あの残念なプライベート釣行がすんで、さぁ第1回岡山マラソン。
しかし第1回岡山マラソン開催まであと1週間もありません!
そこで昨日11/3(火)にマラソンコースの下見?を兼ねて少しだけ走りました。
無論、1人で走行であります。
全コースの距離を走ればいいのですがなかなか体力と時間がないのでとりあえず30km程度だけ走りました。
新鶴見橋付近~浦安総合公園南側の往復を走りました。
朝食抜きと水分ほぼ抜きで走ったため途中、浦安総合公園?の中の水飲み場で少しだけ飲みました。
といっても喉の渇き?をとっただけ。全然、水分補給までしていません。
そのせいか?岡南大橋を過ぎたときから足が重くなります。
なんか変だな?と思いながらも走っていると足が急に止まってしまいました。
そして少しだけ歩いてまた走っての繰り返し。
でも仕方ありません、練習不足だから。
途中、水分補給(小休止?)でセブンイレブンへ立ち寄りスポーツドリンクを買い一気飲み。
そしてランニング再開。
すると当然トイレに行きたくなります。
そこで近くに「ラムー」というディスカウントショップ?でによりトイレ小休憩。
そして用がすんで元のコースに戻りました。あとは北へ走ります。
歩道が狭いため車のすぐそばを走るため細心の注意をはかりながら走ります。
気を抜いたら車にはねられてあの世行き?ですから・・・
そして新鶴見橋付近まで帰ってきました。
そして実家に到着しました。
走って気付いた点が2つありました。
①コースの道路(アスファルト)に白ペンキ?のような塗料で距離表示が書かれていますので足元に注意して見つけてくださいね。表示箇所がわかるかな?。
② 住吉町~浜周辺のコースは小さい凸凹が意外とあるので疲れて走っているときはつまづきそうになるかもしれません。
30km後半ぐらい?で一番、足・腰に負担がかかっているときですから要注意ですよ!
③旭川沿いはガードレールがありませんので間違えても河原へ落ちないようにしてくださいね。
県外から参加されるランナーの方、路面状況には十分、足元に気をつけて走ってくださいね。
とかなんとか言って小生が河原へ落ちたりして(+。+)
まぁそうならないようにがんばって走ります。