

2017-02-18 12:05:05 | 日記
「なぜだろう」・・・
「どうしてだろう」・・・
子供達が疑問に感じたり、考えたりすることはとっても素敵

身の回りの科学の不思議やおもしろさを体験すると・・・
科学に興味を持つきっかけになるかもしれないね

簡単だけど・・・
普段の授業ではできないような科学実験を通しておもしろいって興味を持ってもらえると嬉しいな
先生は地元大学生
子供達には学校の先生よりも歳が近いから、気軽にどんどん質問してね

実はね・・・
去年、初めて科学実験教室に挑戦させてもらったんだ
外気よりもはるかに冷たい液体窒素に風船が触れると・・・
・・・
なるほどぉ~
大人なのに感心しちゃったんだ

科学実験教室は子供達だけじゃないよ!
大人の方の参加も大歓迎なんだ
今回、液体窒素の実験も用意して待ってるね~

おいでよ!
  深谷に!!







【写真は前年度開催:集まれ!科学実験教室の様子だよ】

開催日時
 平成29年3月19日(日曜日)
 10:00~15:00 

予約はいらないよ~
ゆっくり実験して欲しいから、時間に余裕を持って来てね
参加者多数により終了時間が早まることもあるよ
雨天は中止になるよ

会 場
 川本サングリーンパーク内特設会場
 (深谷市本田5990)

参加料
 1人100円
4種類の実験が楽しめるよ

実験予定
液体窒素の実験
液体窒素の温度は-196℃!
超低温の世界での物質の状態の変化を観察しよう!!
スライム作りの実験
スライム!?
液体がゲル状に変化する瞬間を観察しよう!!
偏光板の実験
色のついた材料を使っていないのにキレイな色が見えるのが不思議だよ!
光の波の性質を観察しよう!!
水中シャボン玉の実験
いつものシャボン玉とは違うよ~!
水中でシャボン玉ができる様子を観察しよう!!

駐車料
 無 料
駐車場の混雑が予想されるよ

施設詳細は公園HP
『川本サングリーンパーク』を確認してね
URL http://city-fukayakousha.com/sungreenpark/
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ さくら・サクラ・桜 2017.2.16 ~

2017-02-16 12:08:24 | 日記
本日の深谷市の予想最高気温は16℃
明日はビックリの20℃
ホッカホカな陽気になるね~

平日は小学校入学前の子供達がゆっくり遊んだり、お散歩もおすすめ
特にパターゴルフは平日がおすすめだよ
小さな子もゆっくりプレーできるんだ!!

春になると色々な花が咲いてキレイだよね
でも、やっぱり桜が咲くと・・・
春だなぁ~って思っちゃうよね

園内に植樹されている桜も少しづつ蕾が大きくなってきて春を心待ちにしているみたい
ホッカホカの2日間で河津桜が開花するかも!
河津桜はちょっぴり早咲きの桜だよ
どうやら開花するのに時差があるみたいで例年は1ヵ月くらいの間楽むことができるんだ
濃いピンクが可愛い桜だよ~





【撮影日:平成29年2月16日 河津桜(カワズザクラ)】


園内にはふわっと重なる花が綺麗な関山(カンザン)や椿みたいにふっくら咲く椿寒桜(ツバキカンザクラ)など濃いピンク色を楽しめる桜も植樹されているよ

おいでよ!
  深谷に!!


