サン・ステージ 現場日記

現場の模様を配信します。

照明実験!必見です!

2009年11月21日 | インポート

今日は、以前から気になっていた事を実験してみようと思います

 

 

その実験とは・・・

 

ムービングライトのダウザーCHだけを!

一般照明卓でコントロール出来ないか?

 

です

 

 

<実験理由>

 

良く有りがちな事ですが・・・例えば、カラオケ発表会みたいな催しで!

ホリに出物をイッパイ仕込む事が有りますよね~ネタ物とかサーチとか・・・etc

 

僕は以前から・・・ムービングで出来たら良いのになぁって考えていました!!

 

しかし、そう言うたぐいの現場にはムービングは不向き!色んな問題が発生!

曲構成も曲順もましてや100曲以上有ったりするし!打ち込めないヨ~(×_×)

勿論!

打ち込め無くても、2オペなら何とかなりますが・・・予算的にも厳しい!

じゃぁ、1オペで・・・

2ボード(一般&ムービング)でオペするのはクオリティが下がる

そこで!もし、ムービングのダウザーCHだけ一般照明卓でコントロール出来れば!

曲間(暗転中)にムービングのGOBOやカラーだけ変えればOKじゃん!!

これが出来れば、結構色んな現場で使えそうだぞ(^0^)/

 

それで、実験に至りました。

 

 

<実験に当たっての問題点>

 理屈では可能かとは思いますが・・・?

 

1,普通、ダウザーCHの後半50%~100%間はストロボになってしまう事。

 

2,一般照明と同機したときにゆっくりなフェードinなどの時に調光のバラツキが無いか。

 

3,ムービングにDMX信号が2系統入る事によるバグ等。

 

とりやえず、今考えられるのはこのくらいでしょうか?

 

 

 

さて!実験してみましょ

  

<実験機材>

 

P1000018

ムービングライト・・・1,CLAY PAKY  STAGE SCAN

            2,CLAY PAKY  MINI SCAN HPE

            3.CLAY PAKY  STAGE LIGHT 300

 

一般照明・・・・・・・・・2灯ミニブル

 

調光卓・・・・・・・・・・JANDS ESPⅡ-60

 

ムービング卓・・・・・HogPC(hogⅡ)

  

その他・・・・・・・・・・デジタルミキサー

            4chチビユニット

            ケーブル一式

P1000008

P1000010

 

こんな感じです!

 

 

 

さぁ!実験スタート

P1000012点灯はOK!ヨシ!

P1000014チェイスを掛けてみたけどOK!

P1000011多少の調光スピードの違いは有りますが、まぁ許容範囲でしょう!

 

でっ!結果は

 

 

 

大成功イェイ!

 

 

問題点も全てクリアーしました!

 

ただ、JANDSの特有機能を活用したからです。

 

それはこれ 

P1000017

JANDSの卓はパッチ画面に

 

「CH   Dim:At 」←At と言う項目が有ります。

 

これは、最大ゲージもパッチする事が出来るんですよ!

 

例えば・・・星球みないな物でフルゲージはNGな物が有ったら!

 

At 部分に「80」って打てば、80%以上にならない機能です。

 

 

そう!これを利用して、

ダウザーCHの最大ゲージを50%までにしましたカンペキ!

 

実際には機種によって微妙な違いが有るので、取説を読みましょ~!!

 

 

 

<まとめ>

とりやえず、サン・ステージに有る機材の中で実験した結果なので、その辺は悪しからず

 

実験結果は完璧でしたぁ!これは使えますね~!!

ムービング調光と一般照明調光で調光スピードの違いが有りましたが、どちらかと言うとムービングの方が遅れてライトinする感じなので問題は無いでしょう!!

 

最初に言ったように、ホリに出物を出すのも、ムービングを2台仕込めば!

何種類ものGOBO、カラー、ローテート、などの効果が出せそうです。

まぁ・・・ソースフォーを10台ぐらい仕込んでも良いですけど・・・

 

どちらが良いかはあなた次第です。(これぞオペレート) 

 

 

それに、Hogでオペする場合だったら!!!

 

この方法用にパレットを上手く作れば、1名のオペレーターで何にだって活用可能です!

 

勿論、別にホリの出物以外でも・・・エフェクトだって使えますよ!

 

 

ただし、あくまで打ち込みが出来ない現場や、予算の無い、構成の分からない、現場に限りですけどネ

 

後は、実際のクオリティが問題だとは思います。

 

ムービングをいじっていたら、次の曲に・・・!

ライトinが間に合わないんじゃぁダメですからね

 

なので、簡単にGOBOの種類だけ変えるとか、カラーだけ変えるとかなら!

 

1クリックで済むので!

これなら、曲間中に出来ますネ!!

長々書いてしまいましたが!スイマセン。。。

でも!この記事を見た照明さんはラッキーだと思いますよ~

 

でも、全国にはもっと良い方法でやってる人がイッパイ居ると思いますが・・・。

 

今度、何かの現場で実戦してみようと思います。乞うご期待!!

