サン・ステージ 現場日記

現場の模様を配信します。

第7回 ヒーローズ・アカデミー発表会「H's Wave!!!」

2010年03月09日 | インポート

引き続きブログの更新をしま~す。

 

先週末6~7日はヒーローズ・アカデミーさんの発表会でしたぁ

 

Photo 

 

歌・ダンス・芝居・モデルの見所満載の発表会です

エンターテイメントとしても十分楽しめますよ~

 

 

実は・・・この会場はクラッシックホールなんです~ぅ

 

なので、袖も無ければ、前明かりもCLのみ・・・キツイ

 

なので全て仮設しちゃってま~す

Dscf0515

仮設した袖

Dscf0530

2階席のギャラリーからPARライトでブッチ仕込み!

FRも無いのでコレが良い仕事してくれます

Dscf0525

ムービングライトも11台も投入!!豪快演出

音響も勿論仮設!

Dscf0512

この現場でもM7が大活躍

デジタルミキサーで周りもスッキリ

これぞ! 

 

サン・ステージパワーって感じです

 

今回は僕の古巣の東京のフルスペックの皆さんにも!

 

大変お世話になりました~ぁ

 

アザ~ス!!!

 

仕込み時間の無い中・・・みんな良く頑張った・・・ハハハ

 

小屋8時入りからリハ開始が12時!

 

4時間で仕上げちゃうこの根性良いのか悪いのか・・・(笑)

 

音響

Dscf0523 ←ハウスミキサー周り!

Dscf0546_2←袖はこんな感じ!

Dscf0538←舞台前面にガンマイク

 

照明

P1000028←調光室より・・・!

Dscf0522←ポジション取り中!

Dscf0510_2 ←仕込み真っ最中

お芝居

Dscf0573Dscf0569

Dscf0562Dscf0567_2   

  dance  

Dscf0608 Dscf0585

Dscf0621 Dscf0652

Dscf0612 Dscf0639

Dscf0624 Dscf0634

フィナーレ

Dscf0656

みんな「ありがとうございました!」

ドッカ~~~ン!!!

P3076721_2

パチパチパチパチ

 

今回の発表会も無事成功

 

スタッフの皆さ~ん!長時間お疲れ様でした

 

出演者のみんなも本当にお疲れ様でしたぁ!!

  

芸能界デビューをめざして頑張ってネ~

 

スタッフ一同も応援しています!!!


大津で・・・(汗)

2010年03月09日 | インポート

イヤ~(;´Д`)

 

先週は現場の連チャンで疲れましたわぁ

 

まぁ、このご時世・・・忙しい事は良いことですケドネ

  

先ずは、4~5日と2日間 大津プリンスホテルに行って来ました!

Dscf0495  

この現場の凄い所が!!!

 

搬入エレベーターからステージの有る会場まで

 

ナッナント

 

150m近く有るんです(;゜;艸;゜;)ゲッゲ!

 

機材を運び入れるダケで汗だくです

 

ヒーコラヒーコラバヒン!バヒン 

 

P1000026

Dscf0503  

でもネ~~

  

汗をイッパイかいてからの一杯のルービーは格別ですね

 

4b7c36af8734f4de9b0a515404807039

 

これが有るから頑張れるってモンですね

 

この業界人の底知れぬパワーの源はコレに間違い無いです

 

本番も無事に終わりバラシ開始

 

搬入同様に長い長い道のりを搬出

 

全ての機材を搬出し終わったのが23:30!

 

ここから浜松に帰って8:00入りで現場ッス

頑張って行きましょ ・ ・ ・ (笑)

 

 

 


お風呂入りたぁ~い!

2010年03月03日 | インポート

Dscf0401_2

ここは伊豆の大室山の近くにある

ホテルアンビエント伊豆高原の露天風呂です

サン・ステージでは音響設備を設置しました

Dscf0391

手前にある岩みたいなのがスピーカーなんです

SOUNDSTONE

という名前で、これがビックリ

 

案外いい音がでるんです

 

これを男・女風呂2つずつ設置しました

Dscf0426

                Dscf0388

実は作業1日目は、2日目は高速道路の大渋滞にはまり

プラス大雨という 最悪な環境でスピーカーコードを這わすのに大変でした...

 

よく風邪ひかなったよ...

  

素敵な露天風呂なので皆さんも入りに行ってください

 

お疲れさんっということで帰りに喫茶店へ

そのお店はいろんなコーヒーカップを展示していて

一人一人違うデザインのコーヒーカップを出してくれるお店です

P1000004

               P1000007

WEDGWOOD

おいしくいただきました

 


大・大・大渋滞!!!

2010年03月02日 | インポート

今晩は!

 

実は昨日東京で現場があったんですが ・ ・ ・ !

 

そう!!

 

昨日は

チリで起きた地震の影響で日本各地で津波警報発令中でしたね~ 

 

まさにその影響をモロに喰らってしまいましたぁ

 

 

現場も終わり・・・東京を出たのが19:30頃・・・。

 

お昼のニュースで東名高速道路(冨士~清水間)が通行止めになっている情報は知って今したが ・ ・ ・

 

まさか! 

 

現場が終わる時間には規制は終わっているだろうと正直思っていました

 

でも一様、心配だったので高速道路情報を調べました!

