津和野に行ってきました
「萩、津和野」
観光ツアーでセットになっていますが、
萩(山口県)の人も津和野(島根県)へ、津和野の人も萩へ遊びに行きます(車で1時間です)
今日は、津和野の「堀庭園」へ紅葉見物です🍁
銅山師として、財を成した堀氏の旧宅です
世襲で、300年の歴史をつないだらしいです
300年も、身上(しんしょう)潰す道楽者が、一人もいなかったって奇跡じゃない!?
屋敷の入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/0229ce2db93776be2399267ce816176c.jpg?1668077628)
そこから右に目を移すと、下の画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/34a334a0b47204d933063729535e7e08.jpg?1668077642)
左に移すと下の画像になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/0baf473b27e47965e06321ad0b31072d.jpg?1668077653)
上の3枚の写真を繋げたのが、お屋敷の全貌です
我が家より少し広いですね!
ウソダピョ~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/59d65c82acbe6d361addcc85edfab6db.jpg?1668077543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/e70d68f1b0cf85c6735f980bc3c778b2.jpg?1668077717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/86e4b85b0b17300938545237f862522c.jpg?1668077735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/814f92fcfa9c6767c93ab6f149452682.jpg?1668077543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/492d7ffa8a57c22acef76fe1344f32fa.jpg?1668077772)
赤しかありませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
2階廊下の欄干に、何故か食い付くかあちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/863170b7184697a8febf7012a84cf7b1.jpg?1668077812)
我が家の池より、少し大きい池もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/34a334a0b47204d933063729535e7e08.jpg?1668077642)
左に移すと下の画像になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/0baf473b27e47965e06321ad0b31072d.jpg?1668077653)
上の3枚の写真を繋げたのが、お屋敷の全貌です
我が家より少し広いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/59d65c82acbe6d361addcc85edfab6db.jpg?1668077543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/e70d68f1b0cf85c6735f980bc3c778b2.jpg?1668077717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/86e4b85b0b17300938545237f862522c.jpg?1668077735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/814f92fcfa9c6767c93ab6f149452682.jpg?1668077543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/492d7ffa8a57c22acef76fe1344f32fa.jpg?1668077772)
赤しかありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
2階廊下の欄干に、何故か食い付くかあちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/863170b7184697a8febf7012a84cf7b1.jpg?1668077812)
我が家の池より、少し大きい池もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/50e3b37dcfff128fc4ed442be06aba6a.jpg?1668077848)
鯉さんが、カリカリくれろと寄って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/099ed77358a7ddc6ae72e572e784d6cf.jpg?1668077593)
さすがお金持ち!
お庭に滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/3131044173e5795cb380e91dfdb55419.jpg?1668077913)
飛び石にもみじ🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/a0bad9267e1153255edbc7331fa6b2d8.jpg?1668077961)
もう一回滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/bf8e4e9a4e3ebbd7f17de03008d47ef4.jpg?1668077994)
町並みに沿って水路があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/7b6fe02f6c073b3b7265cc8f2da5f716.jpg?1668078017)
鯉が泳いでいます
お昼に食べたざる蕎麦が極太過ぎて、テンション下がったので、町並みを撮るの忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/3131044173e5795cb380e91dfdb55419.jpg?1668077913)
飛び石にもみじ🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/a0bad9267e1153255edbc7331fa6b2d8.jpg?1668077961)
もう一回滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/bf8e4e9a4e3ebbd7f17de03008d47ef4.jpg?1668077994)
町並みに沿って水路があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/7b6fe02f6c073b3b7265cc8f2da5f716.jpg?1668078017)
鯉が泳いでいます
お昼に食べたざる蕎麦が極太過ぎて、テンション下がったので、町並みを撮るの忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
夕方帰ったら、またすずちゃんが怒っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/0074f3a102c2959e17d6d9ae5071fb03.jpg?1668081477)
べつに怒ってなんかいないわよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/c3c55537c1f991d800900459ce3eefa2.jpg?1668081488)
今日こそ、お土産買ってきたわよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
は〜〜!💢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/ec226d984cc0f515ef114bac80002a1d.jpg?1668081510)
完全に怒った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/ec226d984cc0f515ef114bac80002a1d.jpg?1668081510)
完全に怒った!
ご、ごめんなさ〜い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
こんばんは~✨
堀庭園と比較が出来るほど
かあちゃんさんのご自宅は
広そうですね〜🎵
なんとなく、分かっていましたけど😁
因みに堀庭園は
我が家の間取り2000個分に匹敵する広さ😲
なにせアパートだからねぇ(´∀`*)ウフフ
ところで、かあちゃんさん!
またまたお土産忘れた?
もう💦なにやってるんすか〜🤣アハハハハハ
すずちゃんブチギレているじゃないですか(笑)
次はお土産頼みますね〜(´∀`*)ウフフ
第一夫との結婚一周年で、
津和野に行ったのよね~1泊旅行で。
新婚旅行以来の旅行で、楽しかった・・・けど
いや、正直あんまり覚えてないかも~f(^^;)
私が行ったのは3月だったから
こんな見事な紅葉は見られなかった!
それにしても、お庭に滝があるなんて
凄いお金持ちのお宅だね~。
あはは~、すずちゃん、またすねちゃった?
そりゃそうだよねぇ。
ついこの間のことだもの~。
は~~!の表情が、本当に怒ってるように見えて
おばちゃん笑っちゃった~(*≧艸≦)
素晴らしいお庭ですね~。
日本の美って、ほんと凄い感性だな~。
と、かあちゃん、お蕎麦が思った感じのと違っちゃったんですね?
愛知(名古屋)にも、蕎麦の名店と言われる店はあるのですが、
その一店にわざわざ寄ったことがあるんです。
そこで頼んだ『がんこ十割そば』も、すさまじく太くて、
凄まじく固かったの。
味覚が幼い私は、「どこが美味しいのか分からん」と思っちゃった(笑)。
でも、すずちゃんの完璧なまでの三段落ちで
私はすっかりテンション上がったです~。
今も昔も、商才のある人は、巨万の富を得るのですね!
凡人には想像も付きません😅
でもかあちゃんは、あんな大きなお家いりません👋
だってお掃除が大変そう〜💦
あっ! お金持ちはお手伝いさんがしてくれるのか〜!😅
貧乏性のかあちゃんは、直ぐ自分でお掃除しようとします💦
津和野には、太鼓谷稲成神社って、高い所にお稲荷さんがあるのですが、普通は車で上がるのですが、昨日は初めて鳥居が並んだ階段を上がってみたら、死にそうになりました💦
だから、すずのお土産忘れました😅(苦しい言い訳)
えっ~! 第一夫さんと、結婚一周年旅行〜!?
(そりゃ~覚えてないよね! だって凄い昔じゃん)ひ、独り言です💦
私もね、20年くらい前に堀庭園行ってるのに、な〜んにも覚えてないから、新鮮な気持ちで見れたよ😆✌️
どこ行っても、2度目の所は覚えて無いので新鮮に見られるから得だよ😆✌️
堀庭園から、中心地まで10kmあって、そこに森鴎外の旧宅もあるのよ。津和野といえば森鴎外って感じだったんだけれど、津和野で過ごしたのは10才までで、その後一度も津和野へ帰ったことないんですって。
鴎外さんのお家の方が、かあちゃんちに近かったよ😅
津和野観光で疲れ切って、すずのお土産忘れた!💦
主屋があって、お客さん用の建物もあって、蔵が何個もあって、お庭が3個もあって、あれを島根県が管理しているのか!
島根県も大変じゃの〜!
これがかあちゃんの感想です😅
蕎麦ね、全部が太いんじゃなくて、太さがまちまちで、一番太いんは細めのうどんくらいあって、やっと蕎麦らしい太さなんは少ししかなくて、でもつゆが美味しかったので食べられたよ。しかもお腹ペコペコで死にそうだったので、お蕎麦で生き返らせてもらったので、良しとしましょう。
でも太麺のお蕎麦ってあるんだね!😲
今日は山口市にお買い物に行くので、今度こそすずちゃんのお土産買ってくるよ〜!😆✌️
丁度50年前に、車で“萩・津和野”を通りました。
当時は峠道がまだ未舗装だったと思いますが、パンクした
覚えがあります。
あちこち寄り道したと思いますが、ほとんど覚えていません。
萩津和野の地名は今でも懐かしいです。
丁度50年前に、車で“萩・津和野”を通りました。
当時は峠道がまだ未舗装だったと思いますが、パンクした
覚えがあります。
あちこち寄り道したと思いますが、ほとんど覚えていません。
萩津和野の地名は今でも懐かしいです。
50年前、こちらへお越しになられていたんですね。
とてもお若い宗和さんには、歴史しか魅力のない萩津和野は退屈だったのでは?😅
でも地名を懐かしんでくださってとても嬉しいです。
あの頃はまだ未舗装の道も多かったですよね。今は山奥の方まで舗装されているので、パンクの心配もありませんよ😄