すずちゃんのかくれんぼ

2018年5月末に縁あって我が家の長女になったすずの穏やかで可愛い日常を綴ります

休む勇気!

2022-02-19 22:42:43 | 日記

今日は、昼前から夕方まで、畑の小屋で過ごしました。

今日に限らず冬場は、薪ストーブで、選定した木を燃やすので、小屋で過ごす時間が長くなります。

家にいたら、電気代、灯油代が掛かりますが、小屋のストーブは選定した木を燃やすので、光熱費がいりません。

選定した木を、市の焼却場に持ち込むとお金がかかるので、薪ストーブがあるのことは、とても有り難いです。

しかし今日、畑の小屋に老眼鏡を忘れてしまい、ひとつ前の、度の合わなくなった老眼鏡を使っていますが、ボヤけていて、目が疲れます

ほぼ一日小屋にいたし、家に帰ってからは炬燵を点けたものだから、すずちゃんが炬燵に籠もってしまい、写真も撮れていません

ブログをお休みしようかと思いましたが、何だか落ち着かず、度の合わない老眼鏡で、ダラダラとブログを書いています

お留守番の間のすずちゃんは、湯たんぽの入ったハウスで待っていてくれます


そして今は、炬燵の中でリラックスしています

かあちゃん、休む勇気も必要よ

それって、故障したのに、無理に練習しようとするスポーツ選手がよく言われているセリフよね




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなまま)
2022-02-19 23:19:15
前にも書いたと思うんだけど
薪ストーブとか 小屋があるとかもうすんごい憧れます 
そこに石窯があってパンとかピザとかも焼いちゃてそばには猫ちゃん
もうー私の妄想はとまりません💗
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-02-19 23:47:02
かあちゃんさん
こんばんは〜🌙

どんな状況でも
毎日続けるのが凄いですね💦

継続は力なりで、私も
見習いたいですが
如何せん三日坊主なんです〜😅ハハハ…

すずちゃんが言うように
休む勇気も大事なのかも😅
無理はしないでくださいね🎵
返信する
Unknown (suzu)
2022-02-19 23:58:45
はなちゃんママさん、こんばんは〜🌛
小屋にすずも連れて行きたいねって旦那と言うのですが、怖がりで臆病なすずはきっと慣れるまで時間がかかるし、ストレスになるだろうねって結論で、いつも家でお留守番させています。
ワンちゃんなら、絶対に連れて行くと思います。
近くなら、はなちゃんママさんもご招待したいです😄🎵
返信する
Unknown (suzu)
2022-02-20 00:04:50
@ryukobasiri 琉くんパパさん、有り難うございます🙏
私も三日坊主なんですよ。恥ずかしくて言えませんが、息子達の育児日記も三日坊主でした💦 あっ!言っちゃった😅💦
最低な母ですよね😰💦

だから、ブログがこんなに続いているのは奇跡です✨

でもこうして、遠いい地にお住まいの顔も知らない方と繋がっていられる喜びが支えてくれます🎵

いつも有り難うございます🙇
返信する
Unknown (monaka570)
2022-02-20 08:24:24
おはようございます。

目が疲れると全身に影響出ますね。
そして、この老眼の
見よう!見よう!と頑張るのがなかなかしんどいです。
私にとって老眼鏡は第二の目になってしまいました🤣
返信する
Unknown (松本宗和)
2022-02-20 08:39:14
そうか、メガネが無かったんですか。
どおりで、読み進めていくうちに?と思いましたが
それで理解できました。

僕は百均の安メガネを何個か買い求め、あちこちに置いていて
間に合うようにしています。
無いと本当に不自由しますよね。

薪ストーブのある暮らしは憧れです。
薪を用意するのが大変で、頓挫してしまいます。
今冬は寒さが厳しいので、ストーブもフル稼働‥‥
燃料代も灯油高で家計に直撃です。
返信する
Unknown (suzu)
2022-02-20 08:58:21
@monaka570 monakaさん、おはようございます🎵
方言かもしれませんが、昔祖母などが、「目が薄うなって、針に糸が通らん」と言っていた意味が今はハッキリわかります😅 目がうすくなるって何?
と思っていたのは、若かったから! 今は字も、針も、眼鏡がないと薄くボヤけて見えて、戦意喪失になりますよね😅
返信する
Unknown (suzu)
2022-02-20 09:12:40
宗和さん、おはようございます。
老眼鏡が無ければ、スマホに送って来てくれた孫の動画もよく見えません。
私もメガネ屋さんで作った眼鏡の他に、百均の物も何個か持っていますが、小屋に忘れてきた百均の眼鏡以外、全て度が合わなくなっています。百均にはよく行くのに、行ったときは忘れています💦

我が家の畑は、周りに垣根とも言えない大木が何本も植わっていて、それを伐採した木が一年にかなりの量出るので、薪ストーブの燃料は困りません。
今灯油が高いので、薪ストーブで暖をとっています。
返信する

コメントを投稿