マー坊の日記

日頃の生活を書き留めます。

けん玉師伊藤佑介さん

2015年03月15日 15時55分09秒 | けん玉
午前中は天気も良く暖かかったのですが午後は曇り空になりました。

名古屋までけん玉師伊藤祐介さんのパフォーマンスを見てきました。

昨日は稲沢市の方でパフォーマンスをしたそうです。

小さな子供さんから大人まで沢山のお客さんが来ていました。

パフォーマンスの後はワークショップもありけん玉の魅力を伝えていました。

昨年、大須でお会いした時には一緒に写真も撮ってもらい感激しました。

来週からは外国へけん玉のパフォーマンスをしに行くそうです。

けん玉も世界的に広まってきてどこまで大きくなっていくのでしょう。

今日は携帯を忘れてしまい写真が取れませんでした。

昨年の大須での写真を載せました。

春の音楽祭

2015年03月14日 16時53分49秒 | 日記
午後から武豊図書館で開かれた知多半島春の音楽祭

オカリナとハーモニカ演奏会に行って来ました。

オカリナは女性三人娘グループで誰でも知っている

歌を演奏し唄いました。

ハーモニカは武豊ハーモニカサークルの演奏で

楽しい歌を皆で唄いました。

なごり雪

2015年03月10日 17時13分19秒 | 日記
もう春はそこまで来ていると思ったのに雪が降りました。

そして明日の朝には雪が積もっているかもしれません。

私の同僚が今月20日で退職するとのこと代わりの人が面接に来ていたようです。

若い人のようで永く勤めてもらうにはその方が安心ですね。

あとは私の代わりも来てもらわないと、困りますね。

退職まであと1か月と少しになりました。

福祉まつり

2015年03月08日 14時33分17秒 | 日記
武豊町福祉まつりが保険センターと公民館で開かれました。

「いっぽの会のお手伝いを少しして中二階で行われていた老人会連合会の

昔あそびのコーナーへ顔を出したら、独楽が置いてあり

子供さんに独楽とけん玉を教えました。

いつも思うのですが独楽の回し方が分からず回せないとあきらめている子がいることです。

紐の巻き方、独楽の投げ方と教えるとみんなが回せて喜んでくれるのは楽しいですね。

武豊でもこんな催しが沢山出来たらと思います。

知多こままわし大会

2015年03月07日 22時20分27秒 | 日記
朝から曇り空の一日でしたが知多こま回し大会が半田で開かれました。

独楽のおっちゃんを始めスタッフの方々のおかげで沢山の親子さんで大盛況でした。

独楽、ベーゴマ、ディアボロ、皿回し、など大いに楽しませてもらいました。

なげごまのタイムトライアルで一位をいただきました。

お子さんに譲ろうかと思いましたが大人げなかったかと反省しています。

天候は何とかもってくれて良かったです。