 

 

もし何か他に良い方法が有りましたら、コメントくださ~い!!


X'masディナーショー&コンサート情報!

2009年11月20日 | インポート

先ずは!

11月27日(金)

「HIROMI GO Denner Show 2009」

 

箱根 湯本冨士屋ホテルで行われるディナーショウです

Logo_chain_2

Ttl_2  

 

詳しくはホテルホームページへ!!

 

いよいよ来週ですね~ただ今準備に追われております

 

 

次に!

 

12月5日(土)

「高森有紀 クリスマスコンサート vol.7 愛につつまれて・・・

 

焼津文化センター大ホールで行われるクリスマスコンサートです

Photo

 

<お問い合わせ>

焼津市文化センター  TEL054-627-3111

高森有紀音楽事務所  TEL054-629-7323

 

 

これまた!昨日19日にリハーサルが終わった所で、

準備に追われています

 

 

次は!

 

12月6日(日)

「松原健之 2009 クリスマスディナーショー」

 

磐田グランドホテルで行われるディナーショウです

Headertitle

Xmasdinnershow

Midashi1

詳しくはホテルホームページ

 

今年!バレンタインディナーショーをやって・・・大好評

 

そして12月のクリスマスディナーショーも大好評みたいですよ・・・スゴ~イ!

 

 

続けて!

 

12月9日(水)

「五木ひろし 2009 クリスマスディナーショー」

 

グランドホテル浜松で行われるディナーショーです

Top_left

Photo_2

詳しくはホテルホームページ

 

まだまだ、チケットが有るみたいですよ~!!

 


演劇鑑賞会「アンネの日記」

2009年11月20日 | インポート

更新遅れました

 

 

今週火曜日に島田市某中学校へ行ってきました~!

 

ここで、静岡女子高校演劇部による演劇「アンネの日記」の鑑賞会です。

 

今回は、照明仕事!!

必要最小限の機材量です!!!照明さんも一人

 

Pb160253_2 高校の演劇部ですが・・・

 

案外大道具もシッカリ有って!

 

チョイ本格的

 

 

Pb160256Pb160258_4 仕込み内容は・・・

超シンプル!

シンプルな中に僕なりに考えてプランしました

灯体計8台・・・!

 

 

 

 

 

 

案外一人で仕込んでいたら・・・

 

大変でした~ぁ 機材量はたいした事無いですが!一様ALL仮設だし・・・

 

アッと言う間にお昼

 

「キ~ン コ~ン カ~ン コ~ン」(チャイム)

 

オ~!懐かしい!!

 

そしたらもっと懐かしい物が登場

Pb160252

給食だぁ~久しぶりに味わう給食は・・・

 

まぁ・・・味はさて置いて・・・(笑)

 

 

 

懐かしい気分に浸れました

 

 

っで!本番は無事終了!!

Pb160265

顧問の先生も生徒達も大変喜んでくれました~ぁ(^0^)

 

良かった×②

 

シンプルな仕込みだからこそ!

 

1つ1つの場面チェンジに魂込めてオペしました~!

 

てな感じでまた一人でバラシ

腹が減りました・・・(笑)

 


~Marionetteライブ~

2009年11月14日 | インポート

本日は「絆コンサート~Marionetteライブ~」

ポルトガルギターとマンドリンによるアコースティックデュオ!!

Pb130239 仕込みはシンプルな物で・・・

トーク用58×2

楽器用451×2

↑コレだけ・・・後はホテル設備使用です。

照明も有りもののみだったのでローホリとTopサスのみ・・・

シンプルな仕込みでも頑張りましたよ~


ゴスペルコンサート!

2009年11月12日 | インポート

またまた先週末の更新で~す

 

チョット忙しくて更新だいぶ遅れてます・・・

 

 

先週の土曜日は浜松福祉交流センターで「ゴスペルコンサート」に行ってきました~

 

 

Photo  

満員御礼!!

 

流石!ゴスペルって感じで・・・

 

お客さんは

 

超~ノリノリでしたね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

Pb060132

↑リハーサル風景

Pb060150 照明は僕がチーフでやりました

ジョーゼット幕もサン・ステージです!!

イヤイヤ~ ・ ・ ・ 

Pb060145  

 

 

 

 

 

ゴスペルを本格的にオペするのは初めてだったので結構・・・緊張しました

でもやってる内に・・・

 

体が勝手にユラユラリズムを刻みながらゴスペルのパワフルな歌声に乗せられてました・・・ 

 

ゴスペル良いね~

Pb060158

お客さんもスタンディング

 

「オ~!!」

 

お客100%立ちですよ

 

アイドルコンサート並に盛り上がってましたね~

 

 

今回オペレートさせて頂いて・・・ゴスペルが好きになりました!!