施設詳細は公園HP↓
『川本サングリーンパーク』を確認してね
URL http://city-fukayakousha.com/sungreenpark/

開園時間
季節時間と変形自転車・パターゴルフ・さくら鉄道・ビックリハウスの最終入場時間に気をつけてね!
2月9:00~16:00(最終入場時間は15:30)
3~6月9:00~17:00(最終入場時間は16:30)
ゆっくり楽しんでほしいから時間に余裕をもって遊びに来てね
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ カワセミかっこい~♪ ~

2017-02-15 15:00:05 | 日記
今朝ね、ピィッピィピィーって可愛い鳥の鳴き声が聞こえたと思ったら・・・
池のほとりの小枝に・・・
み~っけ
公園奥の池のほとりに姿を現す鮮やかなブルーの鳥
カワセミ
や~っと写真を撮らせてくれたよ


【撮影日:平成29年2月15日翡翠(カワセミ)】

ホント綺麗なブルーでしょ
いつもカッコイイなぁ~って見惚れちゃうんだ

でもね・・・
写真のカワセミ・・・
下を観てるでしょ・・・
写ってないけど・・・
小枝の下には池があって小魚を狙っている真っ最中だったんだ~


こちらは、さくら茶屋の南側に植樹されているもみじ・・・
いつもはメジロやスズメ、ヤマガラ達がおしゃべりしているのを見かけるけど・・・
今朝は大きな鳥が樹液をついばんでいるのを見かけたよ

頬が茶色いこの鳥・・・
何て名前の鳥だろう
ムクドリに似ているね・・・
でも、くちばしの色からするとヒヨドリかな?・・・

【撮影日:平成29年2月15日】

今度の金曜日、17日の予想最高気温は18℃
暖かくなるね~
公園の木々も蕾が大きくなってきたよ!
変形自転車やパターゴルフ・さくら鉄道やマジックハウスを楽しんだり・・・
自然がいっぱいの園内をお散歩したり・・・
春の陽気になるから遊びにおいで~

おいでよ!
  深谷に!!


詳細は公園HP
『川本サングリーンパーク』↓を確認してね
URL:http://city-fukayakousha.com/sungreenpark/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 『小品盆栽教室』の盆栽鉢に春が届いたよ! ~

2017-02-11 17:34:05 | 日記
昨年、10月16日(日曜日)と11月20日(日曜日)に開催した『小品盆栽教室』
教室で植えた小品盆栽に春が届いたから報告するね

10月の樹種は赤松(アカマツ)
教室では古い葉等を切り落とす作業の”葉すかし”も体験
内部の芽にも光や風が通りやすくするために行う作業なんだって

ピンセットを使って葉を抜いたんだけど・・・
予想以上に葉がモッサモッサの赤松
スッキリとさせてあげた方がいいらしいんだけど・・
最初は枝が折れちゃいそ~・・・
って怖々作業をしていたんだ

でもね、赤松は葉が細目で柔らかいんだ
チクチクするかな・・・
って思ったけど、触っても痛くないのにビックリ

常緑だからお正月も緑を楽しむことが出来たよ!
まだまだ先だけど、デップリとした見事な幹になるのが楽しみなんだ~


【撮影日:平成29年2月11日赤松の小品盆栽】

11月の樹種は深山海堂(ミヤマカイドウ)
教室で植え替えをした時には真っ赤な可愛らしい実をつけていたよ
でもね、いつの間にかぎっしりついていた実がな~い
実は・・・
先月、野鳥達に実をいっせいに食べられちゃったみたいなの

日当たりのいい室内に移してみると・・・
立春の頃から鮮やに芽吹き始めたよ
それに、先週からは可憐な花も咲かせ始めてくれたんだ~

ん!?・・・
深山海堂の花は姫リンゴの花に似てるよね!?
調べてみると、深山海堂はバラ科のリンゴ属
似ているはずだね~

5~9月頃、緑の可愛らしい実をつけて10月頃になると真っ赤になるんだよ
四季の変化を愛でることができる盆栽なんだ


【撮影日:平成29年2月11日深山海堂の小品盆栽】

参加された方々の盆栽鉢にも春が届き始めたかな?
平成29年度も慣れた方はもちもん!
初めての方や親子・孫子での参加も歓迎する事業を計画中だよ‼
お楽しみにね~

おいでよ!
  深谷に!!


施設・イベントの詳細は随時、公園HPを確認してね
『川本サングリーンパーク』
URL:http://city-fukayakousha.com/sungreenpark/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする