かあちゃん、40日振りのお仕事に行って来ました

昨夜は、仕事のことで愚痴ってしまいましたが、かあちゃんは、今の仕事が嫌いではないのです

人間関係も悪くはないし、休憩時間の雑談は楽しいです

では、なぜ愚痴るのでしょうか

仕事の前日に、憂鬱な気分に支配されるのは何故でしょうか

それは、
泣き泣き登園した幼稚園児が、お友だちと遊び始めると、泣いていたことが嘘のように楽しく遊び始めるってことはよく聞く話しですよね

かあちゃんも、これと同じなんです

行けば、楽しくお仕事できるんです

幼稚園児のような初老の女

微塵も可愛くない
と言うか、

カオスです
滅裂です


狂気です

正真正銘、可愛いすずちゃんが何か見ています

かあちゃん、高級デパートの紙袋があるけれど、何を買ったの


かあちゃん、高級デパートの紙袋があるけれど、何を買ったの

高級な匂いがするわ

空っぽだけど、何が入ってたの


空っぽだけど、何が入ってたの

すずのお土産なの

残念ながら、高島屋は県内にはありません


残念ながら、高島屋は県内にはありません

その紙袋の中には、トコロテンと、釜揚げしらすと、明太子という庶民的な物を入れて、ばあば(かあちゃんの母)が持たしてくれたの

まー、そんなことだろうと思ったわよ


その、お気持ち、なんとなく分かります〜〜
行ってしまえば、着いてしまえば、やり始めてしまえば、
なぜか… 楽しめちゃうんですけどねぇ〜〜 ( 苦笑 )
私も、おんなじです。 ( ̄▽ ̄;)
覗いてる姿…可愛い〜😆💖💖
40日振りのお仕事、お疲れ様です
行けば楽しいんですが、行くまでが嫌なんですよね〜😅💦
でも、すずちゃんを贅沢させる為に頑張ってください💪
なんとなくでも分かって頂けて嬉しいです😄✨
おなじなんて言ってもらって、泣いちゃいそうです💧
ありがとうございました🙇
なんなんでしょうね!?
幼稚園児症候群!?
行くまでの、やるまでの葛藤に苦しまない強い心が欲しい!
天下の高島屋にも売ってないな💦
すずの為に、頑張りますね!!😄✌
行ってしまえば…なんですけどね😅
仲間ができて嬉しいです(笑)
でも考えてみたら、仕事にルンルン気分でいける人の方が、断然少ないかもですよね😅
関係ないんだけど、県内に高島屋ないの
ですかぁ。知りませんでした(笑)
米子に数年いたんですけど、米子には
あったので、どこにでもあるものかと。。
島根にはなかったけどね(笑)
仕事の前日の気持ち仕事をしていないわたしにも
なんとなくわかるかな。。
わたしは会社の飲み会とかがそういう気分でした。。行けば楽しいけど、行くまでが面倒っていうか。
そうなんですよ! 山口県には高島屋ないんです😅
長男が愛媛県にいた時は、松山市に高島屋があって、何度か行きましたが、ウィンドーショッピングで胸踊っていました🎵
かあちゃんの登園拒否と同レベルな悩みを理解しようとしてくださってありがとうございます🙇
かあちゃんはお酒飲めないのに、宴会席は好きです(笑) 飲まないのに楽しめる特技があります(笑)