マー坊の日記

日頃の生活を書き留めます。

ジャグリング体験会

2016年03月31日 22時04分27秒 | 日記
児童クラブの仕事も今日が最終日でした。

三月も今日で終わり三年生は児童クラブを卒業になります。

明日からは新一年生が児童クラブにやってくるそうです。

出来れば続けて児童クラブでやっていたかったけど仕方ないですね。

隣の児童館で伝承遊びを中心にやらせてもらえそうなので楽しみです。

夜は中日文化センターのジャグリング体験会に行ってきました。

私を含め六名の方が来ていました。

女性が四人、男性が二人ですが年齢は私が最年長かもしれませんね。

ボールをもう少し形にしたいと思っていますがままなりませんね。

続けていけるように頑張ります。

児童クラブハイキング

2016年03月30日 22時02分09秒 | 日記
春がやってきて気温も上がり暖かくなりました。

児童クラブ恒例のお別れハイキングが行われ歩いて30分ほどの農村広場へ行きました。

私は午後からの担当だったので児童クラブへ車を置き農村広場まで歩きました。

帰りは冨貴保育園近くのだんだん公園で少し遊び児童クラブまで帰りました。

三年生は明日が最後の児童クラブになります。

明日は「お別れ会」が開かれるそうです。

私も明日は最後の児童クラブ勤務になりますが子供たちに元気をもらった半年間でした。

四月からは隣の児童館でお世話になります。

大須の骨董市と鶴舞公園の桜

2016年03月28日 17時10分34秒 | 日記
天気も良く気温も上がり暖かい日になりました。

名古屋大須の骨董市へ行ってきました。

いつもそうですが沢山のお客さんで境内はごった返していました。

懐かしいおもちゃ、掛け軸、LPレコード、アクセサリー、などなんでも古いものなら

並べておけば愛好家の方が買っていかれるようです。

何もわからない私でも昔の古いものは懐かしく楽しいものです。

昼からは近くの鶴舞公園に回り桜を見てきました。

平日だというのに露店もたくさん出て、パフォーマーや楽器を演奏している人もいて

桜の花の下では宴会が繰り広げられていました。

桜は満開の木もあれば三分咲きもあり後しばらくは楽しめそうでした。

近くの桜

2016年03月27日 22時07分51秒 | 日記
我が家の近くには桜の木が植えられた散歩道があります。

日差しが温かくなったので淡墨桜が咲きもう散り始めています。

ほかのソメイヨシノは開花はしていますがつぼみの先が赤くなったものがたくさんあります。

これから暖かくなるそうなので一気に咲き始めるのではないかと楽しみにしています。

近くを通る人が桜の木の間を通り抜けていきます。


桜開花

2016年03月26日 22時08分26秒 | 日記
三月も月末になり春はまだかと待っているのに風はまだ冷たいですね。

そんなことを言っているうちに桜がちらほら咲き始めましたね。

図書館の横の池の周りの桜がほとんど満開なっていました。

奥さんと散歩のついでに見てきました。

私の家の近くは淡墨桜が咲き始めましたがまだこれからですね。

開花の便りもテレビなどで見て奥さんを連れて行ってやりたいと思っています。