20日まで行われていたディナーショウのバラシの後は、日曜日に行われた「浜松ダンススクール20周年記念パティー」の仕込みをしました。トホホ
音響・照明と舞台美術もALLサン・ステージパワーです。
忙しいのは良い事なんですが、こうも連チャンすると体にこたえますイヤーン
因みに、20日の夜間仕込みは21時ごろから
(バラシながらだから時間は詳しく覚えていません)
0時近くまで掛かりました。
みんな疲れた体にムチ打ってやってたので時間が掛かったかな
っでこれが完成仕込みです。もちろんPAも仕込んでます。
周年記念っと言うこともあり出演者も多いため朝7:00からリハーサル開始
正直寝不足です
リハーサルから本番まで計14時間のオペレートです
シャーー!!!! カラ元気・・・
本番も4部まで来ると「あと少しだ!」って思い元気が戻って来ますね。
でも、人間の集中力は2時間ぐらいっと言いますが
カラオケ発表会といい、ダンス発表会といい
人間の限界を遙かに超えていますよね
みんな~大変お疲れ様でした。
今週は中々忙しかったのでこれからまとめて更新します。
18日仕込み19日~20日に「朝丘雪路&桑野信義(クワマン)&吉村明宏ディナーショウ」をやりました。
今回のオペは音響・照明ALL現地と言うことでサン・ステージで行いました。
音響:オペレーター 小玉/ステージマン 戸田/冷やかし サンクル親父
照明:オペレーター 誠司/ピン×2(外注さん)
この業界にいるからには、やっぱり自分でプランするのは楽しいですね
音響も心地よい響きで、良い音出していて気持ちよかったな~。
下のM7と一緒に写っているのは家の小玉です。カッチョイ~
今回の照明は
いつものカラオケ仕込みをアレンジしただけですが、中々良いプランが出来たと思います。(自画自賛)
単純な仕込みですが、僕なりに色やシュート当たり・など様々な要素を考え最良なプランになったかなぁ~
3組とも違うジャンルの音楽なのでプランするのも楽しくできました。
久々に星球も仕込んでみました。
ベタに「星に願いを」で使用しましたが、ベタ明かりは何よりも良い~んです。つくずく思う(笑)
ってな感じで仕込みから3日間バッチリ出来たと思います。