洞窟探検家・吉田勝次の足跡!

探検家・吉田勝次が日常の小さな出来事から世界各地での未踏の探検活動をレポートします!ときどきアホですがお許しを♪

溶岩洞窟調査&TVロケ1

2011年04月17日 11時11分13秒 | Weblog
写真の左右は少しスクロールしないと見えない~
めんどくさいな~~~goo!!!



乾杯~~~




スパークリングワインまで出てきました!

おしゃれ?に茶碗で!


お世話になりました♪
とても感じのいい大将がやっている旅館でした!
近くの行かれる方におススメです~~~


今日は富士樹海の中にある溶岩洞窟の調査と番組ロケです。
ドキュメンタリーなので自然に活動すればいいので楽々♪
今回の調査は歴史的な観点から洞窟を考察していく興味深い活動でした。

「富士講」という江戸?数百年前から富士山、もしくは富士山の自然に対して信仰するもので
その中で我々、火山洞窟学会メンバーが着目しているところは溶岩洞窟を信仰の対象としているところだ。
写真にある洞窟で1837年、「誓行」という方が即身仏になられた洞窟だ。
説明はオンエアー前なので詳しくはTV番組で紹介されるので そのときに見てね~~~



TVロケも兼ねている調査なんだけどドキュメンタリーだから参加者はそれぞれ思い思いに活動している。
お構いなしにガンガン写真を撮っている。。。 
俺も写真でいそがしい~~~ Canon 5DMark2初運転! 
ISO6400はすごいけど使いこなすにはもっと場数がいるな~~~ッと実感♪


洞内の石碑!












撮影スタッフも大変!
石灰同と違ってドロドロになりにくいのが機材の管理としてはいい環境だけど
移動中が大変~溶岩がゴツゴツ、ザラザラしていて引っかかりやすい。


となりに真っ赤なムサイ人が!
幸せ太りか少しぽっちゃりしてきたね~~~千葉ちゃん!
髪の毛はまだしっかりあったから安心しました♪








火山洞窟学会の面々とは対照的な存在である
ケイブガールたち!




即身仏?




「月」














エクトプラズマ?






洞窟の位置確認!
GPSを使って人海戦術








何だ???あれは?

時計台でした!
時計台?
何で~~~?
誰が?
観光名所か?









雪とつらら!
洞窟からの冷気で融け残っている~








洞窟の入口にある鳥の巣。。。
あれ?何て鳥だったかな。。。?


蛇石




汚れないし、濡れないけど。。。
なんだか疲れた~~~


ということでTVロケはしばらく続くのでした~~~
ちなみ来週は樹海内の噴火口に降りることになった。
深さは垂直に30m以上~
中には雪渓もある。
洞窟はいいんだけど。。。ここまでの車の運転が!
できれば新幹線で行きたい~~~
でも来週はギョニをゲットしたらから2人なのだ! やった~~~♪
俺は助手席じゃなくて後ろの席で寝るよ




我々は「自粛」じゃなくて「萎縮」してはいけない!
普段通り楽しいことを楽しんでがんばるときにはがんばっていればいい!
被災していない我々が一番しなくていけないこと。。。
それは普段以上に楽しんでがんばって日本を元気にして「力」を取り戻すことです!
洞窟探検!行きましょう♪
ガンガン行きましょう

洞窟探検・ケイビングしてみたい、興味のある方は迷わず♪
地底湖を見に行きませんか?

洞窟探検プロフェッショナル チーム 
洞窟専門のプロガイドが日本一の体験ケイビングを開催中~
TVで放映されたマリンブルーの地底湖に行きましょう~
行かなきゃ損?ですよ~~~

「洞窟探検 ciao」で検索してね♪
 http://www.genkijin.jp/ciao/

下記は 2005年12月~~~2008年11月までの過去のブログです!
http://blogs.dion.ne.jp/gorio/



下記は 2005年12月~~~2008年11月までの過去のブログです!
http://blogs.dion.ne.jp/gorio/
















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (CHIBA)
2011-04-19 00:37:22
そんなに太ったなんて言わないで~

民間との関わりのある洞窟は本当に興味深いものです。
番組が楽しみですね。
返信する
おつかれさまでした (テツ改め即身仏)
2011-04-21 00:42:20
思いがけず隊長に再会できてうれしかったです!
熔岩洞は、いつもの石灰洞と違ってまた新鮮でした。
鳥の巣は「ミソサザイ」ですね。
返信する
その節は。 (YOKO)
2011-05-03 23:19:17
ケイブガールその①です。その節はお世話になりました。ランクルボタン付きの車に乗せていただき、ありがとうございました♪
もし良かったら、写真くださ~い
返信する
了解しました♪ (ごりお)
2011-05-08 19:29:14
ケイブガール様
どこの誰なのかよくわからないうちに活動が終わってしまいましたが、ありがとうございました。
あの日の写真は新しく買ったカメラのデビュー作品でした!使えるそう?なのは十分の一ぐらいでした。 5月終わりごろには送りますね~
しばらくお待ちください♪
返信する

コメントを投稿