 

 

 

ガビ~ン!

 

まだ規制中・・・いつ規制が取れるか不明???

 

マジですか・・・。

 

色々考えましたが

 

やはり東名高速の通行止めが終わる見込みが無かったので!

 

時間が掛かりますが・・・中央道から帰る事にしました。

 

でも!もし中央道で浜松まで帰った場合、

 

東京から名古屋に向かい浜松に戻る形になり距離も時間もハンパなく掛かります!

 

まぁ、飯田まで行って下道で浜松まで帰る手段も考えましたが・・・

 

どれも、疲れている体にはキツイものでした

 

その他にまだ道は無いかと考えました!

そしたら、中央道(甲府) 双葉JCTから山越えする国道があり!清水に抜けれる事が分かりました。

 

その時は、1時間でも早く家に帰りたかったので!

少しでも浜松に近づけて最短距離を少しでも行きたかったのでこの道で行こう決めました!

 

双葉JCTまではとても順調で・・・確かぁ?20:50に双葉JCTを通過しました!

 

ココからは一度も通った事が無い道なので不安は有りましたが

 

国道と言う事もあり、各交差点には静岡まで距離と方向を示す看板があったのでそれを見ながら進む事になりました。

 

双葉JCTからしばらくは有料道路で高速運転で行くことが出来ましたがそれも10km程度だったと思います?

 

そこからは、いわゆる山道です

 

国道52号線を静岡方向に南下して行く事 ・ ・ ・ 約1時間程 ・ ・ ・ 。

 

燃料はまだ半分ぐらい有ったので特に入れようとは思わなかったですが!

 

オシッコにも行きたくなったので丁度現れた、ガソリンスタンドに立ち寄りました。

 

そしたら、店の人が、

「今日は高速の規制の影響で車が多いね~」って行ってました!

 

まぁ、それも当然だと思いましたが!

 

まだ、今後怒る恐ろしさをまだ僕は気づいていませんでした・・・

 

 

ココまで、特に変わったこともなく周りの車も特に多くも感じず、順調に進んで居たのでこのまま行けばあと1時間ぐらいで清水に着けそうかなぁ?

 

っと!安易に思っていました。

 

トイレもすまし、スッキリしたところでまた、国道52号を南に進みました。

・ ・ ・

数分後 ・ ・ ・ !!!!

 

急に前方が渋滞!

P1000011   

 

えっ!まだ早すぎデショ???

 

この時僕は、工事渋滞か事故渋滞と思っていました!

 

まだ清水まで30~40km近くある所から!

まさか!普通、高速道路の影響の渋滞だとは思わないでしょう。

 

でもそのマサカでした

 

待っても・・・待っても・・・ 

 

前に進まず・・・

15分に一度ぐらい進んだと思ったら!

 

20m程度

 

ガビ~ン

ここで、初めて今置かれて居る状況が災厄な状況と思いました

 

でも、ここの唯一の救いは!

 

先ほど、ガススタに寄ってトイレと燃料を満タンにしていたことです

 

ここからは情報を得る為に色んなラジオにチャンネルサーチをして、情報収集をしてましたが、時に良い情報が入らず・・・。

 

そんな時!会社の社長から規制が終わった連絡が入りました!

 

その時間が確か?22:30頃?

 

とわ言っても・・・どうする事も出来ない僕はタダタダ ジッと車のシートで物思いに老けて今した。

 

・ ・ ・

それから、数分後!

 

前に信号機付のT字路が見えました!

 

真っ直ぐが静岡方面(予定していた進路)

 

左が芳川方面?(タブン冨士方面)※まだこの頃は正確には分かりませんでした!

 

正直悩みました!?

 

この交差点が最後の決断場所に思えたからです!

 

直進は見るも無惨な大渋滞!

(↑大渋滞な中僕のいる道からも左からも車が溢れていました)

左からもこちら方向に大渋滞!

自分の後ろも大渋滞!

こんな状態で真っ直ぐの進路をたどったら・・・清水市内に出るだけで何時間かかるのか????

 

想像するだけでゾッとします

 

ドウしようか決断を悩んでいたら!

 

前の大型トラック(秋田ナンバー)が左に進路変更しました!

 

それを見て僕も決死の覚悟で冨士方向(マイナス方向)に舵を切ることにしました!

 

これで、冨士市内まですんなり行ければ何とかなると!期待と不安が入り乱れる中順調に道を進んで行きました!

 

その時対向車の大渋滞の列にビックリさせられました!

 

静岡県ナンバーが多い中、名古屋、岡崎、浜松、大阪・・・などが切れ目無くズ~~~~~~~~~~~~~~~ト続いてました

 

ヒョエ~ィ!

 

すげ~なぁ!!!

 

っと!ビックリしていましたが!有る疑問が僕を襲いました?

僕の走っている冨士方向の道は順調ですが何故?規制解除になっているにも関わらず、

こんなにこの迂回ルートにこんなに車が来るのか???

 

まぁでも!

その情報を知らない人が大半だとは思うけど、それに解除されてまだ時間も経っていないし!

 

っと!思いながら、嫌な予感を消し去ろうと必死で考えていました

 

後半へ続く・・・