ワードアートが楽しくて
ブログにお絵描きを投稿し始めた8年前
その頃描いた秋の七草の絵
スクロールに描いた絵はそのままで
額に入れて再UP
編集画面にログインできなくなった
以前のブログ記事
少しずつこちらへ移そう
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
コメントありがとうございます
自然いっぱいのそちらとは違って
今はどこへも行かれず
テレビの画像や絵でしか見る事ができない今日この頃です
ありがとうございました
台風一過 きれいな青空が広がっています
たいしたことがなくてよかったです
ずいぶんと過ごしやすくなりましたね
秋の花を求めて出かけたくても近場しか出られません
寂しいですね
秋の七草の絵巻!!きれいですねぇ。
七草がしっかり描かれていて、名前も
書かれていて、すてきな作品ですね。
構想というかアイデァというか、、、
グランマさん、すばらしいですね。
変な台風ですね
こちらは降ったり止んだりです
マンションだと音もしないので寝てしまうとわからないんです
ぐっすりと眠ってました
そうですね 早くコロナが収まってくれないと
何事も楽しめません
今 あちこちに咲いていますね
柔らかな感じでかわいいお花
グランマも好きです
ありがとうございました
何事もなく台風は過ぎ去ったのでしょうか
こちらは激しく降ったり晴れ間が出たり変な天気です
この時期の暑さは堪えますね
この頃は一つ一つ今より丁寧に描いていたように思います
初心に還ってこれからも頑張ります
萩ってきれいですよね
万葉のころから親しまれ沢山詠まれていたんですね
万葉集は読んだことがありませんが
山上憶良の歌に詠まれたことから七草が始まったとか
・・・・・うろおぼえで確信はありませんが・・・・・
お彼岸参りもこのご時世 寂しいです
台風 そちらはいかがですか
こちらは一日中降ったり止んだりです
激しく降ったり偶に陽が差したり変わりやすくなっています
今回の台風
思わぬ方向に向かってしまいましたね
お互いに何事もなく過ぎ去ってくれるのを待つばかりです
秋は美しい花が多いです
春とは趣の違う花が多い気がします
萩の花もいいですよね
ありがとうございました
スマホの充電、水分を枕元に置き・・・
朝起きると、薄日が差していました。
あれ? 神戸は通ったの~~~
ぐっすり眠ってて気づきませんでした。
コロナさえ収まってくれれば、
季節の巡りも、心の底から楽しめるのでしょうが・・・
秋の七草、とても綺麗です。
風流な感じが素敵ですね。
萩の花は散歩道でよく見かけます。
他の花も見てみたいです。
晴れわたったったら物凄く暑いですよ。
額に入って一段と豪華になってます。
一枚の絵の中に秋の七草が全て描かれていて素晴らしいですね。
七草の名前も入っていてわかりやすいです。
今日の新聞に、万葉集で最も多く歌われている植物がハギで、140首を上回り
万葉人はハギの花見にでかけたほどの人気だったとありました。
お彼岸に供えるおはぎの名は、小豆の粒がハギの花に似ていることに由来するという説も
あるようです。もうすぐお彼岸ですね。
雨の朝..台風14号.どこにも被害がないようにと。
8年前の作品ですか♪秋の七草がはっきり描かれて.
きれいですね。同じ色合いでもお花の色が主張されて
バックの薄紫とばっちり調和がとれています。
秋の七草で..やっぱり私は萩の花が好きです♡