おはようございます♪
昨夜は23:00頃に寝付き、5:25に起きました。
この時点では6時間半近くの睡眠が採れた事になります。
起床時刻と行動歴の一覧は下記の通りで起床時刻は依然としてばらついております。
★起床時刻と行動歴の一覧
こちらをクリックして下さい。
昨夜の22:09頃に飲んだ薬(14錠)は下記の通りです。
【昨日 4/24 22:09頃】

ラボナ50mg2錠
ドラール15mg1錠
サイレース1mg2錠
レボトミン50mg1錠
フェノバール30mg3錠
カルビスケン5mg1錠
メチコバール500μg2錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」330mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
睡眠時間、沈み具合、持ち上がり具合、不安感、恐怖感、パニック発作など、今後の動向を注視してゆきたいと思います。
昨年の8月20日に飲んだサインバルタ(SNRI/抗うつ剤)がきっかけで便秘になった件です。
酸化マグネシウムとラキソベロン液を飲んだ結果です。
第一波:12時過ぎ(やや普通量・固形・美形・水分1200cc+緑茶200cc位)
第二波:13時過ぎ(たぶんやや中量・下痢状態・水分1400cc+緑茶200cc位)
第三波:14時半頃(たぶん普通量・下痢状態・水分1500cc+緑茶200cc位・食後)
第四波:14時半過ぎ(たぶん少量・下痢状態・水分1500cc+緑茶200cc位)
第五波:16時過ぎ(たぶん中量・下痢状態・水分1600cc+緑茶200cc位)
第六波:18時頃(やや普通量・軟便・水分1700cc+緑茶400cc位)
第七波:19時前頃(やや中量・軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第八波:19時半過ぎ(中量・軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第九波:21時過ぎ(たぶん微量・下痢状態・水分1800cc+緑茶400cc位)
第十波:21時半過ぎ(微量・やや軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第十一波:22時頃(ごく微量・下痢状態・水分1800cc+緑茶400cc位)
水分補給は、水道水1800cc位+緑茶400cc位でした。
お通じやその方策に対する履歴はこちらをクリックして下さい。
【昨日 4/24 7:44頃】

カルビスケン5mg1錠
メチコバール500μg2錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」500mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
ラキソベロン液0.75%5滴(写真外:4/24 8:06頃)
【昨日 4/24 14:21頃】

ジェイゾロフト25mg1錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」250mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
さてと、今日は果たしてどんな一日になることやら・・。
PS1:2014年6月4日の通院では形式的に厚生労働省の意向をお伺いしました。下記の通りです。

また2014年5月27(火)の通院ではクルマを運転するなという厚生労働省のお達しと指示がありました(驚)。
クルマの運転の事は2014年7月2日(水)の通院でも形式的に注意がありました。
PS2:2015年4月1日の通院では診断書やその他の書類についてのお願いが下記の通り待合室に貼りだされておりました。ま、私的にはこれまで当然のごとく、事前(1週間以上前に)に受付へ提出しておりましたが・・。

PS3:2016年2月17日の通院では厚生労働省の意向をお伺いしました。下記の通りです。

★過重労働がきっかけで病にかかった奮闘記
http://super-fortress.partnerx.jp/
にほんブログ村

うつ病 ブログランキングへ
昨夜は23:00頃に寝付き、5:25に起きました。
この時点では6時間半近くの睡眠が採れた事になります。
起床時刻と行動歴の一覧は下記の通りで起床時刻は依然としてばらついております。
★起床時刻と行動歴の一覧
こちらをクリックして下さい。
昨夜の22:09頃に飲んだ薬(14錠)は下記の通りです。
【昨日 4/24 22:09頃】

ラボナ50mg2錠
ドラール15mg1錠
サイレース1mg2錠
レボトミン50mg1錠
フェノバール30mg3錠
カルビスケン5mg1錠
メチコバール500μg2錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」330mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
睡眠時間、沈み具合、持ち上がり具合、不安感、恐怖感、パニック発作など、今後の動向を注視してゆきたいと思います。
昨年の8月20日に飲んだサインバルタ(SNRI/抗うつ剤)がきっかけで便秘になった件です。
酸化マグネシウムとラキソベロン液を飲んだ結果です。
第一波:12時過ぎ(やや普通量・固形・美形・水分1200cc+緑茶200cc位)
第二波:13時過ぎ(たぶんやや中量・下痢状態・水分1400cc+緑茶200cc位)
第三波:14時半頃(たぶん普通量・下痢状態・水分1500cc+緑茶200cc位・食後)
第四波:14時半過ぎ(たぶん少量・下痢状態・水分1500cc+緑茶200cc位)
第五波:16時過ぎ(たぶん中量・下痢状態・水分1600cc+緑茶200cc位)
第六波:18時頃(やや普通量・軟便・水分1700cc+緑茶400cc位)
第七波:19時前頃(やや中量・軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第八波:19時半過ぎ(中量・軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第九波:21時過ぎ(たぶん微量・下痢状態・水分1800cc+緑茶400cc位)
第十波:21時半過ぎ(微量・やや軟便・水分1800cc+緑茶400cc位)
第十一波:22時頃(ごく微量・下痢状態・水分1800cc+緑茶400cc位)
水分補給は、水道水1800cc位+緑茶400cc位でした。
お通じやその方策に対する履歴はこちらをクリックして下さい。
【昨日 4/24 7:44頃】

カルビスケン5mg1錠
メチコバール500μg2錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」500mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
ラキソベロン液0.75%5滴(写真外:4/24 8:06頃)
【昨日 4/24 14:21頃】

ジェイゾロフト25mg1錠
酸化マグネシウム錠「ヨシダ」250mg1錠
ビオスリー配合錠1錠
さてと、今日は果たしてどんな一日になることやら・・。
PS1:2014年6月4日の通院では形式的に厚生労働省の意向をお伺いしました。下記の通りです。

また2014年5月27(火)の通院ではクルマを運転するなという厚生労働省のお達しと指示がありました(驚)。
クルマの運転の事は2014年7月2日(水)の通院でも形式的に注意がありました。
PS2:2015年4月1日の通院では診断書やその他の書類についてのお願いが下記の通り待合室に貼りだされておりました。ま、私的にはこれまで当然のごとく、事前(1週間以上前に)に受付へ提出しておりましたが・・。

PS3:2016年2月17日の通院では厚生労働省の意向をお伺いしました。下記の通りです。

★過重労働がきっかけで病にかかった奮闘記
http://super-fortress.partnerx.jp/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

うつ病 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます