1月15日は君の祥月命日
もう9年経ちました
あの時 まだ子供だった孫たちも社会人
頼もしくて優しい子たちに育っています
今日も来てくれましたよ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
嬉しいコメントありがとうございました
こころのなかでは思ってる人がいます
でも違っていると失礼だからここには書けません
故郷の空気いっぱい吸ってきましたか?
今年もいい年になるといいですね
帰省で昨日まで連休とっており、今日うけとりました。
お返事あとでまたしますが、とても嬉しいのでこの場を借りて昼休み中にお礼させて頂きます☺︎
寒い日が続きますのでお身体大切に過ごしてくださいね!
コメントありがとうございます
普段なかなか会えない孫たちですが
こうして会えるのも嬉しいものです
夫からのプレゼントですね
コメントありがとうございます
きれいだと言って下さって嬉しいです
ハスの花って見てると心落ち着きますね
いつもコメントありがとうございます
早いですね もう9年過ぎました
このところ子供達だけでお寺さん供養でした
久しぶりにグランマもお寺さんへ行けましたので
ちょっと落ち着きました
もう9年過ぎました
じーじっ子だった下の孫
鴨居超すほどになって
きっと見上げて喜んでいることでしょう
年月というのは不思議です
最初思いだすだけで涙が出ていたのに
最近 子供たちと笑いながら思い出話に花が咲きます
それでいいんですよね
夫が逝った後の9年
1日々の積み重ね
10年前の楽しかった日々が思い出されます
久しぶりに外の空気 そしてみんなに会えたこと
夫がくれたプレゼントですね
きっと孫たちを見あげて
目を細めていたに違いありません
それとは別に長崎に居る姉が
大動脈解離で緊急入院
長男が俺がついていくから長崎へ行こうか?
と言ってくれましたが
まだ行く自信がないので行かないと決めました
意識ははっきりしてるということなので
近いうちにビデオ電話で話そうと思っています
もう高齢の姉妹ですから
いつ何があっても不思議はありません
朝早くにこんな話で失礼しました
さぞ喜ばれたことでしょう。
祥月命日に皆さんが集られて良かったですね。
良い供養になりましたね(^_-)-☆
蓮の花と水の波紋がとても綺麗ですね。
心が静かになります。
お孫さんの成長、うれしいものですよね。
月のかけらの詩、いつか書いてみたいと思います。
憶えてる事そしてお孫さんが元気に成長。
何よりの供養ですね。
お孫さんも成長でしょうから
今いたら喜ぶだろうと思うでしょうね。
9年もの歳月は、長いようでもあり短いようでもありと
その人によって感じ方が違うのでしょうが、
祥月命日のたびに、在りし日のことが昨日のように思い出されることでしょうね。
みんな揃ってお参りできて良かったですよ。
まだ薄暗い夜明け、
今朝は久しぶりにPCの前でゆっくりしています。
美しい蓮の絵を見ながら
色々あったであろうグランマさんの9年を想像し、
色々あった私の10年を思い起こしています。
どちらも かたはらで
ぐんぐん育っていく孫たちの存在があることが嬉しいですね。
山の向こうが明るくなってきました。
今日も大切な一日が始まります♪
寒かったり、暖かかったりで..体の調整に
気をつけないと。
祥月命日>
お孫さんとご一緒にお墓詣りを。良かったですね。
お疲れではありませんか。お話、心ゆくまで出来ましたか♪
神聖な蓮のお花が美しいですね♡