タワーパーティ参加者リストにあったニックネーム。
左のグループは映画好きにとっては既視感のある顔ぶれでは?
ほら
戦争映画とかで。
アルファ、ブラヴォー、チャーリー
ってのはフォネティックコードといって
たとえば無線とかウルサイ戦場とかで
「D」と「B」とかを聞き間違いないための符丁。
アルファ、ブラヴォー、チャーリーは
それぞれA、B、Cを表している。
左のグループは映画好きにとっては既視感のある顔ぶれでは?
ほら
戦争映画とかで。
アルファ、ブラヴォー、チャーリー
ってのはフォネティックコードといって
たとえば無線とかウルサイ戦場とかで
「D」と「B」とかを聞き間違いないための符丁。
アルファ、ブラヴォー、チャーリーは
それぞれA、B、Cを表している。
A Alfa
B Bravo
C Charlie
D Delta
E Echo
F Foxtrot
G Golf
H Hotel
I India
J Juliett
K Kilo
L Lima
M Mike
N November
O Oscar
P Papa
Q Quebec
R Romeo
S Sierra
T Tango
U Uniform
V Victor
W Whiskey
X X-ray
Y Yankee
Z Zulu
B Bravo
C Charlie
D Delta
E Echo
F Foxtrot
G Golf
H Hotel
I India
J Juliett
K Kilo
L Lima
M Mike
N November
O Oscar
P Papa
Q Quebec
R Romeo
S Sierra
T Tango
U Uniform
V Victor
W Whiskey
X X-ray
Y Yankee
Z Zulu
さて、ぢゃあ右側の名簿のはどないやねん?
となるが、あっちは原子番号。
となるが、あっちは原子番号。
1(21)は水素なのでハイドラジェン Hydrogen
2はヘリウムHeliumだが英語の発音に近づけると「ヒーリアム」ってことなんだろうね。
リチウムLithiumのリディアムはちょっとやりすぎ。
リティアムと濁らないほうがポピュラー。
ただし「th」は人によって濁ったり
逆にほぼ「T」の発音だったりすることもあるので、ないとも言いきれない(ぺこぱ?)
2はヘリウムHeliumだが英語の発音に近づけると「ヒーリアム」ってことなんだろうね。
リチウムLithiumのリディアムはちょっとやりすぎ。
リティアムと濁らないほうがポピュラー。
ただし「th」は人によって濁ったり
逆にほぼ「T」の発音だったりすることもあるので、ないとも言いきれない(ぺこぱ?)
続き
ベリリアムBerylliumはベリリウム
ボーランBoron はホウ素
カーバンCarbonはカーボン、つまり炭素
ナイトラジェンNitrogenは窒素
アクシジェンOxygen は酸素
フローリーンFluorineはフッ素
ニーアンNeonはネオン
これもちょっとやりすぎ、「ニオン」で充分。
でも、まあ、暗号という用途だから別にいいんだが。
ソウディアムSodiumはナトリウム
マグニーヅィアムMagnesium はマグネシウム
アルマーナムAluminiumはアルミニウム
ベリリアムBerylliumはベリリウム
ボーランBoron はホウ素
カーバンCarbonはカーボン、つまり炭素
ナイトラジェンNitrogenは窒素
アクシジェンOxygen は酸素
フローリーンFluorineはフッ素
ニーアンNeonはネオン
これもちょっとやりすぎ、「ニオン」で充分。
でも、まあ、暗号という用途だから別にいいんだが。
ソウディアムSodiumはナトリウム
マグニーヅィアムMagnesium はマグネシウム
アルマーナムAluminiumはアルミニウム
こんな感じ。
ちなみにSodiumはナトリウム は添加物などを気にする方にも必須の単語。
パッケージの裏の原材料表示によく出てくる。
まあ、おみやげでいただいたお菓子のパッケージ調べてるってやな感じ(苦笑)
パッケージの裏の原材料表示によく出てくる。
まあ、おみやげでいただいたお菓子のパッケージ調べてるってやな感じ(苦笑)
タイトルにもあるようにNOTEをはじめてみたものの
さっぱりアクセスがのびん
「東のエデン」の記事にアクセスがあったのでノイタミナネタということで
ハッシュフラッグネタに続いて出張投稿。
さっぱりアクセスがのびん
「東のエデン」の記事にアクセスがあったのでノイタミナネタということで
ハッシュフラッグネタに続いて出張投稿。
宇賀なつみ「テンカイズ」でnote株式会社・代表取締役CEOの加藤貞顕さんゲスト
なんていうのを聴いて運命を感じてしまったが
よくよく考えたらいま起きていることは辻褄はあっている。
にしてもではある。
あらためてSEOって何?と考えてみるがないアタマで考えてもムダか
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます